dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポートの写真のことについて質問があります
安くスピード写真ですまそうと思っていたのですが規定をみてにみると頭は何mm、顔は何mmとかなり厳しくスピード写真ではうまくとれないかもと思って写真屋さんに頼もうとおもったのですが、やはり値段が破格に違うのでまよっています
皆さんはパスポート申請のときに写真屋さんでとりましたか?
それともスピード写真で十分でしょうか?

よろしくご指導お願いしますw

A 回答 (13件中11~13件)

私は、スピード写真で取りました。

700円位だったと思います。

ただ、デジカメで撮ってプリンタで印刷する方法ですが
これは、数年で色あせてしまいますので止めた方が
いいと思います。
    • good
    • 0

どちらもしたことがあります。


パスポートセンターの近くにある写真屋さんなら、まずまず順調に撮影してくれます。
昔、街の写真屋さんでとってもらったら、料金がかなり高かったです。その次は、バカチョン(ネガフイルム)で、縮小拡大できないので「だいたいこのへんか」って、離れた場所から、車の免許用もパスポート用も撮影したことはありますが、ことパスポートは、頭頂部から上の余白やら、顔の左右の余白やら、規定があって、それをあわせるのが難しかったです。この時は、たまたま成功して、その写真をパスポートに使えました。
で、ホームセンターなどにあるコインをいれて撮影するスピード写真でも、パスポート用を撮ってみたのですが、イスの前に座りすぎて、出来上がった写真は、輪郭が規定よりも大きすぎて失敗しました。(当時は、取り直し機能がなかった。)
去年、私がデジカメで撮ったらどうかを質問したら、きちんと条件をクリアできる写真だったら!と言われましたが、悩みました。
私は10年用を申請するつもりでした。
家にあるプリンターは、性能が悪くてうっすら縦線が入ることもあって、鮮明な写真にできる自信がなかったので、パスポートセンター隣の写真屋さんで撮影してもらいました。おこづかい、もったいないと思いましたが、十年使うと思って割り切りました。

もし、じゃあ、次は?と聞かれたら、プリンターを買い換えてからでしか、考えられませんが・・・。
印刷する写真用の用紙も、気にすると思います。インクも。

条件にそう背景に、正面向いて座って、距離を考えて離れた場所でカメラを向ける。挑戦はしてみたいと思います。質問者さまの、お気持ちわかります。
私の場合は、顔を正面向くのも、なかなかむずかしいです。向いてるつもりでも、若干ヨコへ・・なんて、よくあります。
    • good
    • 0

自分の場合は就活の写真をそのまま使いまわしました。


あまり厳格ではないように思いますが,明らかにおかしいものははじかれます。
スピード写真で十分だと思います。
大きめに撮れるものを使って大きめに撮って,細かく調整して切り取るのが一番安いように思います。
またはパスポートの申請所近くや建物内にスピード写真だけどうまくパスポートサイズの写真を撮ってくれるところがあると思います。(値段はスピード写真より高く,写真屋より安い)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!