dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
今年の9月にイタリア旅行へ行く予定になっていますが、初めての海外旅行で、旅行に適したカバンを持っていないため、購入しようと思っています。
スーツケースは家族のがあるで、借りるとして、手荷物用のカバンなんですが、どういった物を買えばいいのか悩んでいます。

なにか、オススメのブランド(?)や購入場所などがありましたら、教えてください(>_<)
希望は、斜めがけのカバンです。

ちなみに、手荷物用のカバンには、
パスポート・お財布・ガイドブック・飲み物・カメラ・ハンカチ・ティッシュ・ポーチ等が入ればいいかな?と思っています。

でも、普通パスポートって首にかけるものなのでしょうか…?
分かりにくい文章ですみません。
宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (8件)

こんにちは。

イタリア旅行いいですね(^_^)

私は、手荷物用(=旅行中)のバッグは、ポーター(タンカー)の斜めがけバッグを使ってます。
柔らかいし、意外といろいろ入るし(一眼レフカメラも入れてます)、ペットボトルホルダーをつけてます。
ただし、人が多いところや撮影する時には、斜めがけバッグは前に持ってきて両手で抱えてます。
また、機内で使うもの(スリッパ、首用まくら、アイマスク等)は、エルベシャプリエの小さなトートバッグに入れてます。
バッグ2つの機内持ち込みについて、私は今までダメと言われた事はありませんが、機内持ち込み制限は航空会社によって違いますので、HP等で確認してみて下さいね。

私も首からぶら提げるタイプのパスポートケースを持ってますが、イタリアでは使ってました。
首からぶら提げて、キャミと服の間に入れて、パンツやスカートの間に挟んでました。
ただ、空港やカードで買い物をする時(パスポート提示を求められる事がありました)いちいち出すのがめんどくさくて、最近は使ってません。
今は、パスポートケース(母子手帳みたいな可愛いもの)に入れて、ポーターのバッグの内ポケットに忍ばせて持ち歩いてます。
バック自体をすられたら終わりですが、今のところトラブルはないですよ。

イタリアに旅行した時、イタリア人の友達に「スリに注意しろ、いつでも気を緩めるな」と教えてもらいました。
実際、一緒のツアーに参加していた大学生の女の子が、パスポートとクレジットカードの入ったパスポートケースをすられてました。
彼女は首からぶら提げてたはずなのに、スペイン広場周辺のブランド店の人込みの中ですられたそうです。
ただし、どうやら彼女は「取ってくれ」と言わんばかりに分かりやすく首から提げていたそうで、しかもパスポートとカードを一緒に入れていた(持っていた)彼女にも非があると思いますが・・・。

イタリアには(イタリアに限らずかもしれませんが)、スリの集団が多いそうです。
集団の1人が巧みに声をかけて(たとえば写真を撮る時)旅行者の気を逸らしてる隙に、後ろから忍び寄って旅行者が気付かないようにバッグを開けてお財布をすったり。
あまりにも鮮やかな芸当で、時間が経ってから気付く場合も多いみたいです。
そういう点では、日本よりは確実に治安は悪いと思いますので、いつでも気を緩めないように気をつけて下さいね。
http://www.amoitalia.com/baggage/attention.html
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/38603 …
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup …

楽しい旅行になるといいですね(^_^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

沢山の方が教えてくださって、本当に勉強になります!
ありがとうございます!!
ポーターは柔らかいのが魅力ですよね!そして、使いやすそう。
ポーター、候補に入れたいと思います♪
パスポートとクレジットカードが同時にスられたら…。恐怖ですね。
注意を怠らないようにしたいと思います。
参考URLもありがとうございまいした!私もしっかり読んで、一緒に行く家族にも読んでもらおうと思います。

お礼日時:2009/07/29 15:31

私も今年イタリアへ行きます!初イタリアです。



イタリアへは日本からの直行便利用ですか?
直行便ではなく、ヨーロッパで飛行機の乗り継ぎがある場合、乗継後の飛行機の機内持ち込み荷物は「1つだけ」しか認められないこともありますので、注意してください。
ベルギーへ行った時に、ロンドン(ヒースロー)経由だったのですが、この時、ロンドン→ベルギー、ベルギー→ロンドンは、「1つだけしかダメ」だったので、無理やり1まとめにしなければならず、苦労しました。

> 機内持ち込みのカバンで、そのまま観光へ行くときなどに持っていくカバンです。
これは難しくないでしょうか?

> ちなみに、手荷物用のカバンには、
> パスポート・お財布・ガイドブック・飲み物・カメラ・ハンカチ・ティッシュ・ポーチ等が入ればいいかな?と思っています。
私は、ロストバゲッジを考えて、機内持ち込み用のカバンに1泊分の必需品を入れるようにしているので、必然的にボストンバッグ型になってしまっているものですから。
ご質問者さまは、ロストバゲッジ対策はされないのでしょうか?
乗り継ぎがなければいいのかもしれませんが、私自身が日本国内ではありますが乗り継ぎが必要なものですから…。
ベルギーへ行った時はツアーだったのですが、お1人の方がロストバゲッジに合いまして、荷物が届いたのが3日目だった…ということがあったんです(ヒースローでの積み忘れだったようです。ツアーの途中で空港まで荷物を受け取りに行かれていました。まあ、ベルギーはさほど広い国ではないので、半日くらいのロスで済んでいましたが)。

ですから、私は、たいてい観光用に、別のカバンを持っていきます。
そして、機内持ち込みするのは、ボストンバッグでも「レスポートサック」のような、小さく畳んでしまえるものに入れて持っていきます。

観光用のカバンは、皆さんがおっしゃっているとおり、私も「斜めがけがでるきるショルダー」ですね。
私が海外旅行に行くのは、秋~冬が多いので、必ずカバンを斜めがけした上からジャケットやコートを着ています。
「抜き取り」も多いようですが、「切り裂き」も多いので、バッグの素材によっては、内側にクリアファイルのようなものを入れて、対応しています(「切り裂き」対応のために、私にとってはガムテープも海外旅行の必携品ですね)。

パスポート、お金、クレジットカードは、カバンには入れずに「身につけて」います。
私が使うのは、胴巻き(腹巻き)タイプのものです。
確かに出し入れしづらいので、ちょっと考えているところです。
カバンにもダミーのお財布は入れていました。
ただし、万が一の際に身を守るために、ダミーのお財布の中にも現金(日本円にして数千円程度)は入れておきます。
空の財布を渡しては、かえって危険なので…。

これまでのヨーロッパ旅行では、幸いにも危険な目に遭ったことはありませんが、周囲にいるイタリア旅行経験者の話を聞いていると、今回は気を引き締めていこうと思います。
部署の若い男性は、「地下鉄でロマの集団に囲まれてヤバかった。スリどころか、斜めがけしていたカバンを強奪されそうになった。」と言っていましたから。
ちなみに地下鉄に乗っていたのは、「昼間」だそうです。

自分の旅行が近づくころに、このサイトに質問を入れるかもしれません。
その時には、ぜひ、体験に基づいた回答をお願いしま~す。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

安いツアーなので、乗り換え有りです!
そして、恥ずかしながらロストバゲッジという言葉を始めて聞きました…。
なるほど…。1泊分の服等を機内持ち込み用カバンに入れていた方が、万が一にはいいですね。んー。すごく参考になりました。
少し大きめのカバンに1泊分いれて、そのカバンに移動用のカバンを入れておくのが一番よさそうですね!!
地下鉄ですか…。怖いですね。気を引き締めて行きたいと思います。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/29 15:43

こんにちは 30代の女性です。


バッグは 皆さんのおっしゃるとおりです。
パスポートについては、海外では、基本的には 市販のベルト付ないし止金つきのパスポート袋に入れ体に直接身につけます(ガードルとスカート・パンツの間に)。ただし、国内や到着空港までは普通に貴重品扱いでバッグに入れておきます。買い物用(戻し税手続用)には、バスポートのコピーをバッグに入れています。夏は少し大変ですが、我慢してます。若い子には出来ないかな?。夫は メッシュのパスポート入れに入れてヒモでシャツの下に入れています。こちらも、秋~春はセーターなどを着るため問題ないのですが、夏はヒモを長くしてお腹のところで挟んでおり少し不便のようです。
私も夫も それなりの海外旅行の経験は有りますが、パスボートの扱いだけは気を緩めず、基本を守っています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

他の方も仰っていましたが、パスポートのコピーは絶対に必要ですね!
買物で、見せろと言われたときにはコピーでも大丈夫なんですか!(^^)
絶対にもって行きます!!
とにかく、直接身に着けるようの物を購入しなければですね。
それから気を緩めないこと。。。
ありがとうございまいした。

お礼日時:2009/07/29 15:25

大丈夫です、全然わかりにくくないです。



肩掛けバッグを斜めに掛けたら、体の前に持ってきてください。
背中に回しちゃ駄目ですよ。スリが来ても見えませんから。
必ずしも新しいバッグを買わなくてもいいんですけどね・・・・ちょうど良いサイズのものが無いなら買っても良いでしょう。

「手荷物とパスポートを分けろ」
カバンに入れていて置き引きされたりひったくられたら困るという意味で、基本としては「身に着けておくように」ということだと思います。
カバンに入れている人もいると思いますけれど。

首から掛けるとかえってバレるという話もありますが(冬はともかく薄着だと難しい)、腹巻型よりは首から掛けておいたほうが便利です。
腹巻型だと必要な時に出しにくい。
たとえば、自分が成田空港利用者なので成田で書きますが、電車で行くと駅を出て空港ビルに入るときにパスポートを見せます。
出発ロビーで手続きするときに出します。
セキュリティチェックだとか出国審査だとか、飛行機に乗るときにもまた出します。
到着したら現地空港でまた出します。
ホテルのチェックインでもたぶん出します。
国によってはクレジットカードで支払うときにパスポートを見せる場合もあります。
と、結構出す回数が多いので、腹巻にずっと入れていると不便なのです。

私はイタリアではありませんが、腰の内側に挟んでいました。
そういう形の貴重品入れも、旅行用品店に売っていると思います。

いずれにしてもパスポートのコピーを取っておくのが良いです。
ガイドブックにも書いてあるかもしれませんが、クレジットカードなども盗難や紛失に備えて番号をどこか別に控えておき、カード会社の連絡先電話番号もメモっておくなど。

防犯対策が書かれています。
事例だけ読んで怖がらずに、「対策」を読んでみてください。防げることも多いです。置き引きとか。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_01.html

海外旅行では100%安全な方が無いので、なるべく安全な方法を選ぶ、という考え方です。
それと、何度か旅行していると人により好みや方針が出てきます。
ホテルの部屋のセイフティボックスは絶対使わないとか、使うとか。

ツアーであればツアー会社からも注意書きが来そうだし、ガイドさんからも何かしら注意があるでしょう。
ガイドブックにも注意事項が書いてあるでしょうから、とりあえず基本どおりで良いのではないでしょうか。
良いご旅行を。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

斜めがけは、かならず前に!ですね。
これは友人からも言われました。。。
やっぱりパスポートを出す頻度は多いんですね(>_<)貴重品入れ、探してみます。防犯対策のURLありがとうございます。本当に色々ありますね…。しっかりと読みたいと思います!!

出発まで時間があるので、色々物色したり、学んでから行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 17:19

NO.3です。



なるほど^^;
スキーのフリーパスポートを入れるような『あれ』ですね。
私は普段使用したことはありませんが、本当に心配であれば、服の下に着用もいいかもしれません。私はエジプトやカンボジア等のユースホテル利用のときは、誰も身を守ってはくれないのでそのようにして寝ましたね。スーツケースもホテルのロッカーも信用できませんしね。
でも、それぐらいパスポートは大事です。
ただし、観光ガイド付きツアーであればそこまでは必要ないかと。
お財布と一緒に持ってて問題ありませんよ。免税店でも必要ですしね。
何かと出したり、しまったりです。

バックは日本で使っているもので十分ですよ。
ただし手持ち・肩掛けはやっぱりダメです。

よいご旅行を。。。^^
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。とても参考になります(>_<)ありがとうございます。
結構出したりしまったりするものなんですねー。
そうなると首に下げてたりすると、いちいちめんどくさい事になりそうですね。手持ち鞄にシッカリしまって、あとは、いつも十分に注意をして楽しみたいと思います♪

何度もすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 17:07

当方26歳・女です。


21のときに2週間ほどイタリアに行きました。
女2人でフリータイムの10日間ツアーでした。
私たちの場合は2月にいってとっても寒かったのを覚えています。

イタリアはとても治安が悪いので、斜めがけのバックに上から
ダウンを着ていました。ブランドのお土産袋やバックなんて
もってのほかです。海外旅行に慣れていらっしゃらないのでしたら
注意してください。(パスポートを首にかけるなんてもう取ってくださいといっているようにしか。。。)
私は危険とされる地下鉄・バス等も利用していましたが、地下鉄は
気をつけてくださいね。一緒にツアーに参加されていた女性客は
斜めがけのバックでも普通に手を入れられたとのことです。(とられたものはなかったようですが。。。)それぐらい、日本人ってかもになりやすいんです。見た目で日本人って分かりますからね。

質問の内容から旅行慣れはされていないような感じを受けますので、
空港内でも注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にも書かせていただきましたが、パスポートセンターに首からさげるポーチ(?)のようなものが沢山売っていました。これをみて、「パスポートと手荷物は分けろ」という事なのかと思い、質問させて頂きました。
もちろん、売っていたものは首に掛けて服の中にしまうものだと思います。

どんなカバンを持っていくにせよ、注意は怠らないようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 14:40

機内持ち込みのカバンのことでしょうか?


ショルダーポーチのことでしょうか?

エコノミーでしたら三辺115cmまでのキャリーバッグとパスポートやハンカチなどが入れられるセカンドバッグが持ち込めます。

イタリアは治安が悪い方ですので、ブランドバッグは金持ちと見做されるのでオススメしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

機内持ち込みのカバンで、そのまま観光へ行くときなどに持っていくカバンです。
ブランドというか、カバンのメーカー等をお聞きしたかったのですが、私の質問の仕方が説明不足ですみませんでした。

お礼日時:2009/07/27 14:35

お答えします。


飛行機会社に預けるスーツケースではなく、機内持ち込み、観光中の物入れとしてお答えします。
ちなみに私はカメラマンで、撮影旅行が主ですから、カメラが数台になっています。
先ず、機内持ち込みの制限サイズがありますが、この大きさは観光地での肩掛けには大きすぎます。
パスポート・お財布・ガイドブック・飲み物・カメラ・ハンカチ・ティッシュ・ポーチ等が入ればいい…。
これなら、ブランド物じゃなくても、安い布製の多機能バックをお勧めします。今時、パスポートを首に懸けている人なんておりません。
ビジネスマン用のショルダーなら、一万円もしませんから、それがお勧めです。イタリヤはジプシーという流れ者の犯罪集団も多く、要注意です。最近ではボッタクリのレストランなども増え、人気一番から三位ぐらいに転落しています。
コンデジをお持ちかと思いますが、メモリーカードは余分に持参して下さい。カメラは事前に練習して下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まず、首からさげるパスポートなんですが、パスポートセンターに行ったときに売ってましたよ?もちろん、服の中にしまうもので、そのまま首にぶら下げておしまいではないです。
よく、手荷物とパスポートは別にしたほうがいいと聞いていたので、質問させて頂きました。
ビジネスマン用のショルダーですか!そうなると色々物色してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!