重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Office2007(Word, PowerPoint), IllustratorCS3を連携させて、出版社の指定するWord形式での報告書(カメラレディ)を作成しています。PowerPointやIllustratorで作製した図の貼り込みについては、ファイル容量制限があるのと文字や線が主体の図であることから、JPEG形式ではなく、拡張メタファイルで対応したいと思っています。
本文が9ptなので図中の文字も9ptで揃えたいのですが、emfの拡大率がよくわかりません。
とあるファイルで試行錯誤の結果、powerpointでコピーしてからwordへ形式を選択して拡張メタファイルでの貼り付けは75%くらい、Illustratorで.emf保存してからword(図の挿入で当該ファイル選択)への貼り付けは85%くらいのようだと思える結果になりました。ですが、肝心な図を貼ってみるとやっぱり微妙に違うようにも思えます。
wordのいい加減さの範囲内くらいでいいのですが、すっきり合わせる方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

OfficeのPicture Maagerがあれば、表示して大きさ(ピクセル値)と、水平、垂直方向の解像度DPI値)を見ることができますので、面倒ですけど大まかの所は計算できるのではないでしょうか。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Picture Managerで確認する方法も使いながら、さらにいろんなファイルで取り込みの様子を確認してみました。
Illustratorはいつも81.27dpiで出力して118-120%くらいの大きさの画像になるので取り込み後83-85%縮小ということで良さそうだということがわかりました。
PowerPointはPowerPoint上でコピーしてWordで「形式を選択し貼り付け」をしたときは75%縮小すべきで、PowerPoint上から選択した図を「図として保存」でemfにしてそのファイルをWordに貼り込むと100%で良さそうです。全体的に1-2%くらいの誤差は気にしてもしょうがないっぽい、って感じのようでした。
metafileって仕様非公開なんですよね。おかげで理由がわからないのですが、とりあえず急場はしのげそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!