とっておきの手土産を教えて

エクセルで文字を入力する際、
セルの長さ以上に文字を入力するとして、
右隣の列に文字や数式など入っていれば
当然はみ出した部分は表示されませんが、
右となりに何も入力されていない場合、
はみ出した部分が、表示される場合とされない場合があり、
どういう規則になっているのかわからないのですが、、、

エクセル2003を使用しています。
どういう規則なのでしょうか
教えてください。

A 回答 (3件)

隣のセルが結合されている、ということはありませんか?


あるいは、自セルが折り返して表示になっているとか。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
折り返しになっていました。
大変助かりました。

お礼日時:2009/01/28 16:03

セルの書式設定で、横位置の配置が標準ならはみ出て、両端揃えなら表示されなくなると思います。


(おそらくはみ出した状態で両端揃えにすると、一度複数行に亘って表示されるようになりますが、セル幅を広げた上で幅と高さを戻すと、はみ出し分が表示されなくなります)
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
原因は折り返しだったようですが、
大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/28 16:05

>はみ出した部分が、表示される場合とされない場合があり、



Excelは、はみ出すセルの横のセルにデータが入っていると、表示できる
余裕があっても表示されない仕様になっています。一見データが無い場合
でも「ブランクと言う文字列」が入っている場合もあり、見ただけでは
分からないことは少なくないです。

また、当該セルに「折り返して・・・」「縮小して・・・」の指定がある
場合も、隣のセルには延長して表示されません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
折り返しが原因だったようです。
参考になりました。

お礼日時:2009/01/28 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報