No.8ベストアンサー
- 回答日時:
公私はきっちり分ければ問題はありません。
私は逆に現代人は厳しさがなさ過ぎると思いますけど。
目的のために邁進するということは悪いことではありませんが、日本のように集団ありきの社会では多少受け入れられにくいところがあるというだけです。ストイックなのは流行らないといって逃げている若い方の多くからは少し距離をおかれるかもしれませんが、日本でもエリート層では当たり前のことと受け止められますよ。むしろ、仕事の鬼になることさえ出来ない方が問題だと思います。
欧米ではエリート教育を受けているものは学生時代に多少の無茶はしますが、それは社会に出てから己を厳しい立場に置くためのガス抜きを予め行っておくということです。そのかわり社会に出てからは周りに厳しく、自分にはさらに厳しく行動します。日本人はこの切り替えが出来ない方が多い。これは曖昧さを容認してしまう国民性によるところが大きいと考えますが。
競争社会においては人は上に行けば行くほど孤独になります。自分に厳しくできなければメインからはずれるだけです。
安いつきあいをいくら持ったところで+にはなりませんよ。堕落するだけです。お互いを高めあえる相手とのつきあいをこそ重視すべきです。
仕事という必要な条件で厳しく接したからといって離れていくのはそこに甘えがあるからです。学生ならいざ知らず、社会に出てそれでは心構えがなっていないといわれても仕方ないと思います。
No.7
- 回答日時:
そうかもしれませんね=器が小さい
後がないという人は非情にならざるをえませんからね
知識もあるし自信もある、逃げ場もあるし抜き処もあるという余裕の大器の人ならば非情に他人を扱ったりしないはずです
余裕の人でも自分のテリトリーをいざ侵されるとなると必死な鬼にもなりえるでしょうね
No.6
- 回答日時:
器が小さいとは、思いません。
それより、鬼が孤独になるのではありません。
仕事をする上で、あるいは人と付き合う上で、日和らず、迎合せず、責任感を持って、行動する人。
自分で、正しいと思う信念に忠実な人。
そういう人が、その生き方故の孤独を受け入れる覚悟をした時、初めて鬼になれるのです。
孤独に耐えれないのなら、優しい人を目指せばいいと思います。
No.5
- 回答日時:
元気ですか!!!
元気があれば桃太郎になれます。
仕事の鬼は、不寛容と自分の能力に対する自信の無さです。
鬼にならないと決断や仕事ができない人間です。余裕が無いとも言います。
自分を直視できない人間は、それを他人から指摘されても認めることができませんので、ますます仕事の鬼になり、そんな自分にナルシストになります。
器が大きければ、最初から好きな仕事をします。
自分に自信があるからです。
私の器は特盛りです。自分でビジネスしています。
大切なのは自惚れでなく、自信です。
自信があれば、鬼になる必要はありません。
おそらく多くの経営者は鬼ではありません。
怒るのではなく、叱っているのだと思います。愛があります。
この区別のつかない奴は、小さいです。
残念ですが、そのような人が多いです。
そのような人は常に追随者です。先駆者にはなれません。
不景気になれば、不景気になる人です。
好きでやっているのであれば、否定しません。
元気でいて下さい。
私はいつもこの言葉でしめくくります。
気にしないで下さい。
元気ですか!!!
No.4
- 回答日時:
時によっては器が大きいからこそ嫌われることを承知で非常なことも出来るということもあります。
他人に辛い性格は孤独な状況に陥り易いです。
しかし厳しい性格は決してそんなことはありません。
辛さでなく厳しさを出せるようになれれば良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
自分のモチベーションと他人のモチベーションに温度差が
ある場合は孤独になります。
他人のモチベーションが自分と同等なら孤立しません。
仕事に対するモチベーションは365日常に高くは保てません。
なので、常に鬼なら孤立するでしょう。
No.1
- 回答日時:
場合によります。
心を鬼にすることも時には必要(最善策)な場合もあります。
見極める人は賢いです。
仕事の鬼、私は尊敬しますね。メリハリが大事です。onとoff
起きてる時間つねに鬼なら、器 小さいんじゃないですか。
おとしいれる ですか… 結果そうなってしまうって意味ですよね。?
性格だから仕方ないんじゃないですか?
性格はもとより、人生経験積んで深みを増せば、厳しい中に愛を含ませることが出来る人物になれるかもしれない。
人には優しくしたほうが得ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで好きになった人が、ホス...
-
家庭に帰りたくないときはどう...
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
恋愛相談
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
50歳のぶりっ子
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
上司からプライド高いねと言わ...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
お嬢様育ちの性格ってどんな性...
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
私と彼は全く価値観があいませ...
-
会社でいじられキャラというの...
-
すれ違う人に笑われる。
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
会社でいじられキャラというの...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
恋愛相談
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
すれ違う人に笑われる。
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
リーダーに向いてる血液型は? ...
-
天邪鬼なじゃじゃ馬を乗りこな...
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
お嬢様育ちの性格ってどんな性...
おすすめ情報