
ISOファイルをさらに圧縮する方法はないでしょうか?
ホームビデオをDVD化しているのですが、それのバックアップとしてISOファイルを保存しているのですが、サイズが大きく困っています。
更に、圧縮しする方法はないでしょうか?
最近までDVDに焼いているから、データの保存は不要と考えていたのですが、DVDの表面にキズが入り再生できない状態になりました。
子供のビデオですので、既にデータがなく二度と見ることができません。
今後、同様のことがないようにバックアップをHDDに残すようにしたい。また、バックアップの破損(以前、HDDもクラッシュしたことがある)を考え、複数のHDDにミラーリングしたいと考えています。
そのため極力ファイルサイズを小さくしたいのですが、方法はないでしょうか?
圧縮状態では再生できなくてもOKです。DVDが破損した場合に、ISOへ復元でき、再度DVDを再生できるのであればOKです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DVDの表面にキズが…
冷凍庫に20分~30分程度入れておくと霜が傷の中に入り込み、一時的に読み込める場合がありますよ。
ケースから出して鏡面に水を掛けて、軽く水を切ってそのまま入れておくだけ。
破損部分を修復orスキップする事で無理やり読み込むソフトもありますが、名前は忘れました。(^^;)>
DVD‐ISOで圧縮するならyumitsukiさんの回答通りになりますが、変換して圧縮すればもっと圧縮は可能です。
例えば最近家電でも使われているH.264形式に変換すれば多少の劣化はありますが、DVDに使われるMPEG2より高画質・高圧縮での保存が可能です。
元データを変換による圧縮で残しておけば良いと思いますよ。
質問文にある通り、HDDは精密機械ですから当然故障やデータ飛びがあります。
なので変換後にデータディスクとして国産DVDメディア(コレが重要)に複数残すのが最善かと…。
ディスクの劣化があるので数年に1度バックアップのし直しが必要ですが、HDDよりデータ復旧が簡単で安価な分有利だと思います。
データディスクは現在はPCでしか見れませんが、将来的にどう転ぶか判りません。
AVIコンテナ用コーデックの代名詞、DIVXが標準コンテナをMKVに変更する時代ですから…。
No.1
- 回答日時:
原理的には可能です。
例えば、フリーソフトなどを用いて一般的な「ZIP」形式に圧縮することも出来ます。ただし、圧縮する効果はあまり期待出来ません。ファイルサイズがせいぜい5%くらい小さくなるくらいだと思います。というのは、DVDに納められているMPEG2のデータ自体が既に圧縮済みだからです。
メディアを保存する空間を節約する、という意味では、複数のDVD用ISOファイルを1枚のBD-Rメディアに焼いて保存する、ということが考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
ビデオのノイズ音(電磁波?)...
-
大きいサイズのデーターをDVDシ...
-
BD Rebuilderについて質問です。
-
zipの中身を見れなくするソフト
-
MP3について
-
無圧縮の画像ファイルの違い
-
フォトショップ5.0のマックから...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
ISOファイルをいちばん圧縮でき...
-
WinX DVD Copy Proでiso化して...
-
動画編集→DVD書き込み時に圧縮...
-
DivX形式の圧縮がうまくいきま...
-
+lhacaで解凍できず困っています。
-
Lhaplusにおける英語以外のファ...
-
圧縮の方法
-
2GB以上の圧縮ソフト
-
Jpegファイルの圧縮の方法
-
DVD Shrink 3.2 での圧縮
-
7ZIPとZIPの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
圧縮をするとファイルの質が落...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
ISOファイルをいちばん圧縮でき...
-
7z の圧縮について
-
zipの中身を見れなくするソフト
-
カラーミーの自動画像圧縮で画...
-
DVD Shrink 3.2での再圧縮の手順
-
Lhacaで圧縮ができません
-
MH/MR/MMRで圧縮をしてください
-
可逆圧縮されたtiff画像について
-
30GBを超えるファイルの圧縮
-
TIFF Group4圧縮
-
アタッシュケースとZIPの違い
-
Winrarのパスワードの解除について
-
圧縮形式7zは1ギガファイル...
-
圧縮ソフトの2重、3重の圧縮方法
-
+Lhaca
おすすめ情報