重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルの関数についておしえてください。

化学のmol計算をやってくれる関数を作ってみたいのですが、
何を調べても思うような関数がでてきません。
次のような関数を作るにはどうしたらいいのでしょう
教えてくださると嬉しいです。

特定のアルファベットを入れると特定の数字を返してくれる。
イメージとしては
A列にCとかOとかClとかいれてB列に12とか16とか35.5とか
かえしてくれる感じです。



私自身mol計算にはあまり困っていないのですが、
完成したらホームページで公開したいとかんがえています。
(化学関連のホームページをつくっているため)
どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

たとえば、G11:H19に下のような表を作る。



  G   H
11 H  1.008
12 He  4.003
13 Li  6.941
14 Be  9.012
15 B  10.81
16 C  12.01
17 N  14.01
18 O  16
19 F  19

B1に
=IF(A1="","",VLOOKUP(A1,$G$11:$H$19,2,FALSE))
と入力して下にフィルする。
A1にBeとかいれれば、B1に9.012と表示する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これからなんとかして簡単にもる計算が出来る物を作りたいと思います。

お礼日時:2009/02/06 19:04

No1です。

写真を掲載しようと思ったら後付できないんですね(T.T)
「エクセルの関数」の回答画像2
    • good
    • 0

対応表を作りVLOOKUP、HLOOKUP、INDEX/MATCH関数を使えばできます


=VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索の型)
=HLOOKUP(検索値,範囲,行番号,検索の型)
=INDEX(配列,MATCH(検査値,検査範囲,照合の型),MATCH(検査値,検査範囲,照合の型))
など ポイントは検索の型や照合の型はFalseまたは0を入力します
参考まで

この回答への補足

回答ありがとうございます。
これからがんばって作ってみようと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2009/02/06 18:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!