
命式表に、争合(妬合)があります。年柱天干と日柱天干が丙で、月柱天干が辛です。この場合、妬合なので、どちらを干合したらいいですか?
また、干合したあと、五行は完全に変化しますか?干合したあとに、また干合できる干があったら、干合できなくなるまで、干合するのでしょうか?どこまで、干合したらいいでしょうか?また、日主が、干合したら、変通星や十二運星や特殊星も変わりますか?変わるとしたら、全ての変通星・十二運星・特殊星が変わりますか?
例えば、さきほどの丙と辛の日柱天干と月柱天干を干合するとします。すると、日柱天干は、壬に、月柱天干は、癸に変化します。すると、日主が変わるため、日主を壬で、命式表の7つの変通星も書き換えるのでしょうか?(月柱天干は、辛で)
あと、干合で(妬合)で壬と癸に変えたあと、壬と癸を使ってまた、ほかの干と干合する必要や、命式表に干合がなくなるまで、干合しつづける必要は、あるのでしょうか?癸と戊→丁と丙→・・・、壬と丁→甲と乙・・・のように。そして、十二運星や特殊星も日主壬で書き換えるのでしょうか?
あと、大運や歳運は、どうなりますか?
下記の命式が妬合しています。
時 日 月 年
丙 辛 丙 天干
申 戌 丑 辰 干支
庚 戊 己 戊 蔵干
比肩 / 正財 比肩
偏財 食神 傷官 食神
病 墓 養 冠帯
上の命式を干合させると、下記の命式になります。
時 日 月 年
丙 壬 癸 丙
申 戌 丑 辰 →
庚 戊 己 戊
偏財 / 去財 偏財
偏印 偏官 正官 偏官
長生 冠帯 衰 墓
上記の命式では、まだ干合できるので、干合できるかぎり、していくと、一番下記の命式になります。
→ 時 日 月 年 時 日 月 年
丙 壬 丁 丙 → 丙 甲 乙 丙 →
申 戌 丑 辰 申 戌 丑 辰
庚 丙 己 戊 庚 丙 己 戊
時 日 月 年
→丙 戊 乙 丙
申 戌 丑 辰
庚 丙 己 戊
偏印 / 正官 偏印
偏官 偏印 去財 比肩
病 墓 養 冠帯
最後の命式は、もう干合ないので、これが、五行変化後の本当の命式
になると思うのですが、どうでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
この命式を最初の命式としますね。
丙丙辛丙
申戌丑辰
比肩 / 正財 比肩
偏財 食神 傷官 食神
病 墓 養 冠帯
干合しても、十干は無くなるわけではなく、例えば、丙辛は水を生じ
ますが、生じられた水によって丙は剋されるので弱まり、辛も水に漏
らされるので弱まりますますが、丙辛はそのまま残り、大運や年運が
くれば、丙は辛と干合して水を生じ、辛も丙が巡れば水を生じます。
なお干合は、原則、日干と月干、日干と時干、月干と年干のように
隣あったときのみ成立します。ですから、日干と年干「だけ」の
干合というものは、距離が離れているので、成立しません。(妬合は
例外です。)
妬合はどちらも干合しますし、そのうえ大運や年運とも干合します。
>干合したあと、五行は完全に変化しますか?
丙丙辛丙
申戌丑辰
天干部分は、水ばっかりになりますが、丙辛の機能が失われるわけでは
ありません。大運や年運に丙や辛が巡れば、また水を生じます。
>日主が、干合したら、変通星や十二運星や特殊星も変わりますか?
日干は、というか、天干は、いくら干合しても無くなりません。
丙日干は、何があっても永遠に丙日干です。ですから、どんなに
干合があっても、変通星や十二運星や特殊星は変りません。
干合してるのを見つけたら、頭の中だけで「ああ、干合して、水が
強くなってるな~」と覚えておくだけです。
命式には一切、手を加えません。
丙丙辛丙
申戌丑辰
ちなみに、妬合というのは、一つのものを奪い合う(丙丙辛丙の場合、
一つのものを三者以上の者が奪い合う)というのが、一般的に知られ
ている暗示ですが、日干に干合を持つ人は、精神の安定を保つのが
難しいとか(日干に妬合があればなおさら)、人間関係で距離を保つ
のが難しいとかいう、精神的な面の問題が大きく起こります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
天地徳合について。 日柱干支と年運が天地徳合する場合はよいとされていますが、大運の干支と日柱の干支が
占い
-
四柱推命で重複干合とは?
その他(占い・超常現象)
-
蔵干にある干合について
その他(占い・超常現象)
-
-
4
干合について(四柱推命)
その他(占い・超常現象)
-
5
四柱推命で自分は干合が命式内に二つあるんですが干合で変化したらそのままで相手と相性を見るのか変化しな
その他(教育・科学・学問)
-
6
丑と未の冲が吉?
その他(占い・超常現象)
-
7
四柱推命で最悪の命式と言われました
占い
-
8
四柱推命で印星(土)大過の場合の開運方法
占い
-
9
四柱推命 空亡の作用がなくなる
その他(占い・超常現象)
-
10
四柱推命:大過を抑える方法は?健康運が心配
その他(占い・超常現象)
-
11
四柱推命で、自星・印星大過と鬱の関係について
その他(占い・超常現象)
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
「巳・寅・申」の言い伝え・・・?
伝統文化・伝統行事
-
14
四柱推命について
その他(占い・超常現象)
-
15
蔵干について
その他(占い・超常現象)
-
16
時上偏財格
その他(占い・超常現象)
-
17
四柱推命の大運が悪いです・・・気を付けるべき事は?
その他(占い・超常現象)
-
18
四柱推命の“四墓”って?
その他(占い・超常現象)
-
19
四柱推命にお詳しい方 教えてください。
その他(占い・超常現象)
-
20
四柱推命の干合化水について
その他(占い・超常現象)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西暦で年度表示は問題ありませ...
-
生年月日を答えるときに
-
60年に一度の子年…?
-
西暦の下一桁と月を表示させた...
-
2000年の表記の仕方で、インス...
-
四柱推命で水のない日干・木の...
-
四柱推命の“四墓”って?
-
外国うまれの方を四柱推命でみ...
-
日本邮局一般营业到几点?
-
節分前の干支は?
-
四柱推命 空亡の作用がなくなる
-
昔(江戸時代以前)の年齢計算...
-
西暦0年の人口と平均寿命の関...
-
蛇年の女の人とは?
-
日本って何月生まれが1番多いん...
-
干支って1月生まれは前年なんで...
-
命式の性格と、大運亥について
-
未年の女はかどにも立たすな。...
-
TikTokの自己紹介である 『05』...
-
五尺二寸は何センチ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000年の表記の仕方で、インス...
-
生年月日を答えるときに
-
TikTokの自己紹介である 『05』...
-
エクセルデータの7桁の生年月日...
-
西暦で年度表示は問題ありませ...
-
干支って1月生まれは前年なんで...
-
丑と未の冲が吉?
-
早生まれはどちらに入る?!
-
西暦の下一桁と月を表示させた...
-
60年に一度の子年…?
-
四柱推命 空亡の作用がなくなる
-
四柱推命の干合・妬合がある命...
-
四柱推命の方合と空亡の見方に...
-
銀行はなぜ元号にこだわるのですか
-
梵字と悉曇文字の違い
-
五尺二寸は何センチ?
-
年齢確認とかで「干支」を聞か...
-
四柱推命の“四墓”って?
-
方角の言い方
-
未年の女はかどにも立たすな。...
おすすめ情報