dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方二十代前半女性です。
初めての彼氏で、付き合ってもうすぐ4年の4歳年上の男性がいます。
会社つながりで出会い、共通の友人がたくさんいます。
彼は愛情深く、不器用なところはありますがいつでも私のことを考えてくれています。人間的にも素晴らしい人です。

しかし私は浮気をしました。正直に話して彼氏は許してくれました。

そんな彼からプロポーズされました。
「すぐにではないけど結婚しよう。同じ気持ちでないなら別れよう」

その方には両親から背負った借金と一人っ子ゆえの同居(両親が若くないので)が考えられます。

環境や経済面で考えてしまっていること、打算で選択しようとしている自分がとても悪い女です。
このまま結婚したあとの生活が理想と違いすぎで自信がありません。
しかし彼氏の愛情を失ったり、共通の友人や会社での関係が壊れることへの重圧に耐えられません。
こんなに愛してくれる人は二度と現れないかもしれません。
大切なものを失って初めて気づいてからでは遅いんだよ、と相談した人には言われました。
実は浮気相手を忘れられない自分もいます。

彼氏と仲をとり戻して結婚前提にお付き合いをする最後のチャンスがありますが、
この気持ちのままでそれに良い返事をすることはとても彼氏に失礼です。
ここまで彼を追い詰めて苦しめてしまって申し訳なかったです。。

結婚されている皆様は何が決め手で結婚されましたか?そのときどういう気持ちでしたか?
「結婚前提」について、まだ家庭に入りたくない、結婚を決めたくない。
そんな気持ちではだめということはわかります。
「この人もその家族のこともまるごと愛して辛いことも一緒に乗り越えて一生やっていきたい!!」
って思えないとやはりいけませんよね。

厳しいお言葉でもかまいません。
自分の頭で考えすぎてどうにかなりそうです。
なにか意見等・体験談等聞かせていただけたら本当に嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

20代後半の独身女です。


私も20代前半で、プロポーズされましたが悩んだ末断りました。
理由は・・・迷ったから。
その彼とは漠然と、ずっと一緒にいたいなぁと思っていましたが、その時はまだ「結婚」までは考えられませんでした。
質問者様のように、借金や同居というものではありませんでしたが、生活していく上での不安もありましたし。
正直に彼に話してはいませんが、まだ結婚したいと思えないとだけ伝えました。
それで彼が結婚のタイミングまで待ってくれたら、もしかしたら今頃夫婦だったのかなぁと思います。
でも、その彼と別れた後、何人かの男性と恋をして、今はまだ独身ですが少しも後悔していません。
同年代の友人が結婚していく年頃になって思うのは、結婚する人はスムーズに物事が結婚へ運ぶのだなぁということです。
壁にぶち当たったときは、自分に乗り越えられる器があるかどうかよく見極める必要があります。
それが自分には難しいものなら、別れという決断も決して悪い事ではありません。
ご自身の幸せを一番に考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談お聞かせくださり、ありがとうございました。
とても参考になりました。

私も彼といると安心感があるのでずっと一緒にいたいなーと思いますが
「結婚」となると考えてしまいます。
自分に乗り越えられる器がないように感じます。
自分の幸せを一番に考えてもいいという助言をいただき、すごく気持ちが軽くなりました。
それが相手のためになることでもある、ということを信じたいです。
妥協して結婚して後でだめになるのではもっとやっかいですものね。

Juicy2006さん、ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/15 20:37

打算的なのってそんなに悪い事でも・・って結婚に関しては思いますので、そんなにご自分を責めないでください。


結婚には自分だけでなくて親族や生活や、愛だけではなんとか出来る問題ではない事や周りを巻き込むという行事と私は独身ながら思います。
そして結婚を決めるには冷静な判断も必要の事と思います。

まだ20代前半で結婚まで踏み切りたくないというのも立派な理由となりえます。
そしてもし二人が本当にふさわしいお二人でしたら、あなた様が結婚したいと思ったときにまだ彼が居ると思います。

私は自分が結婚する時は、迷うかどうかで決めようかなと思ってます。
「迷う」って事は、何か引っかかる点があるという事でやっぱりそこには自分が気づかない正しい判断が隠れているのだと思います。
迷い始めたらもう止まらないですし、迷った末に突き進んでこれでよかったんだわ~って感じる結末ってあんましないような気がします。
その迷いが大きければ尚更。

やっぱり彼ときちんと自分の気持ちを話し合うのが大事ですよね。
既婚者のアドバイスでなくてすみません。
彼を好きな気持ちとか今の居心地のよさを選ぶか、今迷ってる事を優先するか、天秤にかけてもう一度どちらを失ったら自分にとって嫌かを判断してください。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

neko-suzuさん回答ありがとうございました!!
遅くなってしまい申し訳ありません。
「迷う」ってことは自分のためにも、相手のためにも良くないことですよね。でも居心地の良さだけでは人生、それでいいのかなって思いますし・・・。よく考えて決めた結果ならあとで後悔しないと思うので、もっとよく考えます。


>そしてもし二人が本当にふさわしいお二人でしたら、あなた様が結婚したいと思ったときにまだ彼が居ると思います。
励みになります。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/27 11:12

こんばんは、そんなに苦しまないでください…。


「二十代前半」なうえ、「初めて出来た彼氏と結婚」というだけでも迷って当然ですよ。
これからより素敵で経済的に豊かな人に出会えるかもしれませんものね。
結婚は生活がかかっているのですから、愛情だけではどうにもなりなりません。
悪い女なんかじゃありませんよ。当たり前です。みんなそうです。
理想だけを追い求めても仕方ないけれど、今の彼氏のために自分のこれからの人生を捧げる必要も無いと思います。
まだ若いのですから結婚式への希望もありますよね。でも親の借金を背負っている彼とでは、ささやかな結婚式への望みすら叶えられないかもしれませんよ…

少し彼氏さんと距離を置いてみてはいかがですか?
自分の中で何を一番に優先するか、冷静に考えることが必要だと思います。

偉そうに意見しましたが、私も二十代前半の女子大生です。
ますます不況の煽りを受け、生活は厳しくなるでしょう。
打算だけの結婚は空しいですが、愛情だけで生きていけるほど日本経済の未来は明るくありません。
たった一度の人生なのですから、自分にとっての幸せを自分なりに考えたいものです。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

jellyjunkさん回答いただきありがとうございます!
優しいお言葉いただきうれしいです。
もっと早く行動していたら彼氏の時間を無駄にしなかったのに、
と後悔しています。
結婚とは二人だけの問題ではないことを思い知りました。
もっとよく考えて自分なりの決断をしようと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/15 23:05

「素敵な人なのに、条件が悪くて…」とお思いのようですが、むしろ、「条件が悪いからこそ、恋人に逃げられないように必死になっている」と見なすべきです。



まず彼氏さんは、結婚相手としてはかなりの悪条件ですよね。
(1)借金、(2)同居、(3)介護(ご両親が高齢で同居→当然介護を見越してのことです)。

ですから、
>彼は愛情深く、不器用なところはありますがいつでも私のことを考えてくれています。
→彼氏さんは自分の悪条件を自覚しているから、恋人に逃げられないように大切するのだと思います。

>共通の友人がたくさんいます。
→周囲の友人を使っての囲い込みですね。愛する女性を絶対に逃がさないようにする作戦の一部だと思います。

彼の愛情深さや共通の友人は、彼の「条件が悪いからこそ生み出した、逃げられないための工夫」なのです。

彼が特別素敵で愛情深いわけではありません。条件の悪い男性が、やっと捕まえた女性を手放したくなくて死に物狂いで押さえにかかっているだけです。
それを考えた上で、彼と結婚するかどうか考えてみてはいかがでしょうか。

私的な助言を申しますと、借金・同居・介護の3セットは困難が大きすぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!!

共通の友人は彼が意図的につくったのではありません。
実は社内サークルがありそこで出会い、付き合うことになったのです。
部署は違いますが、
社内プロジェクトでも同じ企画に取り組んだため、上司や後輩も共通になった、ということです。
周りからは公認の仲で、順調だったときには何も考えずとても楽しかったのですが、
別れたくなったときには本当に別れにくい状態です。
彼が本当にfireengjnさんの言うとおりだと考えることができたならもっと楽なのですが・・・。

親身にかんがえていただきありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/15 20:50

浮気をするということは、お相手にしても


さほど人間的に魅力がない。もしくは相性が悪いということです。

おまけに、
借金持ちで、両親との同居が決まっているということですから、
マイナス要因はたっぷりですね。

まだ、若いのですから、さっさと新たな出会いを求めたほうが、
お互いのためというような気はします。

打算が働いているうちは、本当の相手じゃない。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

narara2008さん、回答ありがとうございます!
>浮気をするということは、お相手にしても
>さほど人間的に魅力がない。もしくは相性が悪いということです。
なんだかそれも一理あるかも、なんて思ってしまいました。
(浮気した身でこんなこというなんて、最低ですが・・・)
浮気した相手の人とはフィーリングがぴったり合ってしまい、とても魅力的に感じてしまいました・・・。
相手の人も本気で付き合って欲しいと言ってくれたので、心が揺らいでしまいました。

彼氏もこんな気持ちで付き合われたんではたまりませんね。
>打算が働いているうちは、本当の相手じゃない。ということです。
すごく印象的なことばでした。

ありがとうございます!!

お礼日時:2009/02/15 20:31

結婚するにおいて、環境は経済面を考えるのは当然のコトだと思います。



私の友人の中には「結婚と恋愛は別。お金のない人と恋愛はできるけど、お金がない人と結婚は無理。」とキッパリ言ってしまう人もいます。
結婚はやっぱり「生活していく」わけですし、一生のコトですからね。

「最初から借金がある人」との結婚・・・普通は考えてしまうと思います。
何より親御さんもご心配なさるはずです。(娘に苦労はさせたくないと思うのが普通ですから)
一緒にその借金を返して行こう!って思えるほど寛大な人って中々いないんじゃないですかねぇ。

>まだ家庭に入りたくない、結婚を決めたくない。
>そんな気持ちではだめということはわかります。
全然ダメじゃないですよ。質問者さんはまだそんな気持ちではないというコトなだけ。
彼氏さんとのタイミングが合っていないっていう状態なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境・経済面を考えても良いとおっしゃっていただき安心しました。
しかし、隠していたわけでなく、付き合ってすぐに説明をしてくれていたのでそれを知りつつ長年付き合ってしまったのですごく後ろめたいです。それに私と別れた後の彼が心配で(余計なお世話かもしれませんが)別れに踏み出せません。これは情になってしまっていますよね。

funderfulさんの言うとおり、タイミング、合ってないと思います。
もう私に決めてくれた彼、まだ決めれない私。
正直に伝えようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/15 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!