重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

FirefoxにアドオンのFEBEで自動でバックアップをとるため時間を指定してありまして働いておりました。しかし都合でこの設定時間を変えたところ
いっこうにこの何日間バックアップを始めません。
考えられる原因を教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1です。



同じ方でしたか。そこまでは気がつきませんでした。
自動バックアップは、殆ど使用しないのでハッキリは言えませんが、機能的に不十分なのかも知れませんね。

試しに、先ほど、初めて今日の1200に設定したところ、ちゃんとエラーもなくバックアップされ、ダイアログも消えました。
Firefox本体の方の問題かも知れませんが、何とも言えません。

定期的に自動バックアップに拘られたら参考にならないでしょうが、プロファイル自体を自動的?にバックアップ可能なソフトも出たようです。
まだ試していませんが・・・。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね有り難うございました。
落ち着いて再度良く設定してみます。

お礼日時:2009/02/21 12:18

この前は、自動バックアップが終了してもダイアログが閉じないという方がおられましたが、設定をやり直してみても駄目ですか?



設定時刻がFirefoxを起動している時間帯でも機能してくれないのでしたら、一度、FEBEを削除して、設定もクリアーして、再度、入れ直すしかないですね。

手動でのバックアップが可能でしたら、そちらを使用されたらいかがですか。私は、たまに手動で個々のデータをバックアップしていますが、メインのバックアップ方法として使用していません。

FEBEの初期化は、アドオンマネージャーから削除後に、ロケーションバーに「about:config」と入力して、リターンキーで開いた画面→「最新の注意を払って使用する」ボタンから開いた画面のフィルターの窓に「FEBE」と入力したら、FEBE関係の設定項目が表示されると思いますから、これをすべてリセット※します。
※項目をクリックして選択した項目上で右クリック→リセットを選択。

それからFEBEを再インストールします。
参考までに。

この回答への補足

再度のご回答有り難うございます。
過日教えていただいたとおりやってみましたがダイアログは相変わらず消えませんでした。
故にダイアログは使わず音だけで使用することにしました。
設定時間を変えたのはアラーム効果を狙って(いわゆる目覚まし時計と同じ)ある時間になったら音でバックアップの確認と目覚まし効果を狙った物です。
再度入れ直してみます。

補足日時:2009/02/21 10:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有り難うございます。

お礼日時:2009/02/21 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!