
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
同じ方でしたか。そこまでは気がつきませんでした。
自動バックアップは、殆ど使用しないのでハッキリは言えませんが、機能的に不十分なのかも知れませんね。
試しに、先ほど、初めて今日の1200に設定したところ、ちゃんとエラーもなくバックアップされ、ダイアログも消えました。
Firefox本体の方の問題かも知れませんが、何とも言えません。
定期的に自動バックアップに拘られたら参考にならないでしょうが、プロファイル自体を自動的?にバックアップ可能なソフトも出たようです。
まだ試していませんが・・・。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/ …
No.1
- 回答日時:
この前は、自動バックアップが終了してもダイアログが閉じないという方がおられましたが、設定をやり直してみても駄目ですか?
設定時刻がFirefoxを起動している時間帯でも機能してくれないのでしたら、一度、FEBEを削除して、設定もクリアーして、再度、入れ直すしかないですね。
手動でのバックアップが可能でしたら、そちらを使用されたらいかがですか。私は、たまに手動で個々のデータをバックアップしていますが、メインのバックアップ方法として使用していません。
FEBEの初期化は、アドオンマネージャーから削除後に、ロケーションバーに「about:config」と入力して、リターンキーで開いた画面→「最新の注意を払って使用する」ボタンから開いた画面のフィルターの窓に「FEBE」と入力したら、FEBE関係の設定項目が表示されると思いますから、これをすべてリセット※します。
※項目をクリックして選択した項目上で右クリック→リセットを選択。
それからFEBEを再インストールします。
参考までに。
この回答への補足
再度のご回答有り難うございます。
過日教えていただいたとおりやってみましたがダイアログは相変わらず消えませんでした。
故にダイアログは使わず音だけで使用することにしました。
設定時間を変えたのはアラーム効果を狙って(いわゆる目覚まし時計と同じ)ある時間になったら音でバックアップの確認と目覚まし効果を狙った物です。
再度入れ直してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、履歴、クッキーのバックアップ 2 2023/04/29 08:29
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
- iOS iPhone →iPhone 機種変をするため、LINEのアカウントのトーク履歴をバックアップして昨 2 2022/10/04 00:18
- Google Drive USBをパソコンに接続した時に Google Drive に自動バックアップしなくなる設定の仕方を教 3 2022/05/07 23:46
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- ビジネス・マネー Androidのバックアップ(Googleアカウント)は設定も保存されるの? 1 2023/03/19 14:15
- iCloud iPhoneのiCloudの全体バックアップを使ったLINEのトーク履歴バックアップ・復元方法につい 1 2022/07/27 10:19
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- LINE LINEのトークがごっそり消えました 8 2023/02/19 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS Edgeのバックアップについて
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
ポストペットのバックアップ。
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
iCloud+バックアップについて
-
大容量SSD
-
SDカードの保存先のファイル名
-
iTunesのバックアップ
-
PCの音楽プレーヤー、foobar200...
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
外付けハーデディスクでPCを...
-
LinkStation520D バックアップ...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
windows10 イメージバックアッ...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
google フォトでwifi が繋がっ...
-
LINE バックアップの文字化け
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
電源の付かない携帯からデータ...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
ThinkPadの左上にある青い横長...
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
RAID1設定は、バックアップソフ...
-
グーグルドライブのバックアッ...
-
システムイメージバックアップ...
-
iPhoneのバックアップ未作成
-
教えて下さい‼︎ Line機能の話で...
おすすめ情報