dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ボーナスまで待ちなさい!」と言い掛けたところで目がウルウルしたチワワと目が合ってしまって、
金縛り?になってしまったお父さんを描いた「どうする?アイフル」のCM。
何度見ても可愛いですよね~。あんなに可愛いのなら私も飼いたい!って思ってしまいます。
「アイフル」からお金を借りようとは思いませんけど・・・。

このCM、去年のCMの中で最も好感度が高かったという記事を以前に新聞で読みましたが、
第2位以下が記載してありませんでした(と思う)。どなたかご存知ないですか?
また、一昨年以前のランキングはどこかで見られないものでしょうか?

ランキングはされなかったけれど、「私はこのCMが好き」というご回答もお待ちしています。
昔放送していた懐かしい&忘れられないCMがありましたら、合わせてお教え下さい。

A 回答 (37件中21~30件)

好きなCMは・・・・


西武百貨店&そごう「おかいものクマ」(西武・そごう冬市)
クマがかわいくて好きです。あのぬいぐるみも買ってしまいました。(しかも発売日に開店前から並んで。1月4日に限定品で売られましたよ)
「はやて」開業~JR東日本
躍動感があって好きです。今でも山手線の新型車両(E231系500番台)の車内で時々してるので、つい見入ってしまいます。

少し前ですが(2000~2001年)
NTT東日本「メール読みマウス」
2000年の春・夏に流れてたマウス会議?のCMがほのぼのしてて好きでした。

この回答への補足

18・19とご回答を有難うございました。
でも・・・これらは全て関東以北でのみオンエアされてるんでしょうか?
私は名古屋人でして、これらを見たことがないんですけど・・・。涙
購入してしまうほどクマが可愛かったんですか。
開店前に並んででも手にしたいほど可愛いんですね。見たかったなぁ。

sさんはきっと鉄道がお好きなんですね。
息子も鉄道が好きで、現在東京で一人暮らししてます。
明日にでも息子に聞いてみて、息子の感想をお礼欄に書かせて頂きますのでお待ち下さいね。

補足日時:2003/02/16 17:33
    • good
    • 0

こんにちは!



窪塚洋介くんのカードのCMは知ってるでしょうか?

部屋を紹介したり、電車に乗り込むシーンがあったり、ドキュメンタリーぽくて、よくできてるなと思いましたね。

この回答への補足

補足欄にてすみません。ご回答を有難うございました。
窪塚洋介くんというと、日本アカデミー授賞作品「GO」の主人公ですよね。が・・・そのCM、見たことないような気がして、お礼が書けませぬ。涙
TVで確認するなり、友人に尋ねるなりして改めてお礼しますのでお待ち下さい。
でも、いつ見られるかなぁ・・・ごめんなさいね。

補足日時:2003/02/16 17:29
    • good
    • 0

こんにちは!



車のCMで、小野伸二くんがスーパーマーケットでサッカーをしてて、女の子がボールをとろうとして、別れ際に小野くんが「練習しろよ。」と言ったら、女の子が「おまえもな!」って言い返すCMがありましたよね。

「おまえもな!」ってオランダ語で「イヤヨ!」って言うんですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。
No.7さんからもご回答頂いたCMですね。
「練習しろよ」と言ったのは小野選手で、女の子は「おまえもな!」と返すんでしたっけ。
世界にはばたいたONOが「おまえもな」と言われてやんの、っておかしかったですよね。
何と、オランダ語で「イヤヨ!」って発音するんですか!?へぇ~~
いやいやいやいや、思わぬところで思わぬ知識を得ました。笑

お礼日時:2003/02/16 16:51

なつかし系。


SONYの「反省ポーズ」猿のウォークマン。

「きんさんぎんさん」(「叶姉妹」とか「マナカナ」みたいに、これが「芸名」だったんだろうか?)の「きんは100歳100歳」「ぎんも100歳100歳」「ダスキン呼ぶなら100番100番」

自由党のCMで、小沢一郎氏が透明人間に(?)ボコボコに殴られるやつ。
小沢さん自身が「人気者」じゃないというのを逆手にとったものですが、誰しも政治家というのはたたかれることを恐れちゃいけない、という意味で秀作だと思います。
(政治家編では、森首相の時代の「こんなんなら私が首相やったほうがマシよ」ってブチきれた主婦の出てくる自民党宮城のCM。中止になったらしいが。全国放送されたらおもしろかったな。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おや、nさん。お久しぶりです。^^
あ、はい、ウォークマンに聞き入るお猿ちゃん。可愛かったというか哲学っぽかったというか、ですよね~。

きんさんぎんさんは本名なんですよ。えーっと成田きんさんがお姉ちゃんで、蟹江ぎんさんが妹。
お達者でしたね~。今では懐かしいCMになっちゃいました。

自由党のCM、そんなんありましたっけ?見たかったなぁ。
「私が首相やったほうがマシよ!」はいはい、ありましたね~。
ン?宮城県民ではない私が何故覚えてるんだろ?
きっとニュースステーションか何かの中で見たんでしょうね。
なかなかイイ出来だったから、中止にするこたぁないのに・・・。

懐かしいのをたくさん思い出させてくれまして有難うございました。いずれも秀作でしたよね。

お礼日時:2003/02/16 16:42

昔懐かしのCMで忘れられないのは、


丸大ハンバーグの「大きくなれよ~」と
文明堂の「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂~♪」です。
子供の頃、TVの前で一緒になって踊っていたのを思い出しました。
あ~懐かしい。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。
はいはい、そのどちらとも記憶してますよ~。
「大きくなれよ~」って、凄くテノールでしたよね~。
でも、あの・・・「丸大ハム」だったのではないかと・・・???

カステラ一番、電話は二番・・・そうでしたね~。懐かし~。文明堂のCMだったんだぁ。
踊りまでありましたっけ?jさんはきっとCMっ子だったんですね。

お礼日時:2003/02/15 21:32

たびたびすいません。


カップヌードルのCMだったかな、やかんを両手にシュワルツネガーがエンゼル体操みたいなのをしてたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答を有難うございます。
はいはい、ありましたね~。シュワちゃんが手にしてたやかん、
シュワちゃんの上腕よりちっこい感じがして、私はそんなところがおかしかったです。
どこのカップヌードルだったか全然記憶にないのに、変なとこだけ覚えてるもんですね。
メーカーさん、すみません・・・

お礼日時:2003/02/15 21:36

こんばんは。



懐かしいCMや忘れられないCMとかって結構ありますよね。いくつかあげて
みると・・・

・サッポロ黒ラベル  トヨエツと山崎努さんの対決シリーズ。なぜそこまで
           熱くなれるのかなぁって笑ってしまいました。

・富士通FMV    木村拓哉さんと岸部一徳さんのシリーズ。以前にあった
           三谷幸喜さんとのかけあいも好きでした。しかし、今の
           CMで流れている岸部さんの若い頃はすごいですね。

・KDDI      トヨエツや永瀬正敏さんがでていたぶんです。何気ない
           面白さがあって好きでした。

ほかにもいろいろありますが、今一番大好きなCMは「世界遺産」の中で流れる
ソニーの充電池と充電器のCMです。
夫と2人で見ていたのですが、2人とも大好きなCMです。
そのCMのコピーが「大人がいま始めたら、子供は、それが普通だと思うはず」
なんですが、この一言にやられてしまいました。
CM自体には面白さとかってないと思うんですが、こういう考え方って大事なん
じゃないのかなって思いましたよ。
よりよい社会にするためには大人が率先して動かなきゃいけないですね。
良くも悪くも大人の行動が子供に影響を与えるんですもんね。
当たり前なんだけど、なかなかそんな発想にならない自分が恥ずかしかったです。

また何か面白いCMを思い出したら来ますね。

参考URL:http://www.sony.jp/cm/re/contents/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご回答を有難うございました。
サッポロでのトヨエツvs山崎さん、はいはい、あれも面白かったですよね。
体力で言ったら絶対トヨエツに軍配があがりそうなのに、
意外と健闘する山崎さん。な、なんでこんなオッサンに!?とでも言いたげなトヨエツの視線に笑。

キムタクと一徳さんのパソコンは富士通でしたね。メーカーの記憶が曖昧であった。笑
はいはい、これも見る度に笑ってます。
「おい、なんで・・・!?」の答えが出ぬまま次のバージョンに移っていくのもおかしいですね。

KDDIのって、「鏑木くん」に振り回されるのだったかなぁ。
「世界遺産」は私は見てないのでよく判らないんです。
参考URLを見てみましたが、やはり記憶が蘇りません。
今度その、なかなかの台詞もあるというCMを見たうえで、
補足欄にてお礼させて頂きますのでお待ち下さいね。

お礼日時:2003/02/15 21:27

 昔、テレビ朝日系「日曜洋画劇場」の時間に流れていたネスカフェのCMはどれもよかったです。


 海外の名所や食事の風景が見られ、ちょっとしたBGVという感じで、普通番組の中でCMが入ると(特に映画の場合は)うっとうしいものですが、このネスカフェのCMだけは例外で、番組とのマッチングがよく、違和感をほとんど感じませんでした。
 私は他局の映画番組を録画した際、CMの部分をすべてこのネスカフェのものに差し替える編集を行っていたくらいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。
そういえばそうですよね。特に壮大な映画を放送してるのに、
その合間に流れるしょーもないCMって興醒めしちゃいますよね~。
でも、そういえばネスカフェは映画の延長のような風景だったりして良かったですよね。
金髪で青い瞳の俳優さんだったりして、余計にそう感じたのかも。笑

それにしても、
> 私は他局の映画番組を録画した際、CMの部分をすべてこのネスカフェのものに差し替える編集を行っていたくらいでした。
そ、そこまでやる!?す、凄い・・・参りました!
単にCMカットすればいいような感じがするんですけど・・・。笑

お礼日時:2003/02/15 21:13

・この質問読んで真っ先に浮かんだのは、ちょっと前の(ヒタチ?)プラズマTVのCM。

お父さんが、小学校時代の淡い初恋を回想するヤツ。ショパンの「別れの曲」が効いてて、何度見てもじーんとしましたね。

・ホクトのCMは子供にすごく人気ありますね。(今私は小学1年生相手にお仕事してます)あのCMのおかげで嫌いだったシイタケを食べられるようになった子がいます。CMの影響ってすごい。

・最近のではビールのCM。リスのころがした小さな雪玉がでかくなって、人間をすっ飛ばしてしまうヤツ。ベタなのになぜか笑えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。

「茸の子~の元気な子♪」はいはい、楽しいメロディ&歌詞ですよね。
スーパーの野菜売り場で初めて聞いた時、すぐ覚えてしまいました。
あれで大嫌いだったシイタケを食べられるようになった子がいるんですか!
凄いですね~。CMパワーですねぇ。
ピーマンや人参が大好きになるCMも作って欲しいところです。

「別れの曲」って、結構CMや映画の中でも使われることが多いみたいですね。
これから卒業シーズンを迎えるに当たって、またまた耳にする機会が増えそうです。
でも、そのプラズマTVのCM、思い出せないんです。見てる筈なのに・・・。涙
三つ目のは完全に判りません。でも、是非見てみたいです。面白そうですもんね。
近いうちに上記の二つを目にしたら、補足欄にてお礼させて頂きますのでお待ち下さいね。
あ、プラズマのはもうやってないのかも?

お礼日時:2003/02/15 21:07

ANo.#8です。


いま好きなCMは、ジョージアのCMで中川家の兄が突進してくるボブサップを身を挺して止めるCMです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!