つい集めてしまうものはなんですか?

データセット編成とアクセス法に関してですが、それぞれ、どのようなデータセットとして使われることが多いですか?データを入れるとか…、プログラムを入れるとか…。

A 回答 (2件)

メインフレームの世界ですね。

私が使い慣れているのは
NEC製ですが、共通項が多いので説明します。

> BPAMがプログラムライブラリーか?
簡単にはその通りです。
プログラムだけではないですが、順編成のサブファイル
を複数格納可能な編成方式のファイル(ライブラリ)を
意味します。

> VSAMがDB?QSAM,BSAMがテープとディスクか?
VSAMはDBの原型みたいなものです。
カタログ/VSAMファイル本体以外にジャーナルを持ち、
COMMIT,ROLLBACK制御も可能です。
QSAM,BSAMはVSAMアクセスの動作方式のことで
す(プログラム中では意識する必要ありません)。

> BDAMはディスクか???
これもアクセス方式ですね。目的レコードの相対アドレ
スを指定してアクセス(READ/WRITE)する方式です。

> DBやJCL、ファイルを入れる場合はBPAMか?
DBは別物です。JCL、プログラム等が格納されるファイル
の形式(編成)がBPAMです。

> ボリュームという言葉があるけれど、データ編成で考えてはいけないのか?
ボリュームとは例えば磁気テープ1本、磁気ディスク1
スピンドルといった補助記録媒体の単位です。
→ 磁気ディスクには1ボリューム中に複数の異なる
  データ編成のファイルを作成可能です。

> ボリュームはどのようにできているのか?
VTOCおよびデータ領域です。

> ボリュームより大きいものはなんと言うのか?
通常ボリュームグループという概念があります。
→ この概念が無いとマルチボリュームファイルは作成
  できませんから・・・。

> 機能は、ちゃんと読んでみます。データ編成は他にもありそうな…。
NECの場合だと、相対編成、乱編成、待機結合編成なんて
のもありますね。

> ファイル編成とデータセット編成は同じことだよな…。???
大体において同じ意味で使用しているケースが多いです。

私の会社ではまだメインフレーム現役です・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問でメインフレームのことだとは知りませんでした。メインフレームの写真を見たことはあるのですが、何かというと大型コンピュータなのですね。確かに写真のメインフレームは大きい。だからといって何なのか説明できませんでしたが…。
順編成のサブファイルという意味が良くつかめません。プログラムで考えるとプログラムは確かに順編成だよなと思うのですが、ファイル(ライブラリ)の中にプログラムがいくつか入っている。だからプログラムがサブファイルと受け取っていいのかなと思いました。
VSAMにジャーナルがあるのですか。どのようなジャーナルがあるのか分かりましたら教えてください。COMMIT,ROLLBACKとはどのようなものでしょうか。VSAMがDBの原型みたいなものという意味が分かりません。QSAMとBSAMは順アクセス法でテープも当てはまると思います。BDAMは直接アクセス法なのでテープ以外の媒体でないとだめと考えていいのか…。DBはどこに格納されるのでしょうか?(データセットという概念が無い?ディスクにある???)VTOCとはどのような情報が入っているのでしょうか?ボリュームグループは一つのファイルでテープ5本使ったら、その5本のことをボリュームグループというのでしょうか?乱編成は直接編成と同じでしょうか?待機結合編成とは、調べてみましたが、別ファイルにデータを変換するときの編成みたいですが、形式が違うので少しずつコピーして結合していくのでしょうか?編成という言葉になっているので、どのようなものか…。このような質問ですと一つ一つ丁寧に教えてもらっているのですが、聞いても新たな質問が発生してしまいます。疲れると思わず教えていただけると嬉しいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 22:36

タイトルのままをキーワードにして、Gogoleで検索すると


こんなのがありましたが、お役に立ちませんか?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/VOS3FS/ …

参考URL:http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/VOS3FS/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLを見ながら質問したのですが…。やはり、どのようにして、使うかは使う側が考えなければいけないのか…。英字で書いてあるとわからなくなるんですよね。BPAMがプログラムライブラリーか?VSAMがDB?QSAM,BSAMがテープとディスクか?BDAMはディスクか???DBやJCL、ファイルを入れる場合はBPAMか?ボリュームという言葉があるけれど、データ編成で考えてはいけないのか?ボリュームはどのようにできているのか?ボリュームより大きいものはなんと言うのか?機能は、ちゃんと読んでみます。データ編成は他にもありそうな…。ファイル編成とデータセット編成は同じことだよな…。???ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/16 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A