dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて楽天市場で買い物をしたいと思っているんですが
会員情報を登録するのに
自分の本当の氏名や住所で登録するんですか。
必須ではない項目は記入しなくてもいいんでしょうか。

あとユーザIDは「メールアドレスをユーザIDとして使用(おすすめ)」と書かれていますが
他の出店者側に個人情報が分かってしまうという事ですか。
「メールアドレス以外をユーザIDとして使用」の方がいいんでしょうか。

あと買い物についてなんですが
ショップについて怪しい店かどうか見極める方法などはありますか。

その他注意する点など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>>自分の本当の氏名や住所で登録するんですか。


登録しないと商品届きません。
店だけじゃなくその偽住所の方に迷惑をかけます。
つまり貴方は詐欺師扱いです。

>>必須ではない項目は記入しなくてもいいんでしょうか。
必須じゃないわけですししなくていいと思います。

>>あとユーザIDは「メールアドレスをユーザIDとして使用(おすすめ)」と書かれていますが
>>他の出店者側に個人情報が分かってしまうという事ですか。
これはたぶん忘れない為にメアドをお薦めにしているんだと思います。
個人情報っていいますが商品送る際に必要な情報は絶対店には必要です。
尚、購入していない店には漏れないと思います。(楽天が情報売らなければ)
ちなみによく個人情報と言いますが住所、氏名、電話番号、メアドくらい
店にとってはその程度の情報なぁーんも価値ありません。
正直言って個人情報売ろうとしても何か付加価値無いと売れませんし
殆どの店が売る相手さえ無いでしょうし(田舎なら特に無い)売るような
危険な事普通はしません。(リスクの方が大きすぎる)
漏れるとしたらご近所、お友達、ご学友、教職員、卒業名簿などでしょう。
店が故意に漏らすような事は殆どないでしょうね

>>ショップについて怪しい店かどうか見極める方法などはありますか。
ありませんが極端に全ての商品が安い店
注意事項が大雑把すぎるところ、住所、電話番号記載が無いところ(楽天内ではないでしょう。)
尚、良い店でも経営不振で倒産寸前に詐欺まがいになる事はよく見かけます。
ある意味、客にとって都合の良い事ばかり言っている店(送料無料とか)は
そういった危険性は高くなると思った方がいいですしね
いくら安くて条件良くて商品もすぐ届いても利益が出ていなければいつか
潰れます。その外れクジ引いてしまうリスクは安さを売りにしている店ほど高いです。
あとは楽天以外ならタウンページにその電話番号で住所載っているか見るのも手でしょう。
店の名前で載っていて住所が合っていれば事業者の存在はほぼ確実でしょう。

>>その他注意する点など
とにかく店が明記している内容を店のページでよく見る事
他人のブログなどを信用したり、納期見込みを読まないで注文したり
書いてある事を読まないのは客である貴方の責任となります。
しっかりとした店ほどこういった点はどこかに説明されているので
よく読めばトラブルは減ります。
思いこみで注文しないように注意しましょう。
注文するだけで絶対キャンセル不可の店もたくさんあるしね
キャンセル不可の店で注文してキャンセル出来ないって言うのは客もある意味悪いです。
この場合、払わなければいいっていう甘い考えはしないようにしましょう。
(支払いを待っているだけでも店には他の客逃す事になり損害与えます。)
店に損害与え損害賠償されるかもしれませんからね
特に代引き注文するとすぐに送付されキャンセルできない店も多いので注意しましょう。

あと注文した場合、メールが届いているか確認し必ず迷惑メールフォルダなども
確認しましょう。誤って迷惑メールになっているかもしれませんからね
特に楽天のショップは迷惑メール扱いにされる事が多いです。
(メールマガジン発行面で本当に迷惑メール送信している店も多いので)
この点も気を付けましょう。

尚、上記内容は楽天に限らない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/01 13:57

本当の氏名や住所で登録しないと注文しても貴方の手元に商品が届きませんよ。



個人情報が相手にわかってしまうのが嫌ならネットショップを利用しない事です。
楽天で買い物をするなら購入者レビューである程度はショップの良し悪しが分かります。レビューって何…?ぐらいのレベルなら、まずは楽天市場の総合案内所欄を片っ端から読んで学びましょう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 12:03

商品購入するのに、店に名前も住所も知られたくないって・・・


どうやって配達して貰うんでしょうか?

怪しいショップかどうかは、ショップが掲示している提灯コメントではなく、実際に商品を買った人のコメント等を見れば判別できると思います。
ショップが掲示板設置してれば、そこを覗くとトラブルの頻度や店側の対応が見られます。

少なくとも、長く続いているショップは概ね大丈夫ですよ。(急にクレーム数が増えてきてたら要注意でしょうけど。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 12:02

心配なら、利用しないほうがよい。


絶対ありえないということもないので。
信用あるところなら、安心ということもない。
こんなことがありました。
注文して、数日後にキャンセルしたら、もう発送したからだめだといわれた。前払いが規則だったので振り込まずにキャンセルした。向こうは一方的に送ってきた。そのうえ、取り寄せた手数料と送料往復を払えと電話してきた。しつこく。
金を振り込んでいないのに、初めての客に普通は送らないけどね。
いまだ解決していない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し考えてみます。。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/01 13:54

>自分の本当の氏名や住所で登録するんですか。



そのまま配達先に指定できるので、正確に入れてください。
(注文の都度別の送り先を指定する事も可能。)

今後、楽天カードなどを作成する事になった場合は正しい情報を入れていないと困る事になるでしょう。

>他の出店者側に個人情報が分かってしまうという事ですか。

以前にカード情報の漏洩が合ってからはそれ以上に、個人情報適切に管理されているはずです。
ショップには配達先以外の情報は届かないはずです。
カード情報は楽天が管理。メルアドも楽天が管理してショップからのDM送付登録を管理しています。

>「メールアドレス以外をユーザIDとして使用」の方がいいんでしょうか。

IDは楽天へのログインに必要な物なので、メルアドでも全く問題はないはずです。
注文画面の認証など楽天のシステムを利用する際に必要になります。

>ショップについて怪しい店かどうか見極める方法などはありますか。

見分ける方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/01 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!