
最近パソコンを買い替えてOSはvistaになり、解凍ソフトはLhaplusです。
前までのパソコンはXPで、解凍ソフトは今と同じLhaplusでした。
前のパソコンではネットでzipファイルをクリックしてダイアログのところで「開く」を押せば勝手に解凍してくれて
ファイルを表示してくれました。
しかし今のパソコンだとダイアログで「開く」をクリックしても何も始まらず、いっかい保存を押していちいちデスクトップにダウンロードされたのを解凍することでzipファイルを開いています。これだとデスクトップのzipファイルを消すのが面倒なので開くを押しただけで解凍できるようにする設定があれば教えていただきたいのですがございますでしょうか?
それと前までですが今のパソコン(vista)でも開くを押したらユーザーアカウント制御のダイアログが出て、許可を押せば前のパソコンのように自動で解凍してくれたのですが、今じゃできなくなっています。前にできたということは設定次第でできると思うのですがあれば教えていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
拡張子『pac』について
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
圧縮ファイルダウンロードする...
-
ファイルの拡張子について
-
友達から貰ったジップファイル...
-
Zipファイルの中身をまとめ...
-
zipやLhazaファイルを解凍する...
-
sitファイルをstuffItで解凍し...
-
ファイルを解凍したときにデス...
-
ファスナーが付いたフォルダ(z...
-
圧縮、解凍ができない
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
MDFファイルの解凍
-
圧縮 (zip 形式) ファイルが解...
-
解凍できない
-
圧縮ファイルをダウンロードす...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
フリーソフトとかをダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
ARCファイルを解凍したい
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
拡張子『pac』について
-
ハッシュ値について
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
二重圧縮ファイルがうまく開け...
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
圧縮、解凍速度は単体と同時で...
-
ファイルを解凍したときにデス...
-
解凍ファイルが空っぽ
-
PARファイルを解凍したい
-
圧縮ファイルがMedia player表...
-
圧縮ファイル解凍後のフォルダ...
-
ZIPファイルをファスナーが...
-
exeファイルの解凍場所変更
おすすめ情報