
こんばんは、20歳大学生男です。
今回質問したい内容は、ずっと恋人がいない人は見下されたり、バカにされたりしているのかどうか ということです。
キレイ事は要りません、本音で答えてください。あなたがずっと恋人がいない人についてどう思うか。それがそのまま答えになるでしょう。
私は彼女いない歴が20年です。今までに彼女ができたことはありません。
友達にそういう人はあまりいないです。大多数が、今現在彼女がいたり、過去に彼女がいたことがある人ですね。
そういう環境もあってか、私は自分自身に劣等感を感じています。
論理的に考えて、私に彼女ができないのは、私に魅力がないからです。ということは、私は彼女がいる友達よりも劣っていると捉えてよいでしょうね。
ただ、だからと言ってバカにされるのは我慢できません。
私はプライドが非常に高く、人からバカにされたり、見下されたりすることは絶対に我慢できない性質です。
しかしながら、人からバカにされたり、見下されたりしていい気分の人はいないはずです。程度の差はあるにせよ、みんなそういうことをされると腹が立つと思います。
過去に一つ今でも後悔している失敗があります。
私と友人が同じ大学を受験して、私は落ちて、友人は受かりました。
そのときに私は「合格おめでとう。これで差がついたな。お前はエリート、オレは落ちこぼれ。もう住む世界が違う。どうせお前はオレの事をバカにしてるんだろ?お前の方が賢いもんな、そりゃ当然だね。だったらもういいよ、じゃあな、お前とはもう会うことはない。お前はこれからエリート街道を突っ走ってくれ。オレの事は忘れろ。」と一方的に言い放ち、それ以来その友人との友達関係は切れてしまいました。成人式で会いましたが、結局彼は怒っていて私を避けましたね。
これと似たようなことがこれから起こるかもしれないんです。私にはおそらくなかなか彼女はできないでしょう。その間、友達には彼女が出来ていくでしょう。実際、今一番仲のいい友人がもう彼女ができそうだというところにいます。そして友人がうまくいったときに、私が「お前はオレの事をバカにしてるんだろう?」とでも言おうものなら、また過去の失敗を繰り返すことになります。それだけは絶対に避けたい。しかしながら、やはりバカにされているように感じてしまいます。はっきり言ってバカにしていない、見下していないことを態度や言動ではっきり示してもらわないと私にはわからない。なぜなら、人が本当はどう思っているかなんてわかるわけがないからです。
だからこそ、不安になる。それを少しでも解消するために、ここで一般論を聞いておきたいと思い、この質問をさせてもらうことにしました。
繰り返しますが、本音でお願いします。綺麗事はここでは邪魔なので。
A 回答 (33件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
すごい回答数なので・・・読んでませんので重複してたらすみません。
私が彼女出来たのって26歳の時でしたよ(苦笑)
人それぞれだと思います。
バカにしてる?って思うからバカにされたと思うわけで・・・
自分の気持の問題じゃない?
今現在私はフリーです。2年前に別れました。
彼女居たら面倒ですよ?
いらぬケンカや嫉妬、使わなくて良いお金(デート代やイベント毎)
自分の時間等が制限される訳ですからね。
確かに居たらいたで楽しい時間も持てるでしょうけど・・・
結論
質問者様ご自身でプライドが高いという事を言っているので
相手は質問者様に何かしら対向意識を持っているのでしょう。
(過去の受験の話等)
何かで質問者様に勝ちたいと思っての事なのかな?って思います。
それがたまたま彼女という存在だったりしたんじゃないのかな・・・
類は友を呼ぶ・・・と良く言いますよね。
なのでそういうお友達しか周りに居ないんだと思いますよ。
私の友達には彼女が居ないからと言ってバカにするような友達は居ません。
>彼女居たら面倒ですよ?
いらぬケンカや嫉妬、使わなくて良いお金(デート代やイベント毎)
自分の時間等が制限される訳ですからね。
確かに居たらいたで楽しい時間も持てるでしょうけど・・・
私がそれを言うと負け犬の遠吠えでしょ?
例えそれが真実であっても、負け犬の遠吠えになるのでは困る。
>私の友達には彼女が居ないからと言ってバカにするような友達は居ません。
私の親しい友人は私のプライドが高いことをよく知っているので、バカにはしませんね。本音でどう思ってるかはわからないけど、少なくとも口に出しはしない。
だから友達については問題はないんですよね。
一番厄介なのは顔見知りとかそのレベル。
私のことをよく知りもしない連中にバカにされるのが我慢ならないんですよ。
No.22
- 回答日時:
No3です
質問者様の語調やお言葉に(あれ?)とは思いましたが、丁寧なお返事を頂いていますので、こちらも再度意見致します。
>年齢=いない暦 3~4割
確かにそうです。これは私の視野があまりに狭すぎましたね。
さすがに二十歳となれば、多かれ少なかれ恋愛は経験していますよね……。
例に挙げた高校時代の友人達も大学ではきっと彼女を作っているでしょうし。
これは質問者様ではなく自分への「慰め」だったかも(汗
>恥ずかしいことではない
その両方です。
人間だれでも欠陥がありますよ。
その欠陥だって、見る人によって欠陥か否かさえ変わってくる。
まあ、長所短所についての議論は、他の回答者様にお任せします。
彼女ができない理由としても、私は質問者様と違って、運命や人の縁などを基本に考えていますから、そういうめぐり逢いがなかったと考えますから、全てが自分の欠陥のせいとは思いません。
そうですね、今の私は自分から彼女を作ろうと積極的になっていません。
それが、彼女ができない私の欠陥の大きな一つでしょう。
>運も実力のうち
これも、私が卑屈になって言い訳をしているに過ぎないかもしれません。
質問者様が「運なんかで言い訳をしたくない!」と思うならそれで良いと思います。
確かに、そういう葛藤だったり悩みがある中で、他人に言われると、嫌ですよね ムカつきますよね。
他人に言われるのがどうしても嫌ならば、言い訳をしたくないならば、そして私の回答みたいに変に同情されたくないならば
それはもう質問者様ががむしゃらに彼女を作るしか無いでしょう。
サークル、合コン、SNS、出会い系、結婚相談所……とにかく出会いの場と機会を無我夢中で取りにいく。
そう努力してこその「運は実力のうち」という質問者様の言葉は、正当性やリアリティを生むのでは無いでしょうか。
>それはもう質問者様ががむしゃらに彼女を作るしか無いでしょう。
サークル、合コン、SNS、出会い系、結婚相談所……とにかく出会いの場と機会を無我夢中で取りにいく。
別に女だったら誰でもいいというわけではないですからね。
好きな人はいますので。
ただ、すぐにどうこうできる問題ではなく、長期戦を覚悟しなければなりません。そういう意味で私にはなかなか彼女はできないでしょうね。
No.21
- 回答日時:
NO.7です。
>ならば、どのようなプライドが必要なプライドなのでしょうか?
いまのあなたはその『プライド』を捨てる勇気をもつことだと思います。
>いま、貴方が行うべきことは?
何だろう、まあ大学落ちたし、勉強かな?
でも勉強しても彼女はできないですよ。
スポーツ?スポーツしてもできるとは限らない。
わからないな
自分自身を客観的に見つめなおすことです。あなたの友達や知り合いが貴方のような人間だったらって考えてみてください。
>いまのあなたはその『プライド』を捨てる勇気をもつことだと思います。
あなたの言いたいことはよくわかります。
しかし、これでは質問の答えになっていませんよね?
申し訳ありませんが、話をすり替えるのはちょっと勘弁してもらえませんか?
>自分自身を客観的に見つめなおすことです。
これも非常に抽象的ですよね。
>あなたの友達や知り合いが貴方のような人間だったらって考えてみてください。
これが具体例ですか。まあわからんこともないですが。
ただね、人間の場合は人それぞれ価値観が違うわけだから、これさえやっとけばOKという共通の指標がないのでね、そこが一番厄介なところです。
No.20
- 回答日時:
こんにちは。
私は「ずっと恋人がいない」という理由で人を見下したりしませんよ。
私の友人で24才まで彼氏が出来なかった子がいましたが、その子はとっても可愛くて頭もよく男性にもモテて、女性からも人気ものでした。
周囲からも不思議に思われていましたが、理由は単純、好きな人とうまくいかなかっただけなんです。好きじゃない人から告白されてもつきあわなかっただけなんです。
男女問わず同じ様に、なかなか恋人が出来ない友人はいましたが、誰でもいいから付き合う様な人よりも、ずっと素敵だと思いますよ。
質問者さんも、恋人がいなくてどうのの前に、恋をしてみたらどうでしょうか?
恋人はアクセサリーじゃないです。質問者さんの世間体を保つ為の道具では無いのですから、本当に自分の好きな人が出来るまで待っていれば良いのではないですか?
もし周囲に恋人がいない程度の事を馬鹿にする人がいれば、心の中で馬鹿にしてやればいいんですよ。
あと大学受験時の友人さんには謝った方が良いのではないですか?後悔されている様子が伝わってきます。
質問者さんも苦しい時期だったのですから、素直に謝れば許してくれるのではないでしょうか?
>質問者さんも、恋人がいなくてどうのの前に、恋をしてみたらどうでしょうか?
恋人はアクセサリーじゃないです。質問者さんの世間体を保つ為の道具では無いのですから、本当に自分の好きな人が出来るまで待っていれば良いのではないですか?
好きな人はいます。2年ぐらいずっと好きです。
でも彼氏がいて、彼氏とかなりいい感じです。
勿論、私だって誰でもいいから彼女がほしいというわけではありません。(まあ、おまえに選ぶ権利はないと言われそうですけど、私は頑固なのでそこは譲りません。)
>もし周囲に恋人がいない程度の事を馬鹿にする人がいれば、心の中で馬鹿にしてやればいいんですよ。
私の性格上、バカにされたら、その相手に対して口に出してバカにしたくなるんですが、それはやめたほうがよさそうですね。
>あと大学受験時の友人さんには謝った方が良いのではないですか?後悔されている様子が伝わってきます。
質問者さんも苦しい時期だったのですから、素直に謝れば許してくれるのではないでしょうか?
音信不通です。
No.19
- 回答日時:
私は23年間彼女がいませんでした。
そのことを知っている人間は100人くらいはいるとおもいますが、
「何で?」と言った人が半分くらい、「ふーん」と無関心が半分くらい、であからさまに見下してきた奴は2人でした(そいつらにあったのは丁度あなたと同じ年のころでした)。
中には影でなんか思っている人もいるかもしれませんが、いてもせいぜい1割くらいでしょう。
ちなみにあからさまに見下してきた人間は、その後あまり関わりを持ちませんでした。たかが彼女がいない程度で見下すような器の小さい人間はこっちから願い下げだと思ったので・・・
ちなみに、あなたが過去に言った友人はおそらくあなたのことを見下していると思います。私がその友人の立場なら見下します。(私は友人の立場ではないのであなたを見下してはいませんが・・・)
別に大学の合否が分かれた程度では、優越感があったとしても見下すほどではありません。どこかで書いておられましたが、逆の立場になったら学力的には優劣がついたけど、その他はそうではないから別に見下さないと・・・まぁ大学の合否は学力だけでなく運の要素も含まれますので、私なら学力の優劣も疑問に思いますが・・・
しかし、落ちた側の友人がその様に言い放ったら見下します。そんな風に言ってくる人間は器が小さいので今後付き合いたくはないですね。
過去のことは後悔されているようですが、あなたに恋愛経験がないことを見下してくる人間は、過去のあなたより器の小さい人間です。
そんな奴は逆に見下すか、あまりの器の小ささを哀れんでやればいいんです。
>過去のことは後悔されているようですが、あなたに恋愛経験がないことを見下してくる人間は、過去のあなたより器の小さい人間です。
そんな奴は逆に見下すか、あまりの器の小ささを哀れんでやればいいんです
そうですか。
まあ、見下されると腹が立つから何か言い返したくなりますが、これはやめたほうがよさそうですね。
No.18
- 回答日時:
NO.12です。
お礼ありがとうございます。志望校に落ちたことがとってもトラウマのようですね。ちなみに私は高卒です。
大学って勉強する場でもあるし、サークルに入って友人をたくさん作ってってのを皆楽しんでますよね。
私はそれよりも働いて稼ぎたかったので卒業後すぐに就職しました。
なので価値観によっては負け組みなのかもしれませんが別に劣等感も感じてないんです。
仮に大学出の人に「高卒?あほやな」とか言われとしても、大学まで出さしてもらって人にこういう事を口に出来るとは
情けないなぁってなります。 思うだけなら勝手なので気にしません。
過ぎてしまった事を考えても自分で首絞めてしんどいだけだし、今の現状からステップアップするにはどうしたら?って考える方がよっぽど素敵で楽ですよ。
まぁ良い大学出てたら聞こえが良いし就職に有利ってとこですかね。でもこの超氷河期あんまり関係ないのかなって思います。
>ただ、私の場合は優れた点を持っていませんのでね。
なんで? 良い所が一つも無い人は私の経験上一人も居ませんでした。
その上で嫌なとこがあるとかならわかります。そもそも良い所が無かったら友達も出来ないはずでは?
質問者様はそう思ってても友達が認めてる部分はあると思います。
ただそれを台無しにしないように。。。ですね。
>それに見下す、見下さない以前の問題なんですが、大学の合否が決まった時点で差は明確です。
良い大学入れた人は必ずしもそうじゃない人に比べて勝ってるんでしょうか。
学歴だけの話ではそうでしょうが、社会に出ても勝っているとは限らないでしょう。
学歴だけでしか優劣を感じませんか?質問者様の中ではそれが人生の中で一番重要なポイントなんですか?
そう思ってるなら辛い状況ですよね。
>ちなみに私だったら、そういう友達には敢えて触れません。
時間がたつまでは距離を置きます。
その友人もそのように思っていたかもしれないですね。 そのやり方がベターかどうかはわかりませんが
少なくとも自分の気持ちだけでなく相手の気持ちも考えて、ですよね。
なのにいきなり理不尽に噛み付かれたら。。。え?ってなりますね。
>けど、なぜかそういう人間がモテたりします。なぜかは知りませんけど
顔がカッコイイとか金持ってるとかじゃないですか?
何かメリットが無いと一緒に居るのもしんどいと思いますが。メリットを考えて暴言を我慢出来る人からモテてるだけなのでは。
羨ましいですか?
長々と書きましたが、とにかくも少し肩の力抜いて楽になって下さい!です。
20歳でそんなガチガチじゃ後何十年ももたないですよ。。。
>志望校に落ちたことがとってもトラウマのようですね
まあ、最近ましになりましたが。
>でもこの超氷河期あんまり関係ないのかなって思います。
職種によりますよ。たとえば官僚だったら、東大以外じゃほぼ無理だし、医師になるにも大学卒でないとだめだし、弁護士すら大学卒が必要になってしまいますからね。そういう意味で日本は資格社会だと思います。
>そもそも良い所が無かったら友達も出来ないはずでは?
私の場合は、友達を作るときによい点があるかないかは気になりません。一緒にいて話が合うかどうかに尽きます。
仮に長所がないとしても話が合えば友達になりますね。
>質問者様はそう思ってても友達が認めてる部分はあると思います
私の場合はそれを口に出して言ってくれないとわからないので。でも誰も私の長所を口に出して言いはしないので。
>良い大学入れた人は必ずしもそうじゃない人に比べて勝ってるんでしょうか。
学歴だけの話ではそうでしょうが、社会に出ても勝っているとは限らないでしょう。
学歴だけでしか優劣を感じませんか?質問者様の中ではそれが人生の中で一番重要なポイントなんですか?
社会に出たら学歴は関係なく、仕事ができるかできないかで判断します。東大卒であろうが仕事が出来なければ評価されないし、中卒でも仕事ができれば評価されます。
学歴は大学4年間の間は効力を持ちますよ。それ以降は効果ないけど。
まあ学歴なんてわかりやすいですからね。人はわかりやすいもので評価を下しがちなので。
>何かメリットが無いと一緒に居るのもしんどいと思いますが。メリットを考えて暴言を我慢出来る人からモテてるだけなのでは。
羨ましいですか?
私は人間は足し算だと思っています。
何かしらマイナス点があってもそれを補いうるプラス点があれば総和はプラス値になりますからね。
そういう意味でマイナス点を補いうるプラス点を持っていることは羨ましいですね。私の場合、マイナス点を補いうるプラス点は持っていないために総和がマイナス値ですから。
No.17
- 回答日時:
そもそもそれの一般論聞いても無駄。
どんなにココで馬鹿にしないと言っても、馬鹿にする奴はいるし
どんなにココで馬鹿にされても、質問者さんの周りの人も馬鹿にするとは限らない。
タダ一つだけいえるのは、少なくても自分から相手の気持ちを断定して
攻撃吹っかけるような真似はあまりしない方がいい。
そんなに人間エスパーじゃないから人の内心が正確にわかるやつなんていない。
コレはみんなそう。質問者さんだって分からんのでしょ?他人の気持ちなんて。
私だって分からんです。だから少なくても決め付ける真似はしない。
内心どう思っていようが、直接こない限りはこちらからも手を出さない。
それでいいと思いますよ。馬鹿にするならするで結構。
内心なら思うのは自由。私はそれで通しているつもりです。
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
前々回(?)の質問に、「理屈っぽい」と回答させていただきました(^^;
28歳の女です。
>ずっと恋人がいない人は見下されたり、バカにされたりしているのかどうか。
正直、
「まぁ、この人には無理だろうなぁ」と思う方の場合は、
馬鹿だなぁと思います。
「どうしてこの人にできないんだろう?」と思う方には、
馬鹿だと思うことはありません。(これ正直!)
「どうしてこの人は恋愛に興味ないんだろう?」に疑問が変る場合もあるし、
場合によっちゃ「この人の良さが分からないなんて、周りが馬鹿だ」って思う場合もあります。(笑)
友人にもまだ恋人できたことない子は男女とも多数いますけど、
皆を馬鹿だと思った事はありません & みんな大好きです。
え~と、話は質問内容から外れてしまいますけど^^;
もし、
hagannisyoさんが「商品」けん「営業マン」だとして、
どうやって自分を売ろうとしますか?
「悪い商品ですし、まぁ誰も買う人はいないでしょ」なんていいますか?
もしくは…、すぐボロがでる嘘で塗り固めて、売ろうとします?
商品の良さを知らず、売り出すのは難しいです。
良い商品でも、売り方次第で売れません。
たいして良くない品でも、やり方次第では
ものすごく売れる場合もあります。
(TVショッピングとか分かりやすい例かな?)
新聞みられていますよね?
いろいろな企業さんみてると参考になると思います。
1円なんてありえない!無理!っていってた商品を、
「この商品がなんと1円で!」と広告に打ち出して、
集客効果をうむことで売り上げを上げ、結果をえるとか…
出来ないではなくて、結果につなげるためになんとかする。
その為には、どうしたらいいのか、今何ができるのか、遠回りしてもどうやって結果に結びつけるか、いろいろ多方面から考える。
hagannisyoさんだったらどうするでしょう?
もっと肩の力抜いて、良い意味で馬鹿になって、
悩むよりは、楽しんだほうがいいと思います。
hagannisyoさんには「負けるが勝ち」っていうことを理解して、身につけた方がよいように思います。
せっかく頭良いんですから、頭の使い方の方向性(っていうのかな?)
それ次第で、ものすごく変ると思います。
難しい事ですけど、それができるころには、今の悩みはなくなってると思いますよ。
この回答への補足
素直って具体的にどういうことなんでしょうかね?
私はわからないことがあると辞書を引きます。
素直を広辞苑で引いてみましたが、いまいちピンとこない。
どういうのが素直なんでしょうか?
まず最初に聞きたいのですが、理屈っぽいことはダメなことなんですか?また、素直でないことは認めますが、理屈っぽい=素直でないではないと思うのですがどうでしょうか?
さらに、私は理屈っぽいですが、真剣に回答者に対して答えています。私が真剣でないと受け取られるような記述がありましたので、一応述べておきます。むしろ感情論の方が真剣でないと思うのですが(まあ、私も多少感情論を含む受け答えをしていますけどね。)
>hagannisyoさんが「商品」けん「営業マン」だとして、
どうやって自分を売ろうとしますか?
そうですね、私だったら欠点を無理矢理長所に転換してそこをアピールしますね。
>hagannisyoさんには「負けるが勝ち」っていうことを理解して、身につけた方がよいように思います。
そうですか。なるほどね
No.14
- 回答日時:
回答番号:No.2,6です。
本当はもうレスしないつもりだったけど、
あなたなりに真摯なレスをして頂けたのでもうちょっとだけ
>ならば、どう答えればいいんですか?私にはわからない。
>模範解答を示してください。
もう同じ失敗を人生でそれなりにしているはず。
大学生とはいえもう成人です。それぐらい自分で考えてください。
それに今回の皆さんのレスにそれは何度も書いてあると思いますよ。
>人間としての価値。
それって何?ってここの回答者皆思っていると思いますよ。
優劣?
男女の好みで好き嫌いとは違う優劣つけるような人は
多分相手には好きになってもらうことは難しいかな
だって学歴とかを男女関係に持ってこられて俺が上とかいう男なんて
女から見たらウザイだけでしょ。
>やっぱり能力差があるとどうしても気になるものですから。
正直にお答えいただきありがとうございます。
あなたの場合は結構これから苦労するかもですね。
能力差や優劣が気になる、さらにはその具体的な要素や理由が知りたい。
前回指摘したけどやはり社会に出ると
それ以上悩みをストレスを抱えることがありますよ
販売営業のような仕事でもない限り具体的優劣はなかなか数値化されないですからね
>理想はすべての人の能力総和が等しくなることです。
それは無理。同じ能力でも生まれ育ちで可能性は全然変わってくるもんです。生まれも悪くて能力的にも苦しい環境で生まれる人もいる。
残念ながら人間は生まれもって公平でも平等でもないんですよ。
そんなの気にしてたらほんとストレスで自爆しちゃうだけですよ。
>そんなことはわかってます。仕事だから、しょうがない。
申し訳ないけど、わかってないと思う。
こんなところですら自分を律することが出来ないんだから。
仕事だって社会だってこういう場所や友達との関係やコミュニケーションの延長ですよ。
特に毎日顔をつきあわせる仕事だったらこんなもんじゃすまないです。
実力通りに評価してくれるとは限らないしそれどころか嫌われたらあなたが今思う以上に理不尽な行為されますよ
>それは逃げでしょう。
あなたが思う「逃げ」「負け」に当たる行為の一部を人とのコミュニケーションの中でこなす必要があると思います。
「他人と付き合うな」って言ったのは僕がたとえに上げた極論で本当の逃げだから実践する必要ないけど、合わない人とはなるべく距離を置くべきだし嫌な事言われても自己消化するなり無視する度量も必要。
細かいこと気にしすぎなんですよ。
まあこういう気性を変えろって言うのは難しいんですけどね
>もう同じ失敗を人生でそれなりにしているはず。
大学生とはいえもう成人です。それぐらい自分で考えてください。
自分で考えてわからないから人に聞いているのですが、まだ考えないといけないんですか?
あと何年かかるか
>人間としての価値
もうちょっとわかりやすくすると需要ですかね。
>男女の好みで好き嫌いとは違う優劣つけるような人は
多分相手には好きになってもらうことは難しいかな
だって学歴とかを男女関係に持ってこられて俺が上とかいう男なんて
女から見たらウザイだけでしょ。
失礼ですが、論点がずれていますよ。ここではそんな話はしていません。
>申し訳ないけど、わかってないと思う。
私は今アルバイトをやってますけど、アルバイトやってるとプライドが傷つけられることなんてかなりありますよ。しかしながら、私はそれに対していちいち腹を立てて反抗したりはしません。それは仕事ではしょうがないと割り切って考えているからです。
プライベートなら話は別ですけどね。
>細かいこと気にしすぎなんですよ。
それはよく言われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喧嘩の際に水を恋人にかけられ...
-
従兄弟とホテルにいきました。
-
好きじゃなくなったら、彼氏に...
-
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
同じ環境内で、2人目以降と付き...
-
頻繁に誘って来るママ友さんが...
-
距離を置こうと言われた側が振...
-
お礼を言わない男性
-
彼が最近当たりが強いことが多...
-
「家に行きたい」のうまい断り方
-
2人ではなく、男友達と3人で遊...
-
女性に質問です。中学の同級生...
-
恋愛における「強くなる(精神...
-
大学生の彼女ととても進展がし...
-
東京の女性が大阪の男性と付き...
-
彼女がわがままになるのは男に...
-
メル友と会う時って。
-
彼女と同じくらい、大切な女友...
-
「もういい!」と言ってしまっ...
-
キープし続けたあげく切り捨て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙のたびにお願いされるのが...
-
従兄弟とホテルにいきました。
-
好きじゃなくなったら、彼氏に...
-
距離を置こうと言われた側が振...
-
彼が最近当たりが強いことが多...
-
彼氏と別れましたですけどイン...
-
付き合ってる人から「頭悪いん...
-
彼女を殴った僕がそんなに悪い...
-
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
頻繁に誘って来るママ友さんが...
-
大切な相手でも怒鳴る人は嫌わ...
-
女性の方から食事に誘われまし...
-
彼氏に無理をさせていないか不...
-
喧嘩の際に水を恋人にかけられ...
-
同じ環境内で、2人目以降と付き...
-
自分の予定を話さない彼女どう...
-
彼女と同じくらい、大切な女友...
-
別れた彼女からは、これからも...
-
東京の女性が大阪の男性と付き...
-
彼に”一人になりたい”と言われ...
おすすめ情報