
いつも質問ばかりですいません。
ファイルメーカー Pro7です。
フィールドA(数字タイプ)に整数(小数点以下はない)を
入力し、一の位が0ではない場合は切り上げて、
フィールドBに返したいのですが、
例) A.32 = B.40 , A.30 = B.30
指定桁数で切り捨ては関数Truncateがありますが、
指定桁数で切り上げの関数はないのでしょうか。
自分的には以下の関数を組んでみましたが、
他に良い手はないでしょうか。
Truncate ( A ; -1 ) + (If ( Right ( A ; 1 ) = 0; 0 ; 10 )
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 指定桁数で切り捨ては関数Truncateがありますが、
> 指定桁数で切り上げの関数はないのでしょうか。
ウチは諸般の事情で5.5ですが、切り上げの関数は聞いたことがな
いですね。
一般的にはたとえばAが30.000000001の場合でも正しく40になるよ
うに、truncate(a,-1)+if(mod(A,10),10,0)のような書き方をしま
すが、Aが整数であることが保証されているなら、round(A+4,-1)で
済むはずです。
ご回答有難うございます。
自分にとっては目から鱗です。
Round関数は指定桁数から四捨五入する
とテキストに書いてあったので四捨五入が
ひっかかり使わずじまいでしたが4足せば
必ず五入になりますね。(Aが整数になる事が前提ですが)
また自分なりに考えた
truncate(A,-1)+if(mod(A,10),10,0)
一般的な解答と同じということが少し自信持てました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Visual Basic(VBA) A列にある値をB列・C列にVBAで切り出し 3 2022/04/09 19:20
- 数学 以下の問題が分かりません。 8ビット浮動小数点数が、最上位ビットから順に符号1ビット、指数部3ビット 4 2023/07/22 16:06
- C言語・C++・C# プログラムについて。 4 2023/07/19 13:43
- Visual Basic(VBA) 入力と同時に桁数を詰める 3 2022/09/11 20:23
- Excel(エクセル) Excelの入力規則にいれる関数について 7 2022/12/22 10:19
- Excel(エクセル) Excel 特定セルの数値を参照したセルの0表示が空白にならないのはどうしてか? 3 2022/04/28 22:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) 【Tableau Desktop】文字列から8桁の数字を日付型(yyyyMMdd)として取得 1 2023/07/31 10:17
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- PostgreSQL 数値が定期的にあらわれる文字列から、いくつめに出現した数値が指定して切り出したい 1 2023/06/08 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
「#エラー」の回避
-
差し込み文書のルールで if the...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
ACCESS引数が無効です
-
フィールドの中のテキストを分...
-
ファイルメーカー:計算フィー...
-
accessでテキスト型のフィール...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
access フィールドのサイズ(文...
-
ACCESSのクエリの関数について
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
ACCESS 入力規則の書き方
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
Access フィールドに入力した...
-
【Access】インポート時のメモ...
-
MS-ACCESSで中央値(ME...
-
ファイルメーカ 半角数字を全角に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
フィールドの中のテキストを分...
-
FileMakerで特定フィールドを空...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
MS-ACCESSで中央値(ME...
-
Access フィールド内の値で、...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
A1、A2、A3・・・とデータを増...
おすすめ情報