重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Dreamweaver8を使用している初心者です。

アイコンをクリックすると、やや幅のせまいポップアップウィンドウが開き、スクロールして最後まで見た後、「閉じる」のアイコンをクリックするとウィンドウが閉じる、というページです。

その「閉じる」のアイコンと、その下に著作権のバーをつけたいのですが、なぜか開いたポップアップウィンドウの一番下にこの2つが表示されてしまい、表示されている画像とダブってしまいます。ウィンドウのサイズを変えても、必ずウィンドウ上の一番下に表示されてしまいます。

画面をスクロールし、一番下まで来たら、「閉じる」と著作権のバーが現れる表示にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

タグは以下の通りです。

<div class="cloes-box"><a href="JavaScript:window.close();"><img src="img/cloes_bot.gif" alt="閉じる" width="69" height="17" border="0"></a></div>

<div class="footer-box"><img src="img/win_copy.gif" alt="COPYRIGHT" width="151" height="15"></div>

Cloes-boxとfooter-boxのCSSの「位置」→「タイプ」が「絶対値」になっていたので、それは外しましたが直りませんでした。

(ちなみに前任者が作成したページの訂正作業です。)

下手な説明ですみませんが、よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

>↑親要素とはどういう意味でしょうか?


対象とする要素の1ランク上の要素ということですが、あまり気にしないでください。
ご提示の内容では、全体の構成がまったくわからないのでいろいろと推測しただけです。

>前任者が作成した元のものが正しく表示されていなかったので
補足なさったようになっているのは、多分、CSSの指定によるものではないかと思われます。

>↑まさに、その通りなんです。なのにも関わらず、そうならないので困っています。
想像するところ、フッター部にCSSがあったのなら、他の部にもCSSがセットされているのではないでしょうか?
それらの関係で、全体の表示構成が決まってくるので、他の部分も修正する必要がありそうです。(それが原因と特定できる状態ではありませんが)

いずれにしろ、ご質問分では構成に関しては、まったく何もわかりませんので、単に、想像で回答しているだけです。
必要な情報がなければ、誰も何も回答できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

超がつく初心者なので、何が必要な情報なのかも要求されないとわからない状態です。それでも想像で考えてくださって有難うございました。

なんとか問題解決しました。
CSSの位置設定の変更(絶対値(absolute)を外す)はしたのですが、スタイルシートというものがあり、それには反映されておず、下記のままでした。
.footer-box {
position:absolute;
left:0px;
background-color:#ECEAE7;
/*top: 385px; width:100%;*/
bottom: 0px;
width: 100%;
このposition:absolute;を消した途端、問題が解決しました。
スタイルシートの存在や意味すら理解していない状態が一番問題ですね。。

お礼日時:2009/03/13 10:15

ご質問で提示の内容だけでは、まったくわかりませんが・・・



ご提示の内容(HTML)はポップアップウィンドウの内容のHTMLと仮定して・・・
さらに、
>Cloes-boxとfooter-boxのCSSの「位置」→「タイプ」が「絶対値」になって
>いたので、それは外しましたが直りませんでした。
ということとと、元のものは正しく表示されていたという仮定のもとから推理すると・・・

最初のものは、CSSで
  position:absolute;
  bottom:0px;
を指定して、フッター表示をさせていたのではないかと思われますが、そのままでだめということでしょうか?

もしそれでだめだとするなら、これより下に他のものを表示させるような要素を入れているか、他のCSSでそのような指定していたり、あるいは、この要素の親要素と並列で下に表示される要素を作ってあるなどが原因ではないかと推測されます。

CSSで指定しなくても、HTMLで一番最後に記述すれば、CSSやスクリプトで他の要素を強制的に下にもっていかない限り、その内容が一番下になるはずですが?
他の要素はどの様に制御されているのでしょうか?

>その「閉じる」のアイコンと、その下に著作権のバーをつけたいのです
>が、なぜか開いたポップアップウィンドウの一番下にこの2つが表示
>されてしまい、表示されている画像とダブってしまいます。
一番下に表示されているので、意図通りなのではないのでしょうか?
ダブっているのは、親要素のCSSでhight指定がしてあるのでは?
あるいは、ウィンドウオープンのサイズ(高さ)を増してあげればすむのでは?

>ウィンドウのサイズを変えても、必ずウィンドウ上の一番下に表示され
>てしまいます。
一番下に表示したいのではないのでしょうか?
それとも、その内容はポップアップしたウィンドウに表示するつもりではないということ?

この回答への補足

下手な説明ですみません。
前任者が作成した元のものが正しく表示されていなかったので、現在訂正作業をしている最中です。
タグは「閉じる」のアイコンと著作権のバーのものです。(ポップアップ画面のHTML)

例えば、ポップアップウィンドウのサイズをwidth="500"、hight="650"と指定していて(このサイズは変更したくありません。)、しかし表示される画像や内容はこのhightでは表示しきれない長さなので、スクロールして最後まで表示させます。
このスクロールして最後まで表示した時になって初めて、「閉じる」と著作権のバーが見えるようにしたいのですが、今の状況では、ウィンドウをドラッグしてサイズを変えても、必ずウィンドウの一番下に表示されている状態になってしまうのです。(例えばウィンドウをドラッグして横に細いウィンドウにしても、閉じると著作権のバーは見えるという状態。)
これで意味は通じますでしょうか??

>CSSで指定しなくても、HTMLで一番最後に記述すれば、CSSやスクリプトで他の要素を強制的に下にもっていかない限り、その内容が一番下になるはずですが?
↑まさに、その通りなんです。なのにも関わらず、そうならないので困っています。。

また、申し訳ないのですが…
>この要素の親要素と並列で下に表示される要素を作ってあるなどが原因ではないかと推測されます。
↑親要素とはどういう意味でしょうか?

まだまだわかりづらいかもしれませんが、宜しくお願いします。

補足日時:2009/03/11 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!