dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
何度か質問をさせていただいております。32歳女性です。
会社の同僚で片思いをしている2歳年下の男性に、2ヶ月前に好きとメールで伝えました。
その後お互いにぎこちない関係のまま一ヶ月ほど過ぎてしまい、
このままじゃ社内で回りにも影響が出たら困るし、何より自分が宙ぶらりんで辛かったので、
もう一度きちんと自分の言葉で告白をし直し、振られました。
(私の事は、ただ同じ会社の人だとしか思っていなかった、と言われました)
じゃぁ、また今まで通りの仲良い会社の同僚に戻ろう!とお互いに言い合って帰って来たのですが
その1時間後くらいに彼から『飲み友達っていうのはどう?』とメールで言われました。
お互いにお酒が好きで、たまに二人でも飲みに行ったりして愚痴を言い合っていたりもしていたので『もちろんOKだよ』と返信しました。
そしてそんなメールが来てすごく嬉しかった自分がいました。

それからまた1ヶ月ほど経ち、彼とも少しずつですがふざけた話をしたり、
まだ完全にではありませんが、元のように打ち解けられるようになってきました。
でも、会社の外では全く会ってもいないし、メールも電話もしていません。

近頃、私は何かといろいろあってストレスがたまったりすることが多いのですが
そんな時彼は今まで、いつも私の気持ちを察してくれて話を聞いてくれたりしていたし、
私自身も彼が話してくれる時は話を聞いてあげたりしていました。
プライベートで私の父が亡くなった時も、彼はいっぱい話を聞いてくれました。
今も少しずつ元のように戻れそうになってきているので、
最近も彼が私にフォローの言葉を入れてきてくれたりしてきています。

そのせいか今、また彼を誘って飲みに行ったり、
会社の外でゆっくりと話をしたいなぁと強く思い始めています。

会社で他に話せる女性社員がいれば一番いいのですが、女性は私一人です。
少人数の会社のせいもあるからか、男性社員でもそういう話し相手になってくれる人は他に居ないです。

私はもちろん、これからあきらめて気持ちを切り替えて行かなきゃいけないと考えています。
会社だからと割り切って、期待もしないようにするつもりで今まで過ごしてきました。
でも、仕事で今気持ちが弱っている時に彼に頼りたいっていう気持ちも大きいんです。

そしてその気持ちに恋愛感情が全くないとは自分でも正直言い切れません。
彼から『飲み友達』と言われたことで、自分に言い訳をしようとしている気持ちもあるかもしれません。

こんな感情があると自分で自覚をしているうちは、
やはりつらくても私からは誘わない方がいいのでしょうか?二人で会わないほうがいいでしょうか?
自分は弱いなぁとつくづく思います。強い自分と弱い自分の間で闘っている感じです。
長文で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

いや、いんじゃないかな。


全てではないにしても気持ちを受止めてくれる人は、そうそういるもん
じゃないですよ。もちろん彼が迷惑というなら別ですが、彼も愛情まで
は発展しないまでも好意はあるようですし。

それは、それとして思い切って何か新しいこと始めた方がよくない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

そうなんですよね、回答者様のおっしゃるように
気持ちを受け止めてくれる人って、いるようでなかなかいないんですよね。。。
そういう意味でも、本当に私にとっては失いたくない存在です。

先日、思い切って私から誘って飲みに行ってきました。
とても楽しくて気付けば二人で5時間以上お店にいました(笑
そんなに長い間話が尽きなかったくらいなので、きっと彼も楽しんでもらえてたと思います。
確かに、恋愛とは別にしても好意は持ってもらえているのかもしれないですね
勇気をくださり、ありがとうございました!
新しいこと、始めてみます。とりあえず仕事でのある資格を取るために勉強を始めました!

お礼日時:2009/03/16 23:00

こんにちは。



もし、私が質問者さんと同じ立場になったら同じ事を考え悩むんじゃ
ないかと思いました。
No.1さんの回答がとても客観的で冷静なご意見だと思います。
一緒に飲みに行こうって誘うぐらいいいと思いますが、相手は
同僚としてしか見ていないという現実を常に頭に
入れておいて、接した方がお互い気持が楽になると思います。
もし、相手の気持ちが変わってくれば自然にまかしてみたらどうでしょうか?
もし、気のあるような素振りを感じても自分からは何も行動を
起こさない方がいいと思います。

あとは、彼がどう思うかですね。
例えば、もし断られたり、他の同僚も誘ってきたら、
彼自身もどうしていいのかわからず困っているのかもしれません。
そのあたりは、雰囲気で質問者さんが察してあげた方がいいと思います。
マイナスな事を書いてごめんなさいね。
でも、マイナスの可能性も考えていた方が気持ちが楽だと思います。

>でも、仕事で今気持ちが弱っている時に彼に頼りたいっていう気持ちも大きいんです。

私なら「今日帰りに御飯でもどう?」みたいな感じで軽めに
誘ってみるかな?
実際、飲みにいけば仕事の愚痴をこぼすぐらいはいいと思いますが、
頼るのはどうかなって思います。
いろいろ大変だけど、頑張って乗り切っていくね!ぐらいの
前向きさがあった方がいいんじゃないかなって思います。

告白してから1ヶ月が早いのか遅いのかは人それぞれ感覚が違うと
思いますので、彼がそのあたりどう受け止めるのが気になりますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

実は先日、断られてもいいやって感じで彼を誘ってみたら、あっさりOKで
久々に二人で飲みに行ってきました。

回答者様のおっしゃるように頭の中でなるべく線引きをして接したつもりでした。

お互いに愚痴をこぼしあい、励まされてとても楽しく
二人で5時間以上お店にいました(笑
そんなに長い間話が尽きなかったくらいなので、きっと彼も楽しんでもらえたと思います。

勇気をくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/16 22:50

いいんじゃないですか。

 
きちんとふんぎりを着けて新しい関係を構築したんですから。 

まぁ、ふられたけど優しいから気があるとか 脈ありとか そんなイタイ感情もないようですし。

やっぱり、気心が知れてる人といるほうが楽しいですし… 

彼が許容してくれる範囲の中で 大人同士のお付き合いを満喫されれば良いかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

そうですね、一応イタイ感情はないつもりです。

先日、私から誘って飲みに行ってきました。
やはり、気心が知れているせいかとても楽しくて
気付けば二人で5時間以上お店にいました(笑
そんなに長い間話が尽きなかったくらいなので、きっと彼も楽しんでもらえてたと思います。

これからも大人同士の付き合いを意識して行きたいと思います。
勇気をくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/16 22:53

恋愛に関してはべつにあきらめる必要はないのではないでしょうか。


迷惑だと言われたり、相手に彼女でも出来たのなら気持ちをうまいこと
切り替えた方が良いと思いますが。
私も以前1度ふられた女性と2度目の告白でつきあい始めたことがあります。
恋愛の始まり方にも色々あるということです。

ただ、「弱っている時に頼りたい」というのはどうでしょう。
そこに毎回引っ張り出されるとすれば、彼からすると迷惑なだけかもし
れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

恋愛に関してあきらめることはないでしょうか?
回答者様は、そのようなご経験があるのですね。羨ましいです。。。

先日、私から誘って飲みに行ってきました。
とても楽しくて気付けば二人で5時間以上お店にいました(笑
そんなに長い間話が尽きなかったくらいなので、きっと彼も楽しんでもらえてたと思います。

だけどそうですよね、弱っている度に頼っているようじゃ彼にとっても重荷になりますよね。
彼の事をあきらめるかあきらめないかは別にしたとしても、
もっと自立した強い女性を目指していかなければなりませんね。

勇気をくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/16 22:56

もう彼は切り替えてるんだよ。


振った後に気まずさがあった。その後それが時の流れで良い意味で過去になって、貴方も割り切って納得してくれたと思ってる。
その中で同僚として無理なく交流できるなら問題ない。
でも貴方の中にまだ異性的な可能性を模索する姿勢があれば彼には重い。多分彼はそれを察したらちゃんと伝えるなり距離を取ると思うけどね。ぎこちなさが一番嫌なんだよ。貴方はそれを持ち込もうとしている。シンプルに友だち、という部分があるなら問題ない。
頼る、という部分も頼り方があるでしょ?
彼にとっての心地よい距離感も貴方は意識すべきなんだよ。
一度告白して気まずい空気を作った張本人なんだからね。
彼が今でも貴方に優しくしてくれるのは彼元来の優しさであり、親切心。困っている同僚には出来る範囲で力になってあげたいと。
それは貴方じゃなくても、貴方の立場のような人になら誰にでもしてあげられる。それが彼なんだよ。それを個人的に誤解しない。
もちろんフォローしてもらいたい時は彼に話を聞いてもらったりするのは良いんじゃない?でもわきまえる部分も無いとね。
お互いに心地良い距離感は保つ。貴方には良くても彼には良くない距離感を求めたら駄目。折角ギクシャクが取れた今でしょ?
そこは考えようよ、やっぱり☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

回答者様のおっしゃるとおりだと思いました。
これからも付き合いを続けていくのなら、私自身が彼にとっての心地よい距離感を意識していかなければいけませんよね。

おっしゃるとおり、彼は本当に心優しく、親切な人ですね。
そして、誰にでもそういうことが出来る人なんですよね、きっと・・・。
私は好きだから、ちょっと優しくされると期待してしまいがちなので本当に距離感を意識しないとダメだなって思いました。

先日、私から誘って飲みに行ってきました。
とても楽しくて気付けば二人で5時間以上お店にいました(笑
そんなに長い間話が尽きなかったくらいなので、きっと彼も楽しんでもらえてたと思います。
せっかくそうして楽しく飲める関係に戻れそうなのだから、しっかり思いやって
これからまたゆっくりと彼にとっても私にとっても心地良い距離感を見つけて行きたいと思います。

参考になるご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/16 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています