
この時期はトップ1目盛出しまでなじませての
バランスの床釣りをよくやっています。
使うウキのトップはソリッドか細パイプなのですが、
今日は、昼から水面が木を映してしまい非常に見にくかったです。
波が立ったときはほんとに確認しずらかったです。
現在、バス釣りのサイトフィッシング用グラスを流用していますが、
お勧めのメーカーやブランドを教えてくれると幸いです。
各社色々出していますが、ヘラ釣りやるのだったらどれがいいんだろうと迷っています。
特にカラーです。晴天用か曇天用か・・・
実際はどういうものが向いているのでしょうか?
それと、一日釣りして目に疲れが残らないものがあればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在どのような色をお使いか分かりませんが、赤がある程度強調されて
明るく自然の色合いに近く疲れにくいのはブラウン系のレンズです。
赤を強調させるには各釣具メーカーやSWANSなどから赤色強調のレンズが
発売されていますが、青と黄色の光の波長をカットしているので像全体が
かなりグリーンががかっていて、ウキなどははっきり見えますが長時間
かけていると他の色合いが不自然で結構見にくいですね。
#1さんのアクションコパーも以前かけていましたが、コントラストは
むちゃくちゃ高くて視力が上がったように物の輪郭がはっきりしますが
これは像がかなり赤みがかっていて、これもオールマイティーではなく
フカセ釣りにはかえって使いにくく売ってしましました。
それ以後はイーズグリーンをオールマイティーに使っていましたが、明るく
すごく見やすいんですが晴天の反射の強いときやフカセ釣りの際のウキの
視認はあまり良くないのでラスターブラウンに変更しました。
これはブラウンなのにかなり明るく像も自然で赤も結構クッキリ見えます。
ZEALならラスターブラウン、サイトマスターならライトブラウンがいいでしょう。
(いずれもTALEXレンズでプラスチックかガラスかの違いでカラーは全く同じものです)
長く使うことを考えるとガラスのサイトマスターの方が耐久性は高く、透明度も高いですね。
http://www.eglasses.co.jp/lenscolo.html
http://www.eglasses.co.jp/zeallist.html
http://www.konky-jp.com/s_master/webpage/index10 …
ラスターブラウンは大変気に入っているのですが、強度の近視のため
2WAYフレームのクリップにTALEXレンズを入れていましたが、どうしても
レンズが2枚になり透過率も悪くなり、重いので強度の近視でも作れる
コダックのポラマックス6160テンダーブラウンの度付きにしましたが
ラスターブラウンより明るく偏光度も高いので、最近はTALEXの
出番も少なくなってこればかり掛けています(フレームはレイバン)
昨日もグレ釣りに行っていましたが、ウキは非常に見やすく水平に近い
位置でも確認しやすくかなり気に入っています。
度無しならレンズも安く性能はTALEXと比べても全然遜色ありません。
http://www.rakuten.co.jp/thats/240925/
現在使用しているのはサイトマスター ワンエイティのマットブラックです。
細波が立ったときなど、目がとても疲れて困っていました。
赤を強調するモデルは気になっていましたが、
欠点を教えてくださって感謝しています。
度はコンタクトレンズで補っているので問題ありません。
サイトマスターのライトブラウンを試してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
TALEXというレンズメーカーの物をお勧めします。
わたしはZEEL(フレーム)のイーズグリーン(レンズカラー)を購入しました。
主にマヅメ時や曇天用です。
晴天用にはアクションコパー(レンズカラー)が良いようです。
価格的には2万円ちょっとの物なので2種類そろえておいた方が良いかもしれないですね。
(ブランド品のサングラスよりは安いですから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【船釣り】真夏の日本海の船釣...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ダイソーのベイトリールは
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
バス釣りなんですが
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
漁協のない河川では、しようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真にうつる青い線
-
普通のサングラスは偏光グラス...
-
運転免許証更新ですが、写真撮...
-
この右上に写っているのはオー...
-
フォグランプレンズ割れの修理...
-
シャンパングラス
-
iPhoneの外カメラで自分を動画...
-
大口径レンズほど同じ絞りでも...
-
カメラのレンズ白濁
-
一眼レフカメラ用交換レンズの...
-
バスのリアガラスに付いている...
-
△偏光グラス 今は ユニクロの【...
-
Amazonの2.3000円くらいまでの...
-
車内に吸盤
-
写真に詳しい方に質問です
-
バックカメラの曇りで
-
レイバン50周年モデル
-
マーシャルW反射の分解清掃につ...
-
ブレーキランプの色落ちについて
-
偏光サングラスはあったほうが...
おすすめ情報