
はじめまして。
来月中旬に横浜でお祝い事があり、8ヶ月の子供をつれて車で行く事になりました。(出発は土曜で帰りは月曜です)
ナビで行き方を確認したのですが、
★富山から練馬まで高速で
★そこから玉川まで下道を走り
★玉川から高速に乗り換える
となりましたが、友人のナビで確認したら
すべて有料道路での道で、となりました。(下記の通りです)
★北陸道、上信越道、関越道
★首都五号線池袋
★首都都心環状
★首都1号羽田線
★神奈川1号横羽線
まず、関越道に行くのにも、長野道を通るパターンもあり、東京に行くまででもいろんな行き方があるようで悩みました。
下道や都心の高速は渋滞がひどいと思うので、なんともいえないかもしれませんが、もしオススメルートがあれば教えてください。
子供がいるので、早くつきたいのですが、できるだけ安く行きたいのが本音です。
もし富山から都心への行き方になれておられる方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NO2です
環八は結構混みます
検索にはありませんが、池袋を回るより
関越 鶴ヶ島 圏央 八王子 中央道 三宅坂 首都高 芝浦
横羽 横浜というルートが時間的に短いかも知れません
このルートのポイントは中央道で三宅坂を通過するまでです
渋滞案内ですいている時間を狙ってください
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
やっぱりナビでやったように、環状8号線を通るのがいいのでしょうか・・。きっとどらぷらが言うのだし。。
夫と相談してみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こちらもご友人のナビと同じ。
http://www.navitime.co.jp/?orv=493978898.1321148 …
ポイントは
・安く上げるために行き帰りに土日をからませること。
・混雑する首都圏近辺を空いている時間帯に設定すること。
私ならば、夜8時くらいに出発、朝7時くらいまでに首都高を抜けます。
乳幼児連れの長距離移動はぐずったり、授乳したりと
思った以上に時間をくいます。
帰りは東京近郊圏を日曜日中に通過できるようにやはり
夜の8時くらいに横浜を出発します。
これが無理ならば、朝4時までの深夜割引を使うくらいです。
上信越道-関越 と 長野道-中央道は
どちらも東京近郊での渋滞がむごいですが、
いずれも反対方向に進入しますので大丈夫でしょう。
強いて言うなら中央道のほうがひどいようには思います。
ありがとうございます。
中央道のほうが酷いように。。と聞いて、関越道を走る事気にきめました。
首都高を走ったほうが安全なようですね。夜中だとさらによいですよね。
夫と相談してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
HDAをMP3に変換
-
日立市→宇都宮市へのルートと時...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
法定速度が60キロの道路 みなさ...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
東京-山形へ車で何時間?
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
横浜方面から蓼科へ車での交通手段
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
5月6日に車(初心者)で江ノ島...
-
環八はなぜ混む?
-
町田から西葛西まで車で移動
-
横浜赤レンガ倉庫からコレット...
-
伊豆、135号線の有料区間
-
埼玉県大宮市から東京駅まで
-
Apacheで構築したWebサーバにグ...
-
羽田空港へのリムジンバス
-
海の見える場所を探しています
-
軽井沢まで車で所要時間は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
高速道路に乗らない夫
-
エクセルから現在起動している...
-
環八から中央道への入り口
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
日光東照宮から伊香保への移動
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
東京から万座温泉に行くのに...
-
環八はなぜ混む?
-
愛知から青森までドライブした...
-
東京-山形へ車で何時間?
-
通勤経路の変更について
-
東京から蓼科までのルートを教...
おすすめ情報