dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合コンでお酒を飲んでいくと、初対面の緊張もあって、すごくはじけてしまいます。

自分がはじけた方が絶対盛り上がるので、そんな風にしたら、皆は楽しむだけ楽しんで、周りはいい感じになるのに、私だけほっとかれるような感じになります。

私の努力は何だったんだろう?という気分になります。

やっぱりそんな人はモテないのでしょうか?

A 回答 (3件)

それは損な役回りですね。


やっぱりモテるひとというのは、不特定多数のひとのために楽しませる努力をできる、ではなくて
相手一人を楽しませることのできるひとが多いみたいです。
回りが盛り上がっている間にコソコソと水面下で行動して
2人きりになれるお膳立てをするという、特殊工作員のような技能が要求されます。
回りを盛り上げるのではなくて、雰囲気に合わせて行動するのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり損な役回りなのですね!

特殊工作員…
私にはかなり難しいですね。

どうしてもゲットしたい人にめぐり合えたら、試してみようかな?

お礼日時:2009/03/21 16:17

私も若い頃、同じような体験をしています。


30代前半で社内恋愛の末、結婚したのですが、
それまでに行った合コンは100回位。
一度もカップルになったことはありません。

合コン中、シーーーン、シラーーーってなったら、
血が騒ぐというかなんとかこの場を盛り上げなければ!と
思ってしまいますよね。
緊張が逆に道化になってしまうというか、はじけてしまうというか。
それで気がついたら一人ぼっち、もしくは”楽しくて、いい人”
という印象は持ってくれるものの、恋愛には発展しません。

容姿や性格がどうであれ、そういう人はもてないというか、
なかなか恋愛対象には見てもらえないかもしれません。
特にあなたが女の子ならなおさらだと思います。
男の子なら逆にもてるのではと思いますが。

で、私が思うにそれはその人の性格であって、直そうと思っても
なかなか直るものではないので、いまの状況がイヤでなければ
そのまま地でいきましょう。合コンを遊びと思って楽しみましょう!
そういう方は、職場や学校など常にそばにいて自分を分かってくれる人
の方がうまくいくと思います。

合コン100回行った私の経験上、
合コンでもてる人は、隙がある人だと思います。
盛り上げる人は必死すぎて隙がないかもしれません。
もし合コンでもてたいなら、隙をつくることかなぁと思います。
それとあなたが女の子なら、狙いの男の子にボディタッチ。
(やりすぎたらダメです。)
私の友人、合コン女王はこうして何人もの人をはべらしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りで自分がどうにかしなきゃと思ってしまうんです。

それをしなければ、何か起こるかも知れませんが、でもどうしてもワイワイしなきゃ気がすまないんです。
本当に直せない、むしろ直したくない性格だとおもいます。

なので、そのままのノリで、奇跡?的にそんな自分が好きだと言ってくれる人に出会うことを信じるか、合コン意外で出会う等、この盛り上げ担当のままで彼を作りたいと思いました。

とても励まされました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/03/21 16:14

もてないと言うよりは、一対一で話すことが少なくなり、その結果どうしても仲良くなりにくいのだと思います。



盛り上がることも大事なので、盛り上げた上でたまにしっかりとした会話をこなしていくようにすると、モテるようになると思いますよ。
あとは、ちょっと場から離れた人に声掛けしたりね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

確かにしっかりと会話していないような…

気をつけてみます。

お礼日時:2009/03/21 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事