重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excel2007で、写真に升目を入れようとしています。

罫線で升目を作り、そこに写真を貼り付けたとき、罫線が写真で隠れてしまいます。確か2003にありました、犬の絵がある設定に相当するものが見つかりません。濃さに関し、写真ははっきり、格子もはっきり表示し、印刷したいです。
背景機能を使うと画面上は実現しますが、写真が無限につながり、また印刷すると格子は消えてしまいます。Word2007のウォッシュアウトでは
写真が薄くなります。

A 回答 (5件)

ご参考


下記URLは、画像に透過度を設定し、罫線の色を浮き出させる方法です。
透過度を小さくすると罫線は薄くなりますが画像ははっきりします。

表の背景に画像を入れたい
http://hamachan.info/excel/haikei.html
「写真に格子を重ね印刷するには?」の回答画像2
    • good
    • 0

> 写真を挿入するのは、Excel画面に挿入ですね?


> 罫線つきセルの図とは、写真を読み込んでいる所とは違うところに、予め
 格子の罫線を入れておき、それを図としてコピーし写真の部分に張り付け
 るという意味でしょうか?
> "→"の矢印は、写真を挿入し、その次に、という意味ですね?

いずれも「そのとおり」です。
写真挿入後に罫線付きセルの図のコピー・貼り付け の順に行なっても、罫線図
が写真の上にならないのでしょうか。

なぜ「前面へ移動」も「背面へ移動」も画面に変化が起きないのかはわかりません。

もしかしたら、シート内に他にもオブジェクトがありませんか?
例えば――4つ図があって、それらが最背面から、図A・図B・図C・図D の
順になっている場合ですと、図Dを選択し「背面へ移動」を1回だけ行なっても、
図A・図B・図D・図C の順になるだけで、図Dは図Aの背面になりません。

私には他の原因が考えつきません。バージョン(私のはExcel2000)の違いによる
ものとも考えられませんし‥‥。
    • good
    • 0

> どちらを選んでも、上手くゆきません。


どのような状態になって上手くいかないのでしょうか。

写真の挿入 → 罫線つきセルの図のコピー(ピクチャ)
の順に行なうと、罫線つきセルの図(透過)は写真の「前面」になっていますので、
そのまま重ねるだけでOKですが、逆の場合は、写真が「前面」になり、順序変更
の操作が必要になります。

図を重ねた後では選択したい図の選択が難しくなる場合がありますので、重ねる前
に罫線つきセルの図の順序を「最前面」に指定されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご支援ありがとうございます。
>> どちらを選んでも、上手くゆきません。
>どのような状態になって上手くいかないのでしょうか。
「前面へ移動」と「背面へ移動」のどちらを選んでも、画面に変化がなく、上手くゆかないという意味でした。

>写真の挿入 → 罫線つきセルの図のコピー(ピクチャ)
の順に行なうと、
この部分に関して、確認させてください。
写真を挿入するのは、Excel画面に挿入ですね?
また、罫線つきセルの図とは、写真を読み込んでいる所とは違うところに、予め格子の罫線を入れておき、それを図としてコピーし、それを
写真の部分に張り付けるという意味でしょうか?
また「→」の矢印は、写真を挿入し、その次にという意味ですね?
「写真の挿入」のやり方は”「罫線つきセルの図のコピー」を行うことである。”ではありませんね?確認願います。

お礼日時:2009/04/08 22:16

次のような方法ではいかがでしょうか。



1.罫線で升目を作ったセル範囲を選択。
2.図のコピー([Shift]+[編集])で"ピクチャ"を指定。
3.適当な位置に貼り付けて写真と重ね、必要ならオブジェクトの
 順序を変更。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。1,2は分かります。

3で、「必要ならオブジェクトの順序を変更。」とのこと、これは
罫線による升目の後ろへ写真を移動することですね?
そのために、枡目に重なった写真をクリックすると、
前面へ移動と背面へ移動を選べるようになります。
しかし、どちらを選んでも、上手くゆきません。なぜでしょうか?

お礼日時:2009/04/08 15:41

どういう感じにしたいのかイメージが浮かばないのですが、画面上ではどうあれ、印刷結果で写真の上に、罫線がくっきりと表示される状態なら良いと言うことでしょうか。



Excelの場合、ヘッダーに写真を挿入して、印刷プレビュー画面で、罫線に対する写真の位置を調整するような方法でも。

Wordであれば、挿入→表→表の挿入で罫線枠(升目)の数を指定して、挿入→図で写真を挿入し文字列の折り返しで背面にすれば升目が前面になります。
または、写真だけをヘッダーページに前面、または背面で挿入すれば、印刷結果は同じように作成できると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真に罫線を入れるとして、過不足なく丁度に入れたいのです。
具体的にはA4を横に置き、横方向に9等分、縦方向に6等分し、上下左右には適当な余白を残し、その54の升目に写真を収めようとしております。
お示しいただいた、Excelの方法は写真が連続に繋がり、1枚の写真と54の升目を同じサイズするのが困難です。

Wordによる方法は、升目のサイズを個別に決めることで、できそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!