
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご参考
下記URLは、画像に透過度を設定し、罫線の色を浮き出させる方法です。
透過度を小さくすると罫線は薄くなりますが画像ははっきりします。
表の背景に画像を入れたい
http://hamachan.info/excel/haikei.html

No.5
- 回答日時:
> 写真を挿入するのは、Excel画面に挿入ですね?
> 罫線つきセルの図とは、写真を読み込んでいる所とは違うところに、予め
格子の罫線を入れておき、それを図としてコピーし写真の部分に張り付け
るという意味でしょうか?
> "→"の矢印は、写真を挿入し、その次に、という意味ですね?
いずれも「そのとおり」です。
写真挿入後に罫線付きセルの図のコピー・貼り付け の順に行なっても、罫線図
が写真の上にならないのでしょうか。
なぜ「前面へ移動」も「背面へ移動」も画面に変化が起きないのかはわかりません。
もしかしたら、シート内に他にもオブジェクトがありませんか?
例えば――4つ図があって、それらが最背面から、図A・図B・図C・図D の
順になっている場合ですと、図Dを選択し「背面へ移動」を1回だけ行なっても、
図A・図B・図D・図C の順になるだけで、図Dは図Aの背面になりません。
私には他の原因が考えつきません。バージョン(私のはExcel2000)の違いによる
ものとも考えられませんし‥‥。
No.4
- 回答日時:
> どちらを選んでも、上手くゆきません。
どのような状態になって上手くいかないのでしょうか。
写真の挿入 → 罫線つきセルの図のコピー(ピクチャ)
の順に行なうと、罫線つきセルの図(透過)は写真の「前面」になっていますので、
そのまま重ねるだけでOKですが、逆の場合は、写真が「前面」になり、順序変更
の操作が必要になります。
図を重ねた後では選択したい図の選択が難しくなる場合がありますので、重ねる前
に罫線つきセルの図の順序を「最前面」に指定されたらいかがでしょうか。
ご支援ありがとうございます。
>> どちらを選んでも、上手くゆきません。
>どのような状態になって上手くいかないのでしょうか。
「前面へ移動」と「背面へ移動」のどちらを選んでも、画面に変化がなく、上手くゆかないという意味でした。
>写真の挿入 → 罫線つきセルの図のコピー(ピクチャ)
の順に行なうと、
この部分に関して、確認させてください。
写真を挿入するのは、Excel画面に挿入ですね?
また、罫線つきセルの図とは、写真を読み込んでいる所とは違うところに、予め格子の罫線を入れておき、それを図としてコピーし、それを
写真の部分に張り付けるという意味でしょうか?
また「→」の矢印は、写真を挿入し、その次にという意味ですね?
「写真の挿入」のやり方は”「罫線つきセルの図のコピー」を行うことである。”ではありませんね?確認願います。
No.3
- 回答日時:
次のような方法ではいかがでしょうか。
1.罫線で升目を作ったセル範囲を選択。
2.図のコピー([Shift]+[編集])で"ピクチャ"を指定。
3.適当な位置に貼り付けて写真と重ね、必要ならオブジェクトの
順序を変更。
コメントありがとうございます。1,2は分かります。
3で、「必要ならオブジェクトの順序を変更。」とのこと、これは
罫線による升目の後ろへ写真を移動することですね?
そのために、枡目に重なった写真をクリックすると、
前面へ移動と背面へ移動を選べるようになります。
しかし、どちらを選んでも、上手くゆきません。なぜでしょうか?
No.1
- 回答日時:
どういう感じにしたいのかイメージが浮かばないのですが、画面上ではどうあれ、印刷結果で写真の上に、罫線がくっきりと表示される状態なら良いと言うことでしょうか。
Excelの場合、ヘッダーに写真を挿入して、印刷プレビュー画面で、罫線に対する写真の位置を調整するような方法でも。
Wordであれば、挿入→表→表の挿入で罫線枠(升目)の数を指定して、挿入→図で写真を挿入し文字列の折り返しで背面にすれば升目が前面になります。
または、写真だけをヘッダーページに前面、または背面で挿入すれば、印刷結果は同じように作成できると思います。
写真に罫線を入れるとして、過不足なく丁度に入れたいのです。
具体的にはA4を横に置き、横方向に9等分、縦方向に6等分し、上下左右には適当な余白を残し、その54の升目に写真を収めようとしております。
お示しいただいた、Excelの方法は写真が連続に繋がり、1枚の写真と54の升目を同じサイズするのが困難です。
Wordによる方法は、升目のサイズを個別に決めることで、できそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- Google Maps アイフォンのグーグルフォトアプリで自宅の印刷機で印刷する場合どこを押すと家の印刷機で印刷できるでしょ 1 2022/04/13 03:56
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- Word(ワード) 9枚の写真がA4 1枚に印刷できました。しかし配列が思うようになりません。 5 2023/07/02 17:15
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式招待状DIYについて 2 2022/05/30 21:56
- 写真 写真を印刷したいのですが、コンビニで印刷するか、カメラのキタムラなどに置いてある写真プリント機どちら 5 2022/10/15 15:58
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- 写真 証明写真機について。 1 使ったこと一度もないんですが一人で操作し印刷までできますか? 2 すっぴん 4 2023/06/02 21:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 証明写真機で履歴書の写真を撮ったことある人に質問です 1 1000円有れば写真撮影ができますか? 2 3 2023/06/14 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
WORD- - - - -点線が消えません
-
文字を入力すると、太い下線がつく
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセル、ページをまたがった...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Wordで罫線が自動で引かれて困...
-
パワーポイントの表
-
オプションボタンの背景を透明...
-
ワードで変な横線が出来、困っ...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
2段組みで左右別々に書き込め...
-
wordで罫線が引けない・・・
-
WORD文書の青い枠線を消したい
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
パソコンのワードでこの様な割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
回覧板
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
ホームページの表をワードに貼...
-
パソコンのワードでこの様な割...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
Wordで左右に分割
-
オプションボタンの背景を透明...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
おすすめ情報