
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私自身はいつも個人旅行なので旅行会社を使うことはないのですが、ABCなどのランクは旅行会社独自のものだと思いますが、星の数は一応イタリアの政府だか観光協会だかが決めた公式のものがあるので、それに則った表示ではないのでしょうか?
・全館の収容人員や室数
・浴室や浴槽完備の部屋のしめる割合
・電話の完備率
・館内レストランの数
・大通りに面しているかどうか
・イタリア語以外の外国語の話せる従業員がいるかどうか
など他にもいくつもの条件があり、それらの条件をクリアして星の数(格)が決まるというものです。一般的には星1つから5つまで、星の数が増えるほど高級ということにはなっています。が、どちらかというとハード面の条件が多いので、入り口が裏通りに面しているだけで2つ星ながらとてもきれいでサービスの良いホテルもありますし、4つでも施設が形式上整っているだけで、実際は雰囲気やサービスの良くないホテルもあります。
さらにイタリアの場合、厄介なことに星の数が上がるごとにホテルに課せられる税率が高くなるため、本当は星を取るだけの条件を整えているにもかかわらず敢えて低い星数に甘んじているホテルというのもあって、星の数だけで判断するのはなかなか難しいものがあります。
で、私が良く活用するのが、ホテルの予約サイトの口コミです。
日本語で読めるものでも、アップルワールド、旅WEBなどいろいろあります。
私がお奨めなのは「VENERE」という予約サイトです。口コミそのものは宿泊客の国の言語での表記ですが、コメントは読めなくても宿泊客の評価が「客室の清掃」「客室の静寂さ」「客室の広さ」「提供されたサービスの質」「ホテルの周辺」といった項目ごとに点数で評価されているのでコメント部分が読めなくてもある程度の判断材料になると思います。
あとはせっかく旅行代理店を使うのであれば、これは絶対譲れない条件というのがあれば、それを伝えて(バスタブは必須であるとか、どこどこへ徒歩何分圏内とか)、あるいはこれこれは妥協可能なので予算はいくらまででといった希望をはっきり伝えて、妥協点を探すといったやり方がベストなのですが、ツアーでホテル指定が出来ない場合には、グループごと(ランクごと)に記載されているホテルの中で一番悪い条件のホテルになる可能性が高いと思って判断するのが良いらしいです。
http://ja.venere.com/
http://appleworld.com/apl/index.html
http://www.tabiweb.ne.jp/
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup …
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2008/0 …
詳しく教えていただきありがとうございます。
WEBサイトも参考になりそうです。
海外が不慣れなので団体ツアーを考えているのですが、このようなサイトを使って、自分でみつけるのも楽しそうですね。
旅行会社が設定したホテルに関しては、期待をあまり持っていかないほうが結果よさそうですね。

No.4
- 回答日時:
ツアーパンフレットのホテルのA,B,Cとかスーペリア、ラグジュアリーのような分け方は旅行会社独自のものです。
ぐぐってみたら、イタリアのホテルの星付け基準は州によって異なる
という話が書いてありました・・・・。
こちらもご参考に。
バスタブ事情、ダブルとツインの区分けが曖昧など。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4811020.html
イタリアのホテルはピンきり
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4775626.html
海外ホテル予約サイトの評価について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4574253.html
ありがとうございます。
皆様からアドバイスをいただいて、とりあえずホテルのランクは
あまり気にせずに、観光を重視しようと思いました。
URL参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先のかたも仰ってますが、日本人向けの格付けではないので当てになりません。
三つ星でも、レセプションに笑顔があって部屋も清潔でお湯が出て安全であれば快適に過ごせます。
逆に5つ星ホテルであっても、レセプションが無愛想で部屋も不潔でお湯も出ない、部屋のドアが老朽化(良く言えばアンティーク)で鍵をかけても開いてしまうなんてホテルもあります。
会社は商売ですから星の多いホテルを勧めるのでしょうが、日本人の感覚からすると理解しがたい内容だったりします。
四つ星ホテルならホテルのホームページがあるはずです。写真や口コミをのぞいてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
四つ星ならば豪華なホテルのかなと思いながら
ツアーにて設定されているホテルのホームページを見ると、
特にリッチな感じもなく、不自由もしなさそうな印象を受けました。
旅行会社の宣伝文句を聞くと、つい期待してしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒースロー空港近辺 デイユース...
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
クイーンサイズのベッドの部屋...
-
チェックアウト後、荷物の預か...
-
スイスのホテルの装備について...
-
ホテルの荷物預かりについて
-
ドイツのフランクフルトの駅の...
-
ヨーロッパのホテルは湯沸かし...
-
チェックアウト日のチップについて
-
時差とホテルの予約日について...
-
これはトコジラミですか?
-
ヨーロッパ女一人旅
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
イタリアの飲食店はお昼に休むのか
-
欧米で売られている鳥肉
-
10月末のイタリア旅行(気候など)
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
旅行会社 ワールドブリッジに...
-
芸術を満喫できる海外ツアー
-
イタリアでカセットボンベの入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時差とホテルの予約日について...
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
ローマ、空港に朝6時半到着で、...
-
ヨーロッパのホテルは湯沸かし...
-
海外ホテルに冷房が少ない理由
-
ホテルのベッドのかけふとん?
-
ヨーロッパ宿泊、3人部屋ってあ...
-
クイーンサイズのベッドの部屋...
-
初のイタリア旅行でのお湯につ...
-
深夜にチェックインはできるの...
-
ヨーロッパにラブホテルはある...
-
ホテルのお部屋について質問で...
-
ドイツのホテルで早朝や深夜に...
-
海外のホテルの予約サイトで性...
-
海外のホテルを予約する際、1...
-
貴重品の預け方について
-
ホテルからクアランプール国際...
-
チェックアウト日のチップについて
-
スイス、ホテルで荷物を一昼夜...
-
パリに行きますが、 パリなど海...
おすすめ情報