
学校貸与のPC(WindowsVista)にPhotoshopElements2.0を
インストールしようとしているのですが、何度やっても途中で止まってしまいます。
止まったときに表示される文章は以下の通りです。
問題イベント名:APPCRASH
アプリケーション名:_INS5576._MP
アプリケーションのバージョン:5.53.168.0
アプリケーションのタイムスタンプ:36d2e6b6
障害モジュールの名前:StackHash_cbed
障害モジュールのバージョン:6.0.6001.18000
障害モジュールのタイムスタンプ:4791a7a6
例外コード:c0000374
例外オフセット:000b015d
OS バージョン:6.0.6001.2.1.0.256.1
ロケール ID:1041
追加情報 1:cbed
追加情報 2:0b368b7fd09b7dc55e13ab47c16cd2c2
追加情報 3:ccdd
追加情報 4:11f340b9328d2a06de9ab1dcd5293f73
「APPCRASH」や「StackHash_cbed」について、自分なりに調べてはみたのですが
良い解決方法を見つけることができませんでした。
(システムの復元や、削除&再インストールは試しました。
また、学校貸与のPCなのでOSの再インストールはできません)
ちなみに起動しようとすると「UID.mr.dllが見つからなかったため
開始できませんでした」と出ます。
このソフトを非常に気に入っており、違うPCを買う余裕も無いので
何とかしてインストールしたいのですが…方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エラー内容はわかりませんが
エレメンツ2ならばvistaとの相性が悪いのでは?
OS対応をよく確かめましょう
レスありがとうございました。
どうやら古いソフトなので、Vistaには対応してないようでした…。
何度インストールしようとしても駄目だったので諦めかけたのですが、
検索を続けていたところ、レジストリをいじるという方法を見つけたので
「正常に動くPCからデータをコピー(元PCからはアンインストール)→
レジストリ内に『シリアル』フォルダを作り、シリアルナンバー入力」
をやってみました。
とりあえず正常に起動できるようになったので、質問は締め、
PCとソフトの相性を見つつ使ってみようかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- 友達・仲間 LINE友達削除した後にLINEが消えて再度インストールしても削除した友達からメッセージはきますか? 1 2023/01/05 09:03
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのバージョン変更に関する質問 1 2023/02/14 11:39
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinCDR9のFit DVD
-
GOM Playerが再生できません。
-
AUTOCADのインストール
-
PCにAdobe photoshop等を再イン...
-
インストールなしの画像加工ソ...
-
マックOSX 10.9.5 にAdobe crea...
-
Office2007をインストールする場合
-
インストールできない。
-
AdobeのCS3がインストール出来...
-
FF11をVistaでインストールでき...
-
OSの本(参考書)のインスト...
-
XP→Win7でMT4インジケーターが...
-
こんにちは、少々お尋ねした...
-
「めもりーくりーなー」をダウ...
-
dvd shrink windows8.1用
-
3D 麻雀「龍匠」 実行時のエラー
-
システムエラーに関して
-
UltraVNCのVideodライバーのア...
-
外付けHDDにソフトをインストール
-
GNUPLOTについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
古いバージョンのソフト
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
teraterm が 開かないんです...
-
Bs´Recorder GOL...
-
アインストールシールドについ...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
昔のCDソフトを保存したい
-
スクリーンセーバーのインスト...
-
mcshield exeってなんですか?
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
ソフトインストール
-
video hook driveのインストール
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
-
「Failed to create empty docu...
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
Photoshop(もしくはIllustrato...
-
Logicool Optionsが起動できません
おすすめ情報