dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

e-Taxでメインはインストール出来て、帳票と追加プログラムが、
「すでにe-Taxが起動していて出来ません。終了してから・・・」とか
表示して、インストールできません。

どなたか、同じ様になっても出来た方、対策を教えてください。

なお、このプログラムは2重起動できない仕様で、起動後の自動追加プログラムが
検索表示して、ダウンロード、インストールソフトが実行中に上記のエラーになります。

A 回答 (1件)

私がわかる範囲で、基本的なことのみでお答えしますね。



まず、【e-Taxソフト】をクリックします。
すると次のような画面が出ます。

【バージョンアッププログラム接続確認】
「e-Taxソフトの最新のバージョンを確認するためにインターネット接続する必要があります。
インターネットに接続し〔OK〕を押してください」
と出ますので、〔OK〕の方を押します。

  ↓

【お知らせ表示】
「国税庁からのおしらせ ◆◆◆バージョンアップ及びインストールについてのお知らせ◆◆◆ ・・・・」
と出ますので、〔OK〕を押します。

  ↓

【更新済みメッセージ表示】
「今年度分は最新の状態に更新済みです。過年度分、または税目を追加する場合は〔追加インストール〕を、e-Taxソフトを起動する場合は〔OK〕を追してください」
と出ますので、右側の〔追加インストール〕の方を押します。
*質問者様は、このとき〔OK〕を押してしまっているのではないでしょうか?

  ↓

【追加インストール】
ここで必要なものを選んでインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

e-Taxの電話窓口(10分も待った)で聞いたところ、パソコン操作の
指示があり、
2日越しで各1時間くらいやり取りして、現在解決していません。

先方も、初めてのケースで、外部ソフトハウス開発なので、しばらくかかるとの事でした。

ただ、この1月からネット上の申告書がそのまま送れるシステムも完成したので
当面それを使ってくださいとのこと、ソフトなしでも出来そうです。

丁寧に画面を追って、説明してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!