
ゲームカテと迷ったのですが、同人関係の質問が多かったのでこちらに質問させていただきます。
最近とあるゲームのファンサイトを見ていたら、
ファンサイトなのに元ネタ(原作)のゲームをプレイしていません
と書いてあるようなサイトが沢山あって驚きました。
コミカライズもされているような人気ゲームなので、
そういうところからはまったのかと思うとそうではなく、
同人サイトを見ていてはまったと書いてある場合が多いです。
私は気になったらゲームが苦手でもゲームをプレイしちゃう派の
人間なので、正直同人サイトを回っただけではまった、
と言えるファンサイト運営者の気持ちがまるでわかりません…。
はまった時の情熱って、苦手とかを飛び越えるものだと思っていました。
そこで質問が二つあります。
一、原作(公式作品)に触れていないファンの事をどう思いますか?
一、私みたいな考えって古いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>一、原作(公式作品)に触れていないファンの事をどう思いますか?
ひとくくりに言う事は出来ませんが、中にはあまり好ましくない性格の人も多く居るのは確かです。
結局その作品をどう思っているのか、何を思ってそのジャンルで活動を始めたのかですね。
人それぞれ生活する環境が異なります。
本当にゲームが出来ない人というのは「ゲームの機械も持っていない」でしょうし、
たったひとつの興味を持ったジャンル(ゲーム一本)のために「他に使いようも無い(他ソフトを遊ぶ予定もない)」もしかして「そのゲームすらクリアも出来ずに捨てることになるかも知れない」と判りつつ、
「高額なハード機」を買うかどうかと問われれば・・・
ある程度経済的に裕福な人でなければ迷うところだと思います。
それでも作品を好きになるときには好きになるものです。
二次創作といっても立派な作品ですから、それに感銘を受けてジャンルに興味を持つことは珍しくありません。
さらに熱心にはまれば、いずれ「苦手だけれど原作もどうしても見てみたい」とゲームに手を出すこともあるでしょう。
私が見たことのあるパターンでは、原作を知らないで同人活動をしている方の理由は、こんな感じでした。
・環境的な理由で原作が見られない(TV放送地域外、ゲーム機を持っていない、私生活で時間が取れないなど)
・原作にあまり興味が無い(キャラのテンプレートに萌えた、流行に乗っただけなど)
そしてその後ですが、大体こんな風に分かれると思います。
・サイト開設後、僅かな期間(数ヶ月)で冷めて更新停滞or閉鎖
・本格的にハマり原作を買う
中には原作を知らないままで長く活動する人も見かけますが、
・設定を全く知らない状態で二次創作するのは非常に難しい
・原作を知っているファンに見られて居た堪れない思いをすることになる
などの理由で、大抵の場合は早くにジャンルを出て行くか原作を知るかに分かれることが多いです。
ただジャンルが流行っているから書いてるだけという場合、それが表面に見えるような活動をしていると、結局は他のファンから嫌われて長続きしません。
そういった感情を面に出さず、クオリティの高い作品を出し続けて、上手に活動している人も中には居ます。
>一、私みたいな考えって古いのでしょうか?
別に古いというわけではないと思いますよ。
私も出来れば原作を好きになって欲しいと思いますし、ファンなら結構そう考える人は多いのではないでしょうか。
でも、原作を知らない人でも好きでそうなってるわけじゃない場合がありますので(放送地域外、体験したことがあります・・・辛かったです。もちろん後でDVDを購入しましたが)、様々な角度から周囲を認める視野を持つのも良いかも知れませんよ。
個人的に、「すみません、原作は○○の理由で見れていません。ご了承下さい」と謙虚なサイトならば好感が持てますが、
「原作見てませーんw」とふざけたサイトや、「原作を知りません!」と開き直っているサイトは見るとイラっとしますね。
個人的な意見にて失礼致しました。
一番詳しくご回答をいただけたので、良回答にさせていただきます。
ご回答どうもありがとうございました。
私は立て続けに開き直っているサイトを見てしまったのでビックリしてしまったのですが、原作に触れられない理由がある場合は仕方ないですね。
考えいたっておりませんでした。
情熱とか言い出すと古臭いのかなー、と不安に思っていたので、
多くのファンの人は原作に触れて欲しいものだと言っていただけて安心しました。
やっぱり原作に触れないままでは長続きしない方が多いのですね…。
とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
人それぞれなのでどうとも思いません。
ロボットが出てくるようなアニメ漫画でもロボットが好きな人、キャラクターが好きな人といろいろいるように色々いるはずです。
特定の作品名出しますが「ひぐらしのなく頃に」なんか原作やってない方多いんじゃないでしょうか?アニメやPS2版のみという方が多いと思います。
原作(PC版)、アニメ、漫画、ゲームとありますが全て公式作品ですが全部やっている人もいるし、どれかしかしていない人もいます。
そのファンサイトを開設されている方はその原作ではなく”二次創作のファン”なんだと思います。
こんな回答でいかがでしょうか?
ご回答いただきどうもありがとうございました。
原作ではなく二次創作のファン、と言う言葉がとてもしっくりときました。
確かに同人や好きに対しての姿勢って、人それぞれですね…!
No.2
- 回答日時:
入り口が同人…が問題なのではなく、どうしてファンと名乗ってるのに原作プレイしないんだろう?って事ですよね?
元がゲームだとそういう人が、多くは無いですが一定数いますね。
入り口が同人だとしても、原作をプレイして欲しいという気持ちは、原作ファンとしては当然だと思います。古くないですよ。
二次創作って、一回人の頭の中を通ってフィルターがかかったもののようなものですから(更に妄想で肉付けされてるし)、やっぱり原作そのものを見て自分の考えで二次創作して欲しい、って思いますよね。
苦手だったり難しいゲームだったりすると、中には原作プレイしていない…という事を言っていない人もいると思いますが(まだマシ)
どうしてか「原作プレイしてない!」と自慢げに書く人が多い気がします…そういう人で長続きしてるのを見た事無いです。
自分も、好きになったら「本物」を見たい…と思う方なので(特に同人をするなら尚更)
正直言って、原作にちょっとでも触れていない人は、ファンだとは思えない…が本音です。
ご回答いただきどうもありがとうございました。
はい、入り口が同人なのは気になっていません。
私も自慢げに書いてあるサイトを見て驚いてしまったので今回質問させていただきました。
二次創作のフィルターに更にフィルターでなく、自分で考えて欲しいのが正に私が思っていた事でした。
やっぱり本物が一番好きなのは、古い考えではありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゲーム PS4とSwitch 1 2023/04/26 12:55
- オンラインゲーム 初めてのPCゲームにおけるおすすめ。 この度ゲーミングPCを初めて自作しました。 ただ今までCS機で 2 2022/08/09 04:08
- ゲーム 法的措置 1 2022/10/28 21:37
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- Web・クリエイティブ 1.現在webデザイン系のサイト開発・運営してるのですが、サイト内ジャンルに「人間関係」を入れるor 1 2022/11/12 11:11
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とゲームがしたい!けど、、、、 彼氏と同棲しています。 お互いにゲームをするのが好きで、 一緒に 2 2023/02/19 01:22
- ゲーム ゲームの縛りプレイの何が楽しいのかわかりません。一人で勝手にルール決めてクリアして喜んだって、それっ 5 2022/09/02 16:43
- 友達・仲間 質問ではなく相談なのですが聞いて頂けますと幸いです。 私(A子20代)にはよく一緒にゲームをやるフレ 3 2022/04/15 03:42
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
- 据え置き型ゲーム機 switchでオススメの簡単なゲーム 2 2022/09/14 21:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原作を知らず同人をする人がわ...
-
ボーイズラブでオール読みきり
-
この漫画の題名を教えてくださ...
-
同人誌の魅力について。
-
原作を超えるために原作無視
-
ゴルゴ13の「傑作!アサルト...
-
アニメの続きの話が遅いんです...
-
アニメ「kanon」とその原作につ...
-
ザ・ファブルのアニメにガッカリ
-
コボちゃんって
-
新世紀エヴァンゲリオンの単行本
-
15年くらい前の漫画・・・
-
ルパン三世 劇場版・TVスペ...
-
拷問されるシーンのある漫画(日...
-
24 シーズン4 3巻末のデ...
-
TVでセクシーなシーンに流れるB...
-
アーロンとジーザスは恋人同士...
-
今日の「機動戦士ガンダム水星...
-
AV女優ってなんで平気で唾とか...
-
漫画『ハンター×ハンター』は面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「20世紀少年」か「PLUT...
-
きまぐれオレンジロード
-
コボちゃんって
-
アニメの続きの話が遅いんです...
-
相方が担当さんと喧嘩してしま...
-
ラノベが原作の作品でコミカラ...
-
おすすめのマンガ。
-
「バクマン。」は、やっぱり面白...
-
原作そっくりの絵を描くのは・...
-
シティ・ハンターについて質問です
-
アスラクラインとシャングリラ...
-
ちばてつや氏と梶原一騎氏の関...
-
「海のトリトン」がリメイクさ...
-
沈黙の艦隊のDVD
-
ヤングジャンプ連載中の「悪党」
-
原作を超えるために原作無視
-
「はたらく魔王さま」原作と漫...
-
納得出来る大どんでん返しで結...
-
同人誌の魅力について。
-
今日のブラックジャックに出て...
おすすめ情報