
最近、東京ディズニーランドでミッキーの耳付きのミニハット(ヘアピンで髪にとめるもの)って売っていますよね。
あれを見ていて、自分で似たようなものを作ってランドにつけて行きたいなあと思ったのですが
自作のミッキーの耳つきカチューシャや、それに近い装飾品(耳つきミニハットや、ヘアピンがついたスティッチの耳など)を
ハロウィーン期間でない時期に、中学生以上の人が身に付けていったら、キャストの方に外すよう注意されることはあるのでしょうか?
(小学生までならハロウィーン期間外でもディズニーキャラクターの格好をして入園できるのですが、私はもう高校生なので…)
また、そのような自作の耳やミニハットをつけている人をパーク内で見かけたら、あなたはどのように感じますか?
自分でも東京ディズニーリゾートの方へは尋ねてみるつもりですが、パーク内で見かけたとしたら、の方の質問だけでも答えていただけたら幸いです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
手作りの耳カチューシャがどの程度のものか、私はTDLで売っているものに近いものを想像してました。
というわけで絶対大丈夫、という回答をしたわけですが。
#5さんの意見を読んで、思い出したことがあるのでちょっと付け足しておきます。
で、どんなものがNGになるのか?ということで、耳にこだわらずに書いてみます…
厳密に言うと、キャラやパークの雰囲気やイメージを壊すものもNGです。
例えば、キャラの衣装でなくても、ウェディングドレスとか(一人だけ目立ってしまうと全てのゲストがVIPっていう理念に反するから?)、企業のロゴが入ったおそろいのTシャツとかそういうのもダメといわれる可能性があります。
(企業Tシャツはたまにいるけども、基本的には推奨ではないみたい。あまり目立つものや色がきついものとかだと、断られる可能性(ダメというほどではなく、できれば私服にして欲しいというお願いレベル)もあると思う。学校の制服もできれば避けて欲しいんだそうで、私の学校は遠足のとき先生は制服で行かせたかったようですが私服でした。もちろん、学校の都合もあるので制服で行く学校もかなり多いですけど。あくまで私服"推奨"だそうです。)
あと、1mを超えるもの、パークで遊んでいる他のゲストに迷惑なものもダメです。
例えば、ショー鑑賞に邪魔になるもの、大きくて安全が損なわれるものなど。
1mを超えるものというのは、多分なんですが、カウントダウンのチケットの裏に「たたんだ状態で1mを超えるレジャーシート等の持込はNG」と書いてあるため、大きさ的に1mを超えるものはとりあえずキャストがどうするか悩む対象になると思う、という私の考えです。
なので、作ろうとしているものが大きかったり、極端に目を引くものだったり、小さなものでも団体でやろうとすると、キャストによってはダメと判断する人もいる"かも"しれません。
あとは、仮装期間中でも、とがった部分があるものや顔全体を覆うマスク、露出度が多いもの、引きずるもの、刺青などはNGなので、全身仮装でなくてもそれに該当すれば、一部分の仮装でもNGになる可能性はあります。
例えば、ありえないと思うけど、ミニーの耳ですそ引き摺るほどのトレーンひいてるとかね(笑
ただ、パーク内で販売しているものに近いようなものでしたら、問題ないはずです。
(基本的には、パーク内で売っているものはパーク内で使っていいものです。ダメな場合は、「パーク内でお使いいただけません」とかいてある場合が多い。)
実際、私の知り合いで販売されていないデザインの耳カチューシャを手作りしてつけて入園した人がいます(何回もやってるようで、何種類も持ってます)が、注意されたことはありませんよ。
販売されている耳を改造して、スペシャルイベントのミニーのリボンだけを作ってつけたものです。昔は、イベントの耳カチューシャなんて売ってないことが多かったんですよね。
あとたまに、赤の水玉スカートを手作りしてる人とかもいますね。
あれくらいならいいんだーなんて思ってみてますけど。
まだハロウィン中の仮装がダメなころ、かなりの常連さんなのにオトナが仮装してはいけないのを知らずにトゥーンのミッキーの全身仮装をしてきた人がいて、エントランスで怒られて私服のカーディガンを羽織って入園したのを見たことがあります。
それがカーディガンを羽織っただけで入園OKなら、"耳だけ"なんて許容範囲と思いますけどね。
ただ、それはそのときの対応するキャスト次第なので、絶対大丈夫とは言い切れないけども、私は9割がたOKと思いますよ。
#3さんのプチ仮装というのは、数年前(2007年?2006年だっけ?)に定義づけられた?もので、当時はちゃんとオフィシャルHPに書かれていました。今観れないのが残念ですが…
なので、非オフィシャルなHPでもプチ仮装は毎日OKという表記があります。
例えばhttp://www.dreamagic.jp/tdl/specialevent/halw200 …とか。
問題は、その作ろうとしている耳が、プチに当たるデザインか、そもそも(耳だけの仮装というより)入園のドレスコードそのものにひっかからないか、というところでしょうね。
ただ、耳カチューシャと言っても色々で、バニーガールみたいなのとかを「ホワイトラビットだ」と言ったり、ゴスロリ系な感じだとイメージが大分ディズニーと離れるので(特にアリス系の仮装をしている人に多い。)ちょっと引くかもしれないし、そもそもキャストからもディズニーのイメージじゃないという意味でNG言われるかもしれません。
今「耳カチューシャ」でググったらそういうのばっかり出てきちゃったので、心配になりました。
ショーで使われている衣装とかで商品になっていないものを手作りするなら、あ、パークが好きなんだなとかディズニーが好きなんだな、って思えますけど、ショーやアニメに出てこないようなオリジナルな仮装はあまり好感は持てないですね。
ハロウィン中もそういう人がいるんですけど、ただのコスプレならコスプレのイベント行けばいいのに…って思います。
ショーやアニメそっくりのコスプレだからぜひともパークで着たい、同じ衣装をキャラクターに見せたい!同じ衣装で一緒に写真撮りたいっていうのなら、気持ちは分かるのでいいのですが。
あと、電話で聞いても実物を見て答えられるわけではないので、やはり「絶対大丈夫」とは言ってくれないと思います。耳をつけた状態でエントランスを通れればパーク内でつけてても大丈夫なので、とりあえずつけてエントランスを通ってみてはどうですか?
断られる可能性もちょっとあると思っていれば、万が一のときのがっかり度も最小限で済むと思うんですが。
質問に書き忘れていたので申し訳ありませんでした、
作るアイテムの理想としては、パークで売っている装飾品の色違い、程度にするつもりでいます。
ランド側としてNGな格好、どちらかといえばやめてほしい格好を詳しく教えてくださってありがとうございます。
私自身、園内では夢を見ておきたいので、制服姿の子たちを見ると「あれっていいのかな?」とちょっと疑問に思っていましたが、「できれば避けてほしい格好」なんですね。
1メートル以内っていうのは初めて知りました(カウントダウンなどのイベントに参加したことはまだないので)、覚えておきます。
危険であったり、過激であったりする格好やものは入園不可だっていうのは知っていましたが、そういえば引きずるものもダメでしたね。
ミニーの耳でトレーンはやめておきます(笑)
たしかに前は今よりカチューシャの種類も少なかったですよね、ミニーの耳も硬かったし…参考になります。
赤の水玉スカートで入園される方って結構いますよね、それで黒タイツだったりすると「絶対意識してるな」って思ってしまいますが、キャストさんの判断によりそうですね。
知らずに仮装していって、注意されて、せっかく作ったのに隠して入園ってお互いに悲しいですね、私も気をつけようと思います。
参考サイトのアドレスも教えてくださってありがとうございます。
バニーガールのカチューシャならはたしかに白ウサギですけど、それは絶対に違いますよね。アリス系の人は容易に想像できますが、「アリス違い」って感じてしまいます。
ショーにもアニメにも出てこない仮装って、明らかに他のマンガのキャラクターとかだったりするってことですよね。私も、それなら他の遊園地のイベントに行ってくれないかなあと思ってしまいます。
いかに平面のディズニーキャラクターを立体でそっくりに再現するか、ではなく、いかに自分らしくアレンジしてみせるか、というような仮装をしている人も多いですよね。
妙にエロいデザインのプリンセスのドレスとか、ネットショップで見かけますけど…
おっしゃる通りで、電話だとどんなアイテムかが見えませんね。
外すように言われてもいいように覚悟しつつ、頭に自作のカチューシャか髪飾りをつけて入園してみようと思います。
詳しく、2度も回答してくださってありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
もしかすると…ですね、ダメの可能性が無いとはいえません。
過去ディズニーストアで売られている装飾品がNGとなった例があります。
手作り品がどの位のサイズなのか、
既製品外として目立つのか、
キャラクタのイメージを損ねると判断されるかがあります。
基本的にパーク内で販売されている(いた)物を…
と云われる可能性はあります。
売っているもののアレンジの方がハードルは低いかもしれません(^^
他のキャラクターグッズを持ち込むのは問題ありません。
キャストによる事も無いとは云えませんが、
わたしの知っている範囲では(ものによっては)難しい8割だと思います
ただし、パーク内でそういうひとをみかけたら可愛いと思うとおもいますよ
実物を装着してゲートを通るか、実物をキャストへ見せて確認してみてください(^v^)
ディズニーストアのものがNGだったことがあるのですか、同じディズニーでも、夢の国の外だからなのでしょうかね?
キャラクターが好きでディズニーランドに行っているので、それを壊すようなデザインにはしないつもりでしたが、改めて意識しておくようにします。
たしかにキャストの方によっても経験等はばらばらですから、返答も変わってくるかもしれませんね。
入園時か、入園後にキャストさんに見せて判断してもらうのは全く思いつきませんでした!
作って持っていくことになったらそうさせてもらいます。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
入園できるか、できないかで言ったら、「全く問題なし」
NGなのは、全身着ぐるみとか、キャラクターの服とかです。
(多分、理由は「出演者と間違えるから」?)
よくファンシーショップでみかけるような着ぐるみのパジャマはNGです。
着てきてしまった場合はエントランスで、脱ぐように言われるか、無理なら上半身だけ脱いで袖を腰で結ぶとか、普通の上着を羽織るとかすればOK。実際にそういう人を何度も見ました。
なので耳程度ならホンモノと見間違えることもないでしょうし、手作りだろうがなんの問題も無いです。
パークで見かけても、「あ、作ったんだな」ぐらいですかね。
例えばハロウィン期間中に美女と野獣の「バラ」に仮装してた方がいましたが、あのバラを頭だけに乗せるとか…みたいに、あんまり目立つものだと引くかもしれないですけど…
普通に売られているものと同等のものなら、回りのゲストの目も問題ないかと思いますよ。
問題無く入園できるのですね、安心しました。
きぐるみパジャマって上着をはおっていれば入園できるんですか!
私はきぐるみを持っていないので着ていくことはありませんが、驚きです。
奇抜すぎなければそんな痛い視線を送られることもないってことですね、作る時に気をつけます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
これは、「プチ仮装」に相当すると思います。
一年中問題なかったと思います。
中学生以上のゲストの「全身仮装」はハロウィーン期間の特定日のみ可で、先日も、男女がパジャマ系のスティッチを着て入園しようとしていましたが、注意を受けて(駐車場に)引き返していました。
>あなたはどのように感じますか?
目立って大きくなければ(売られている物と同じくらいのサイズであれば)特に気にはなりません。
例えば、一個団体全員で付けて、パレードの最前列で、それもちょっと気になる大きさですと、「パレード中だけでもはずして頂けませんか?」と言いたくなりますね。
プチ仮装は1年中大丈夫なのですね。
中学生以上の全身仮装は特定日のみだから、意外と行ける日は少ないんですよね。
パジャマ系のスティッチ、ってドンキホーテで売っているようなきぐるみタイプのものでしょうか?
私はそういったものを着て入園しようとしてる人は見たことが無いので回答を読んで少し驚きました。
帽子等の大きさが度を越していなければ許容範囲ってことですね、参考になります。ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
問題ないと思います。
何を着ていこうが付けていこうが自由だと思いますよ。私もフリーパスケースをユニバで買ったピンクパンサーの物をぶらさげて遊びに行きましたもん(^^;)
かなり堂々とつけていましたが何も言われませんでしたよ。
別に手作りのものをつけている人を見ても「手作り?可愛いー」くらいしか思いませんよ。
ハロウィーン仕様の物をつけていてもちょっと季節はずれ?くらいにしか思いません。
私はピューロランドのキティちゃんのパスケースを持ってきている人をみかけたことがあります(笑)
やはり無問題でしょうか、
ランドはミッキーたちが主役なんだから、特にハロウィーンか何かでないときのゲストのことは皆そんな気にしていませんよね。
参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ 手芸での著作権 3 2022/04/11 23:36
- 企画・マーケティング 意味不明?な「検索広告」の意図について(素朴な疑問です) 2 2022/10/20 10:41
- アクセサリ・腕時計 何も付けない状態で放置したピアスホールが塞がるまでの期間(20年経っても塞がっていない気がします) 2 2022/09/03 21:04
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーランドやシーに詳しい方に聞きたいです 毎月パレードって変わるものなんでしょうか? 来年 1 2022/12/27 09:20
- モテる・モテたい 冴えない陰キャくんにばかりモテる。高校生です。 それは幼稚園の頃から始まり、耳を貸してと言われて耳を 4 2022/07/12 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 回答をくださると嬉しいです! 自分はよく耳鳴りがします。 親や周りの人は、たま〜に耳鳴りするぐらい 7 2022/04/06 12:37
- アクセサリ・腕時計 異性愛者の女が左耳にピアスをつけることはややこしいのか? 2 2022/11/11 03:51
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 先程の質問でヘアピンをつけてみたのですが、左右髪を耳にかけて、片方だけヘアピンをつけるのは変ですか? 1 2022/08/16 12:38
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳鳴りに関して(30才男性) 4 2023/07/14 07:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また彼女がパン焼いた!! 彼女...
-
類型に堕している、はどのよう...
-
13夜と、15夜は、いつですか?
-
彼氏に記念日の日に手作りで編...
-
2回目のデートで手作り弁当 嬉...
-
私にだけお菓子をくれる男性
-
チョコレート
-
ハイタッチを求めてくる女性へ...
-
業界がごり押しして定着させよ...
-
佐川のお兄さん
-
バレンタイン後って気まずくなる?
-
自動車学校の指導員さんに、バ...
-
義理父からのホワイトデーのお返し
-
付き合ってる彼女からバレンタ...
-
自作自演の見極め方を教えてく...
-
彼女は凄く美人で俺なんかじゃ...
-
”あえて”バレンタイン・チョコ...
-
チョコレートを20度以上の室...
-
至急お願いします チョコに唾液...
-
【バレンタイン】体の関係だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、手作りかレト...
-
手作り御守りをあげたら戸惑われた
-
彼氏にお花見ピクニック行きた...
-
また彼女がパン焼いた!! 彼女...
-
甘いものが嫌いな彼氏へのバレ...
-
類型に堕している、はどのよう...
-
十五夜の前日の月
-
クリスマスカードを・・・
-
ディズニーランドに手作りのミ...
-
高校生男子です 今度アニオタの...
-
自立型AI・人工知能だけの仮装...
-
彼氏に早めのバレンタインの手...
-
バレンタインチョコの形(男性...
-
彼氏に記念日の日に手作りで編...
-
手作りアルバムって重いですか?
-
女友達からチョコってどうなん...
-
ハロウィンの仮装で千と千尋の...
-
クリスマスサプライズ
-
バレンタインで女性の方に質問!
-
月が綺麗ですねって言われたら ...
おすすめ情報