
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトバンクのケータイをスパボ一括(スーパーボーナス一括払い)で売っています。
ヨドバシやビック、ヤマダなどの大手家電店で、ヨドバシなどは毎日その売り方をしていることが多いですがヤマダは週末とかが多いようです。
これは
1.端末代として4,800円~9,800円位を一括で支払って契約する。
2.月月割が毎月980円出るのでホワイトプランの基本料を相殺出来る
3.結果として月額8円で2年間ケータイを持てる。
4.縛りはないのでいつでも解約出来る
ただし、
1.ソフトバンク同士は21時まで無料だが他社通話は有料になる。
2.メールを使うためには別途315円+パケット代が必要
3.最初の2ヶ月は月月割が効かないので980円かかる。
注意点として、
1.契約時にパケットし放題などてんこ盛りにされるので忘れず解約。
2.ソフトバンクは圏外が多い、特に屋内は絶望的。
3.通話品質(音質)はドコモなどより明らかに悪い。
4.駅前や混雑時間だと使えない場合がある。
などなどありますが、月額8円で維持出来るのはソフトバンクだけだと思います。
他には既に回答が出ているようにプリペイドもありだと思います。
No.2
- 回答日時:
3か月だけで使用頻度高くないならプリペイド携帯でいいでしょう。
1年使うならauのプリペイド携帯。1年10000円、
90日5000円、30日3000円
ほかに初期の費用(携帯電話代、事務費(手続き代))
解約携帯持ち込めるがauはau機種しか使えない。事務費は必要
http://www.prepaidfan.com/au.html
プリモバイル(ソフトバンク)は5000円3000円カード(60日)
http://www.prepaidfan.com/primobile.html
他の費用として携帯電話(6000円程度)、事務費?
ソフトバンクドコモの3G旧機種持ち込めるが登録に4000円くらい(前に聞いたとき)
auの5000円カード(90日有効)が安価になりそうです。かけられる分(時間)に利用抑える(着信は残0円でもしばらく可能)
手元に未契約(解約)携帯あるならソフトバンクのプリペイド携帯も候補です。(販売店の用意した機種買うより少し安いが事務費いる)
No.1
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが。
短期間使うのであれば、プリペイドが良いのではないでしょうか?A社やS社で、プリペイドがあります。
または、新規でちょっと古めの機種を一括で購入する。
一括であれば、分割金はかかりませんが、やはり、今は2年契約がほとんどなので、解除料が1万円近くしてしまいます。
使用目的や、どのくらいの予算でお考えなのかにもよりますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
iPhone
-
スマホの観覧したいページを引...
-
海外(シンガポール)で使うSIM
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iphoneのホーム画面の背景が黒...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
iPhoneのキャリアプランについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話をかけて6、7回コール音が...
-
iPhone6ってぽぼpovo 使えない...
-
携帯の更新について
-
PCサテライトとはなんですか?
-
iphone ユーザーの方へ質問です。
-
appleID
-
iphone6のSIMフリーなど
-
iPhone(ソフトバンク)へのデ...
-
iPhoneスマホ
-
ガラケーからiPhoneに機種変す...
-
電話で5分間は無料の設定にして...
-
短期契約で最も安い携帯を教え...
-
携帯料金下げるために
-
ドコモ、AU,ソフトバンクのIpho...
-
香港版iPhone.iPadはどこがいい...
-
「アイフォン+ペンタブ」か「...
-
ドコモでiPhoneは、他社よりも...
-
iPhone4Sの利点と欠点、魅力に...
-
ワイモバイルからソフトバンク...
-
<iPhone4はどこで買っても同じ...
おすすめ情報