アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オリジナルデザインのノーブランドのTシャツをオークションなどで売っていましたが好評が良く、セレクトショップでも置いてくれる話が数件あるので正式にブランドを立ち上げ商品化しようと考えています。
そこで、セレクトショップへの卸値で迷っています。
例えば、一枚のコスト1500円のTシャツを販売価格5000円とします。
その商品をセレクトショップへ卸すとしたらいくらぐらいで卸すのが良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。

都内のセレクトショップでバイヤーをしている者です。
国内メーカーですと上代の6掛けか5.5掛けが一般的に思われます。
こちらとしては定期的に取引していくうちに5掛けまで下げてもらえないかなー??なんで淡い期待を抱いてちょっと交渉してみたりします。

是非がんばってください!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
「上代の6掛けか5.5掛け・・・」っとありすますが、質問上の金額で
具体的に説明して頂けたましたら助かります。
申し訳ありません。 取引に関しては素人なもので・・
お願いします。 

お礼日時:2009/04/26 08:26

すいません。


昨日回答させて頂いた者です☆
仕入れ値は上代5000円の6掛けだと一枚3000円です。
6掛けだと仕入れる側としては値入れがあまり期待できないため
本当に魅力のあるものや認知度のあるブランドでないと
手を出しにくいのもあると思います。

補足ですが、一型につき何枚…などのミニマムの設定をしなければ
わりとお試し的な感じで取引してもらえると思います☆
    • good
    • 5

卸し価格の設定はいろいろありますが主なものをあげると、


(1)あなた自身がお店で販売してもらう価格を決める方法。
(2)お店が自由に販売する価格を決める方法。
(1)の場合は、どこのお店でもあなたの商品の価格は一緒です。
(2)の場合は、それぞれのお店の儲ける金額(率)によって、同じあなたの商品でも販売価格が変わって来ますよね。OK?
(1)の場合が解りやすいので、説明しますね。
「販売価格」を上代と呼び、「卸し価格」を下代(げだい)と業界?では呼びます。今回の場合販売価格5000円ですから、6掛けの卸し価格であなたがお店に売るとして、(販売価格X0.6)=3000円になりますから、お店の儲けは5000円-3000=2000円と言う事になります。そして、あなたの儲けは当然、卸し価格3000円-コスト1500円ですから=1500円となるわけです。OK?
ちなみに5.5掛けとは上代X0.55が卸し価格になる。という事です!
解らなかったらまた、質問して下さいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

凄くわかりやすいご説明をして頂いてありがとうございます!!
たいへん参考になりました!

勝手ながら一つ質問したいのですが
例であげた「コスト1500円、販売価格5000円」で6掛けで卸すと
私の儲け1500円、お店の儲け2000円になり、お店側の方が500円儲けが多いことになりますが、こちらとしてはお店側よりも儲けが少ないことに少し損をしている気になります。
様々だと思いますが、コスト1500円の商品ですと販売価格をいくらぐらいに設定し、卸価格をいくらぐらいに設定するのが無難なのでしょうか?

アバウトな質問になってしまいますが、よろしければご回答の方お願いします。

お礼日時:2009/05/01 20:39

卸し価格の決め方には、もう1つ方法があります。


先回は、「販売価格」を決めてそれの何掛けにするのか?でした。
これは、上(上代)から何割儲けるか?で決めていましたね。つまり上代の4割を儲けにしたい!で、6掛け。4.5割儲けたいので5.5掛けです。仕入れ担当者(バイヤー)は儲けが少しでも多くかつ、売れ残る率(ロス率)の低い商品を仕入れなければなりません。ですから、6掛けじゃなくて、5.5掛け(55掛けという事が多いです。)にしてよ!と仕入れ先に交渉するわけです。OK?
では、今回は「コスト」(ここでは製造原価と呼びますね。)から卸し価格を決める方法です。
あなたが、いろいろな商品を今後も製造し、お店に卸しをしていかれるおつもりなら、「1枚につきいくら儲ける」か?よりも「製造原価をベースに何割儲けるか?」に慣れておかれた方がいいと思います。
「製造原価から3割儲けるには」製造原価X1.43
「4割儲けるには」製造原価X1.57です。
1500円が製造原価とし、あなたが3割儲けるには1500円X1.43=2145円が卸し価格となり、4割儲けるには1500円X1.67=2505円になります。これは簡単な数式で出せます。
誤解されているみたいなので最後に1つ。
あなたは、1500円儲けるのにいくらの経費がかかるでしょうか?
お店は、2000円儲けるのにいくら経費を使うでしょう?
家賃、人件費、光熱費、宣伝広告費等々…。はるかにお店の方が経費は掛かるのではないでしょうか?あなかが個人でやるのであればなおさらです。単純にはいきません。それでも儲けたいのであれば…。
あなたが作って自分のお店で売る事。そうすれば、3500円の儲けになりますよ!「工場直営店」がそれですね!じゃあ儲けは3000円でいいや!となると普通に売っているお店より500円安く売れますね。
大繁盛です!!ユニクロさんがこれに似た方法で展開していると思います。(違ってたら御免なさい。)と同時にバイヤーが仕入先に行っている交渉をあなたは工場に行って下さい。原反(シャツなどを作るもとの生地)も値段の交渉。縫製工賃の交渉等々です。
頑張ろうとしている人には、何でも教えますよ!
私も頑張っていますので、他の方々に何かと教わっております(マジで!)頑張って下さいね!!!
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!