好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

JR三鷹駅から東西線大手町駅までの定期券を
(1)三鷹‐飯田橋(JR線)、飯田橋‐大手町(東西線)
という経路で、(スイカ1枚で)購入した場合、その定期券で
(2)三鷹‐中野(JR線)、中野‐大手町(東西線)
と乗車し、大手町駅の改札を出ることはできるのでしょうか?

飯田橋ではJRと東西線の改札口が異なるため、
定期券を使っての乗り換えとなりますが、
(2)の場合、両線が乗り入れとなっているため、
乗り換えなしの直通運行です。

大手町勤務のため、行きは効率のよい経路(2)を使い、
帰りは帰宅途中に信濃町によらなければならないため、
経路(1)を使いたいという事情のため、お聞きしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.2です。


ご質問のように別々の鉄道会社のT字型になる区間の定期券を1枚にまとめるというのは、この春に西武-JRで発売できるようになりましたが、
http://www.seibu-group.co.jp/railways/oshirase/r …
他では聞かないようです。この区間(高田馬場~新宿・西武新宿)では、朝は乗り換えの楽な高田馬場乗り換え、夕方は始発のある(あるいは繁華街から近い)西武新宿乗り換えという利用者が多く、発売ということになったようです。
おそらくご質問の区間では1枚にということはならないと思いますが、念のためJRまたはメトロでおたずねになるとよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

agthreeさん

重ね重ね、ごていねいな説明をいただきまして、ありがとうございます。
以下、すべて了解いたしました。
JRに確認してみます。

お礼日時:2009/04/28 00:02

(1)の経路を通って三鷹から大手町に行った場合、メトロの飯田橋の改札機で入場の情報が定期券に書き込まれます。

ところが、(2)の経路では途中で改札を通らないため、大手町を出る時に、あるはずの飯田橋の入場記録が定期券にないことになります。そこで、大手町の改札機では三鷹から大手町までで途中改札を通らない経路、つまり(2)の経路を通ってきたと判断します。券面の経路と違う経路を通った場合には、その区間の運賃が収受されますので、ANo.1さんのおっしゃるように区間外であるJR中野~飯田橋の運賃が(チャージされていれば)引かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な補足説明をいただきましてありがとうございます。

ちなみに、下記(1)を行きの、(2)を帰りの経路とするため、
一本の定期券にまとめることはできるのでしょうか?
(1)三鷹‐飯田橋(JR線)、飯田橋‐大手町(東西線)
(2)三鷹‐中野(JR線)、中野‐大手町(東西線)

三鷹‐飯田橋(JR線)と中野‐大手町(東西線)という二種の定期に
なると思いますが、その場合でも、大手町の改札口から
問題なく出ることができるのでしょうか?

お礼日時:2009/04/26 23:28

チャージが有れば出られるでしょう。


毎回中野・飯田橋間の普通運賃が差し引かれることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
定期券をかざすと、ピンポーン・ピンポーンという不愉快な
音が鳴って大手町の改札口が閉まり、その度に精算窓口に行かされる
のではかなわないと思っていましたが、スイカにはチャージ機能が
ありましたね。

お礼日時:2009/04/26 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報