
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>T/Cを現地両替と現地でキャッシングでおろす。
どちらが得と言われれば、キャッシングのほうが特になる場合が多いし、現金を取得できる場所も多い。
すでに、回答いただいていらっしゃる方で、キャッシングは不利だという意見ですが、確かに海外旅行が不慣や初心者ですと、キャッシングはお奨めしにくいです。
しかし、旅慣れた方や、旅行の達人レベルになりますと、現金は現地のATMでキャッシングするようになります。
なぜなら、現金を外貨へ換金するよりもキャッシングのほうが交換レートが良いからです。
外貨キャッシングでかかる手数料は、為替手数料が1.63%、利子が年利18%(1ヶ月1.5%)です。
現金を換金する手数料は、大手銀行の為替のサイトをご覧になってみてください。比較すると、キャッシングのほうが得だと分かるでしょう。
(アメリカドルの場合は、現金のほうが良くなることもありますが)
さらに、クレジットカードのキャッシングよりも、クレジットカード会社のデビットカードで現金引き出しの方が、得になります。即日引き下ろすことで利子が発生しないですから。
>現金は日本で現地通貨に換えるのではなく、
>日本円を持っていき現地で交換する方がいいのでしょうか?
世界の主要通貨である、アメリカドルやユーロでしたら、日本で換金する方が得です。逆に、アメリカドルやユーロ以外でしたら現地で換金する方が得です。
一部のマイナーな国では、日本円の両替ができない場合があります。
その際は、アメリカドル、ユーロの現金で両替することになります。
No.8
- 回答日時:
JCBの案内を見たら 海外でのクレジットカードでの買物は為替手数料1.6%で、海外キャッシングは為替手数料無しで金利(月1.5% 最短25日 最長55日 平均40日として2%程度)がかかります。
為替レートはどちらも同じで海外との決済日(利用日ではありません)のTTSレート+アルファだそうです。そのブラス分は公開してません。別な資料では、マスターはプラスアルファーなし VISAは50銭(1ドル当り)と書かれていました。JCBはもっと高いという推測も書かれていました。いずれにしても、0.5%の差 10万円で500円の差ですから、利便性でしょうね。パリなどでは道路際の建物の壁とか(日本は室内型)に設置されていてあ後ろから取られないか心配でした。
国内でも TTSプラス1円のところも(銀行の外貨専門ショップ チケット屋さん)ありますから、数万円程度でしてら そこで両替していっても問題は無いでしょう。(空港は国内でもプラス2円以上です)

No.7
- 回答日時:
No.1の方がおっしゃっているように、旅行先によって異なります。
米ドルやユーロなら日本で両替していくのが得です。
それ以外は現地で両替するほうがレートが良いことが多いようです。
また、現地でしか両替できない通貨も、中にはあります。
個人的には5万円なら現金で持ちますが、10万円ならトラベラーズチェックにします。
旅慣れていなくても、ちょっと予習さえしておけばATMでキャッシングも可能です。
損得は私はよく分かりませんが。
もう1つの質問にアドバイスがありましたね。
私は数字に弱いゆえ細かいことは分かりませんが、やっぱりこんな感じだろうなと思いますよ。
↓
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4918068.html
No.6
- 回答日時:
キャッシングは返し方によります。
一括1回で返すことができるなら、たぶんキャッシングのほうがお得に
なります。しかしキャッシングはリボ払いにしないといけないカードが
多いはずです。そうすると利息分でおろした金額によっては高くつくでしょう。
セキュリティが自分で自信を持てるなら現金が一番有利です。
T/Cはセキュリティがいいと思われがちですが、実際、今の世の中、
T/Cを小切手代わりにして使える場所はあまりないですから、両替所などで
まとまった金額で両替して使うことになります。また両替のためにパスポートを
持ち歩かないといけません。トータルのセキュリティで考えるとリスクは
意外に少なくありません。
No.4
- 回答日時:
>日本円を持っていき現地で交換する方がいいのでしょうか?
現地通貨が残ったら又手数料を払って日本円に戻さなければならない。
日本円なら残ればそのまま持って帰れる。
さらにレートは日々変化してます、未来は誰にもわからないので必要な時に交換するのが結果的に得になります。
No.3
- 回答日時:
T/C交換レートは有利ですが、お店が嫌がったり 現地通貨建てでもキャッシュに換えるとき手数料を取られる事例もあります。
なおブランド店等では額面どおり通用しますので 大きな買い物予定の場合は便利でしょう。キャッシング 最悪です。カード会社の両替手数料が取られるほか、金利がかかります、締切日直後の利用だと45日分 結構大きいですよ。
クレジット ポイントも付くし有利ですが、利用日と振替日の為替変動があると損したような気がします。得した気分のときもありますが。なお、国(ヨーロッパの一部)や店によっては カード会社の手数料分を 上乗せするところがありますので注意が必要です。
現金 買い物や食事をカードでするなら、電車・バス賃や水などの小物買いで一日2~3000円相当もあれば充分でしょう。食事も現金だと、5000円相当以上となるでしょう。
No.2
- 回答日時:
T/C・・・過去の遺物
キャッシング・・・非常時の対応で普通は予定しない
>現金は幾ら位持っていきますか
40万円現金で持っていきました(4ヶ月の滞在の時)
でも10万位は余りました、ほとんどの支払いはクレジットカードでした
短期(1週間くらい)の予定で海外に行くことも良く有りますが現金は5万円くらい、1ヶ月なら10万円です。
現金(日本円)以外はクレジットカードを持って行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
タワー
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
一人旅の味
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
-
沖縄県民からみて行ってみたい...
-
鳴門海峡に行ってみたいですか?
-
鎌倉、江ノ島観光のスポット教...
-
今年度大学生になり、岡山に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカドルへの換金、振り分...
-
オーストラリア ウィーン 旅...
-
ハンガリーへ旅行に行く際、簡...
-
イギリスのホテルでチップはい...
-
カナダへの短期留学。現金はい...
-
スイス旅行に必要な現金は?
-
ヨーロッパ旅行に持参する現金は?
-
イタリア旅行でのお金(両替)の件
-
トラベラーズチェックと現金は...
-
アドバイスください>< 10...
-
デンマーク、アイスランド旅行...
-
空港でお金をドルに変えると銀...
-
オーストラリアの5セントって日...
-
現在のオーストラリアドル(1...
-
ジェットスターの支払い(ドル...
-
米国からの送金、支店名指定の...
-
海外で低手数料で現地通貨を下...
-
海外送金について
-
クレジットカードでお金をおろ...
-
アメリカ系航空会社の航空券は...
おすすめ情報