dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5才年下の彼氏と付き合っている社会人です。
付き合ってから数カ月が経ちますが、付き合ってから
色々と目につく点がありそれが度重なっていらいらします。

例えば・・

・食事をした後に会計の際に一緒に払わずに自分の分だけ払って
さっさとレジから離れていってしまう。
・話をしても相手の感想が適当で話をする意味がないと
時々思ってしまう。
・ヒールのある靴を履いていて歩き続けて痛いと言っても
何も気遣う言葉がない。
→相手がホテルに行きたい一心できょろきょろしながら
無言でホテルを探し続ける(行き当たりばったりで探してる
ので無駄に歩く)。
当然足はまだ痛い。
足が限界だというとタクシーでそこのホテルまで行こうと言い出す
始末・・恥ずかしげもなく自分の欲望を通そうと思う姿に呆れて
私に対する気遣いがあまりにもなさすぎると怒って帰りました。

一時期、気遣いが足りないから周りの友達に指摘してもらった
ほうがいいと言ったのですが、そういう指摘する人がいないん
だそうです。
女の人とも普段あまり接さないため、女の人への気遣いをどう学んだ
らいいか分からないそうで、私がいちいち注意しなければなりません。
でももう疲れました。
相手は注意してもらったほうがいいと言ってくれていますが、
あまりにも多すぎるため注意する気にもなれません。
別れればそれですむのですが、相手が直したい気持ちがあるらしい
ので独自で気遣いを学んでほしいと思います。
そこでどなたか気遣いを学ぶ方法(特に女の人への)を知っていれば
ぜひ教えて頂きたいです。
お願いします。

A 回答 (6件)

すいません、私の書いた回答番号:No.5を改めて読み返してみると、


ai550さんに問題があるというような書き方になってしまっていますね。

私としては、そのような意図で書いたわけではないので、補足させてください。

まず、彼氏が気遣いの足りない方だということは間違いないと思います。
ですから、彼氏にいろいろと勉強してもらうのは素晴らしいことだと思います。

それが、あなたのためでもあり、彼氏のためでもあると思います。


私が言いたかったのは、「人を変えるよりも自分を変えるほうが断然楽ですよ」ということです。

No5の回答でも紹介した

http://www.imawoikiru.com/20090328/372/%E5%86%85 …

この記事に書いてあるように、他者に問題を見出すことはai550さんの
問題に対する影響力を奪い去ってしまうことに繋がります。
(是非、じっくりと読んでみてください。)

これもNo5でも書いたことですが、「話をしても相手の感想が適当で話をする意味がないと時々思ってしまう」
ということですが、男性も楽しみやすいように少し会話を工夫してみるだけで、
彼氏の反応は全然違うものになると思いますよ。

そして、彼氏が良い反応をしてくれたときに、満面の笑顔で

「いつも、そんな風に話を聞いてくれると幸せだな。」

と一言、言ってみてください。

表には出さないかもしれませんが、好きな女性からこんなことを言われたら、
なんとも思わない男なんていませんよ。

すぐに効果は現れないかもしれませんが、間違いなく彼の中で何かが変わります。


男にとって、女性の目的の見えない話しに付き合うのは、結構大変だったりするんですよ。
で、そんなときに「ちょっと、ちゃんと聞いてるの?」なんて言われると、
「じゃあ、聞く価値のある話をしてくれよ」なんて思われかねません。

(もちろん、世の男性の多くは、それでも頑張って話しを聞くのですが)

彼氏を変えようと思っても、お互いにイライラするばかりです。

もし、別れずにこれからも続けていくのであれば、まず彼氏を変えようとするのではなくて、
ai550さんが少し大人になって保護者の気分で「褒め伸ばし」てあげるといいと思いますよ。

もちろん、「なんであんな気が利かない男のために、私がそこまでしなきゃならないのよ!」と
思われるでしょう。

でも、それがai550さんの成長にも繋がると思います。

彼氏も頑張って成長しようとしているんです。

そこで、

「頑張って当然よ!」

と考えるか、

「世の中にはもっと酷い男もいるのに、この人は頑張ってくれている」

と感謝して、

「せっかくだから、これを自分が成長するためのチャンスにしよう」

と考えるかで、ai550さんの人間としての美しさが全然違ってくると思いますよ。

そう考えるのは難しいかもしれませんが、そう考えて生きたほうが幸せだと思いませんか?

まずは、今まで、気遣いの出来る男性に囲まれてきたこと、今の彼氏が気遣いが下手であったとしても
頑張って上手くなろうとしていることに感謝してみてはどうでしょう?

世の中には、もっと酷い男が腐るほど居ますよ。

失礼ながら、ai550さんの文章からは「男は気遣いが出来て当たり前」という空気を感じてしまいます。
それよりも、今の彼氏に感謝して一緒に頑張れれば幸せだと思いませんか?

いろいろと、失礼なことを書いてしまって、すいません。
もし、お気にさわったら、無視していただいて構いません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん色々とご意見ありがとうございます。
一人ずつ回答をしていきたいところなのですが、
失礼ながらNo.5さんの回答欄にまとめて書かせていただきます。
最近ですが、その彼と別れました。
今まで言いたいこと言って相手を傷つけて、頑張ると
言ってくれたあげくにふった自分がかなり悪者のように思えて
仕方ないです。
しかもそれでも好きだったのにと泣きながら抱きしめてくれた
彼にものすごく申し訳ない事をしたと反省しています。
結局、私は寛容にもなれず世話好きにもなれず自分を変えられない
まま今の今まで過ごしてしまいました。
次にお付き合いする時はもう少し慎重になって相手の気持ちを
くみとろうと思います。

お礼日時:2009/05/13 22:07

http://oda999.tea-nifty.com/blog/

このサイトが参考になると思いますよ。
主に、男性と女性の考え方の違いについて書かれています。
(男性にも女性にも読んでもらいたいサイトです。)

私(男性)も、以前は女性の扱いが下手で困っていたのですが、
最近では比較的良好な関係を築けるようになってきたと思います。

あとは、読んだのが何年も前なので、まだあるかどうかはわかりませんが、
藤田徳人さんの著作も勉強になるかもしれません。


さて、ここからは蛇足ですが、もしよろしければお読みください。
もしかしたら、あなたを怒らせてしまうかもしれませんが、どうかお許しください。

ご存知のように、男という生き物は、それはもう大変な下心を抱えて生きています。
ですから、世の男性たちは、必死に女性へのサービス合戦を繰り広げます。

それも、恩着せがましくならないように、私が好きでやっているだけですよという態度でです。

すると、女性はいつのまにか男性にサービスされるのが当然になってしまいます。

女性が「あの男は、女性への気遣いが足りない」と言うのは許されますが、
男性が「あの女は、男性への気遣いが足りない」などということを言うと、
「男のくせに…」となってしまいます。

まずは、ai550さんがこれまで女性として大切に扱われてきたことに
感謝してみてはどうでしょうか?


彼氏に、女性への気遣いを勉強してもらうのは良いでしょう。
彼氏にとっても、とても良い勉強の機会になると思います。

と同時に、ai550さんも、少しだけご自身を振り返ってみるのはどうでしょう?
この機会をai550さんの女性としての魅力を高めるための
チャンスにしてみてはどうでしょうか?

ai550さんは、彼氏に「女性向けの気遣い」を要求できるだけの「男性向けの気遣い」が出来る女性ですか?

女性→女性の気遣いではありません。女性→男性の気遣いです。

例えば、「話をしても相手の感想が適当で話をする意味がないと時々思ってしまう。」
ということですが、ai550さんは男性と女性が求める会話の違いをご存知ですか?

(失礼ながら、上の文章を読む限りご存じないのではと思います。もし間違っていたら申し訳ありません。)

彼氏に女性が求める会話を知ってもらうのも良いでしょう。(それが彼氏のためにもなります。)
ですが、ai550さんが男性の求める会話を知り、それに歩み寄ることも重要でしょう。

http://oda999.tea-nifty.com/blog/2008/12/post-e2 …
↑例えば、この記事を参考にしてみてください。
(もちろん、他にも男女の会話に求めるものの違いはたくさんありますが。)

それが、ai550さんの魅力を高めることにも繋がります。

他者に問題を見出している限り、ai550さんは、無力な存在になってします。

http://www.imawoikiru.com/20090328/372/%E5%86%85 …
↑この記事が参考になるのではないかと思います。

是非、この機会を活かして、より魅力的な女性になられてはいかがでしょうか?

以上、蛇足でした。
お気にさわるところもあったと思いますが、ai550さんのことを思って書きましたので、
どうかお許しください。

最後に、実話かどうかは知りませんが、有名なエピソードを紹介しましょう。

※参考URLにURLの全部が入りきらなかったので、参考記事のあるサイトのトップページを入れておきました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

参考URL:http://oda999.tea-nifty.com/blog/,http://www.ima …
    • good
    • 0

他の方もおっしゃってますが、彼は改善しようという意思はあるので


あなたが一から教えてあげればすごく良い彼氏になる可能性もあると思いますよ。
ただし、それには相当な体力と精神力が必要です。
時には「私は母親?」と思ってしまうこともあると思います。
それでも耐えられるほどの体力と精神力、それから彼を好きだという気持ちがあれば
出来ないことではないと思います。

ただai550さん自身はそれほど世話好きでもおせっかいでもないようなので
かなり難しいと思います。
それに彼に自分で気づいてほしいと思っているようですが
こういう気遣いなどは分からない人は言われるまで分かりません。
私は女ですが、私自身が気遣うことがあまり得意ではなく、
言われるまで気づかないということが多々あります。
気遣いができないというのは女性としてどうかと思うので
改善するように努力はしていますが、そう簡単に治りません^^;

一度別れて彼に考えさせる、というのも手だと思います。
今はai550さんという彼女がいるから、他の女性と接する機会がないというのも原因かもしれません。
フリーになって様々な女性と出会うことで改善されることもあるかと思いますので
将来のことを考えて別れるのもありかと思います。
    • good
    • 2

彼は小さい頃から母親に面倒を見てもらっていたのかもしれませんよ


出かける時には靴下・下着はもちろんズボンやシャツまで全て出してもらって
「ハイ 立って」と言われて立つと 全部脱いで下着から靴下まで履かせて貰う・・・
学校に雑巾を持っていかなきゃという時にも伝える前に用意してある
勉強道具は全て母の選んだキャラクター付きで名前も記入済み

そこら辺まで面倒見られちゃうと自分でどうすれば良いのかわからない
再教育のつもりで1から手取り足取り・・・を覚悟できるなら
いい彼氏に変貌する可能性もあります
    • good
    • 0

経験からお答えしますが、


他人に気遣えない人はダメ、と言ってキッパリ別れるほうがその男のためです。
どこが?とかなんで?と聞かれたら理由をはっきり言う。
そのぐらいしないとそういう男は学習しません。

私もそれでずいぶん変わりましたから…。
    • good
    • 1

別れたほうが良いですね。



一時的に直ったとしても性格はそう簡単に直るものではないですよ。

デートですらそれなのでは一緒に生活なんてとても考えられないでしょう

長期的に見れば別れる。で正解だと思いますが、

幸せの定義は個々人で違いますので最後は相談者さまのご意思で決めればよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています