
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
【ドライブが対応しているか?】
いわゆるスーパーマルチドライブはDoubleLayerの書き込みに対応していないのが普通です。スペック表やドライブにDLの表記が無ければ対応していないとみて間違いありません。質問者以外スペックがわからないので、型番なりを明記するか、自身でご確認ください。
【ライティングソフトが対応しているか】
これも質問者にしか使用ソフトがわからないので(以下同)。
※未対応のドライブでも2層ディスクの読み込みはできます。
No.3
- 回答日時:
WindowsXP標準の書き込み機能を使っているのでしょうか?
であれば書き込みできるのはCD-R/RWだけです。
DVDにデータを書き込むならばDVDライティングソフトを使ってください。
(B'sRecorderやWinCDRなど)
また、ソフトウェア及びドライブが二層メディアのライティングに対応してなければ当然ながら利用できません。
書き込みに使っているソフト名および、お使いのパソコンの型番を補足してください。
なお、デジタル放送用などの録画用メディアについてはVRモード(UDF2.0)という
XPが標準で正式対応していないフォーマット形式で初期化されているためそのままでは認識できません。
データを書き込むためにはデータ用としてフォーマットする必要があります。

No.2
- 回答日時:
DVD-R DLやDVD+R DLへの書き込み機能は全てのパソコンが対応しているわけではありません。
最近でも価格を安くするためにDVD±R/RWのみ対応でDL非対応のドライブというのを見かけることがあります。とりあえず、使用しているパソコンのメーカー名と型番を補足してください。Windows XPという情報だけではここ数年に発売したパソコンのほとんどが該当します。型番は本体のどこかに貼ってあるメーカー名の入ったシールに書いてあることがほとんどです。
No.1
- 回答日時:
ライティングソフトは何をお使いですか?
ライティングソフトは大抵ドライブに付属しているか別途購入の場合も
あります
ライティングソフトで書き込み処理はできませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- Windows 10 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 3 2023/07/31 09:59
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows 98でのCD-ROM書き込み
-
「セッションを閉じる(=ファ...
-
Mac OSX 10.5を外付けハードデ...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
”デバイスの準備が出来ていませ...
-
Win95インストールの方法
-
移行アシスタントについて質問
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
パソコンの初期化
-
777タウン.net起動時に「ポータ...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
FDISKがうまくいかない
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
HDDのアクセスランプの回路...
-
PC起動時にブートマネジャーが...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
BIOSは起動するが、OSが起動しない
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
中古のHDDを購入したのでメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「セッションを閉じる(=ファ...
-
windows 98でのCD-ROM書き込み
-
ライティングソフトがドライブ...
-
ものすご~く初心者なのですが...
-
CDの複製:CD Manipulatorで書...
-
CD-RWにコピーすると隠しファイ...
-
CDドライブから、データディス...
-
パソコンに取り込んだ写真をC...
-
パケットライトのCDが読めない!?
-
レッツノートでCD・DVDの複製
-
Windows2000ProのCD-R書き込み
-
CD-Rに焼いた後の比較
-
CD-Rのことで質問です。
-
DVD-Rドライブでできますか?
-
CD-Rの書き込みソフトの変更は...
-
データ消去ソフトの書き込みに...
-
DVD-R CD-Rデータの抹消
-
ライディングソフト
-
CD-RWに書き込みが出来ない
-
CD Manipulatorについて...。
おすすめ情報