重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は高校1年生です
力もあまりなく、走るのも遅いと言った いわゆる運動音痴なんですが
どういうことか マット運動がよくできて、練習しているうちにバク転ができるようになりました。
ですが バク宙はどうしてもできません
いろいろな人の話を聞くと、バク転よりもバク宙のほうが簡単だったという話が多いです
単純に力が足りないから飛べていないのでしょうか
良い練習法や アドバイスなどお願いします

A 回答 (1件)

まず高いところから段差をつけて練習した方が感覚が掴み易いと思います。


例えば跳び箱数段の上からセフティーマット2枚重ねの上にバク宙してみるなど。
慣れてくれば段を落としていけばより完成していきます。

もっとやりやすいのは思いっきり助走してロンダート(側転の両足揃え)からセフティーマットに向かってバク宙するという方法です。
その場での直立静止からのバク宙は相当慣れてからのほうが良いです。

バク転との違いはバク転が後ろに飛ぶのに対してバク宙は上に跳びます。
最初の内は体を曲げてしまいますが、慣れてくれば体を反ったまま(スワン)できるようになります。

どちらにしてもバク転ができているならそう時間はかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
高いところですか・・・
家のソファーから布団に向かって など いろいろやってみます
参考になりました

お礼日時:2009/05/18 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!