ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

こんなことを言ったら モンスターペアレントになってしまいますが、 もやもやしているので 相談させてください 。
小学校2年の娘がおります。
幼稚園の頃からダンスを習っています。
発表会 の立ち位置が いつも端か 後ろの端です。
一番うまいというわけではありませんが レベル的に中の上 くらいでしょうか。
ダンスの上手い子が3人いてだいたいその子達がいつもセンターを 務めています。
上手くなりたいと言って毎日短時間ですが 練習もしています。 頑張っているのに 立ち位置があまりいつも変わりません 正直 娘より 踊れていない子が前に出ています。
発表会の際は 後ろで姿が見えないことも多々あり、写真が全く撮れないこともあります。日々の送迎や発表会の準備や待機(2、3時間はざら)労力を考えると正直かなりモヤモヤしています。 こういった時どうするべきでしょうか?経験者いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

舞踏の世界は容姿で評価されてしまいます。


バレエ、アイススケート、新体操、ダンスなどの採点には、必然的に容姿が含まれてしまいます。
細身で頭が小さく、手足が長いと同じ動きも美しく大胆に見えます。
団体競技の場合には、全員の身長や体型が揃っている方が美しく見えます。
ヨーロッパのバレエ学校に入学するには、生物学的な祖父母の容姿までチェックされます。

ダンスの場合も、上手なことに加えて、先生が容姿が優れていると判断した子がセンターに選ばれることが多いと思います。
    • good
    • 3

こればっかりはね。

。。
子供を人に預けた以上
その結果に口出しは出来ないんですよね。
どんな場所でもそうです。
数名 飛びぬけた子がいると結局その子達に焦点が言ってしまう。
後は身長や体形のバランスを図っての立ち位置になってしまう。
あるお子様はサークルの中で非常に優秀でした。
そこで指導者が手放せなくなり
本来なら小学校卒業と同時に繰り上がりで
時期6年の中から選抜してトップに
小学生は幼少期からその立ち位置を目標に頑張ってきました。
自分がトップに立つことを夢見て夏休みも返上して
頑張っていたのに結局指導者の一言で
そこから6年間トップの座が移動する事は一切なく
小さい子たちもどうせ自分はなれないでしょ?と
練習にも力が入らなくなっていった。
で最終社会人になってまでも居る事はいささか難しくなり
6年目にしてやっとトップの座が入れ替わったが
指導者がどんなに一生懸命になっても
其れ以降の子供たちが頑張ろうという意気込みが薄れてしまい
大会へ出ても昔 馬鹿にしていた人たちに迄
勝つことができなくなってしまっていた。
親が何度も忠告したりトップの当事者も
先生にお願いをしたりしていたのに
指導者の考え方が変わらない限り結局はそのままでした。
それでもモノを言えるのはトップの子供と
ソコソコ出来の良い子を持つ親達だけでした。
世の中の縮図を見ている様ですっごく歯がゆかったし
実際に次期だったんです。5年生の時に夢見ていた立ち位置から
確実に外れてしまう事がわかり同年生と競い合う事もなく
前に出る事は叶いませんでした。
その時の6年になった時のショックは計り知れませんでしたよ。
だから主様のお気持ちは充分理解できますが
そのサークルの方針である以上
黙って見守る事しかできないんだと思います。
例え何かを言ってお子様が前に出たとしても
周りの他の同じ様に思っている親たちは
余計にずるいなぁ~。ウチも言えば前に出してくれるのかしら。
子供同士でライバル意識を持っているお子様は
主様のお子様を羨み嫉妬されてしまう可能性だって出てきます。
厳しい世界ですよね。
一人対ひとりの競技ではないだけに。
本来なら我が子が楽しんで笑顔でストレス発散し
好きなダンスに打ち込める環境であれば
それが何よりの事なんですけどね。
お子様に 自分で前に出たいと言っていいんだよ。って
伝えてください。
遠慮してたら損ばかりしてなきゃならないって事を
教える事も必要な事ではありますから。
親が介入するより子供自身が決断して遣った事に対しては
自分の責任だと思える筈ですものね。
    • good
    • 0

立ち位置は 娘さん本人が決めるのか ダンスのコーチが決めるのか 文章からはっきりしない



娘さんが何をすれば質問者のもやもやが消えるのか 明確に書いていない

踊ることで自分が楽しむという意味と

誰かに見てもらって感動を届けたい という意味は  また別。

自分が楽しんでいるのであれば 立つ位置は全く関係がない

質問者が何をしたいのかを自分の頭で整理した方が良い
    • good
    • 0

子供さんが楽しんでいるなら、それでいいじゃないですか。


子供さんをあなたの自慢の道具や思い出作りに利用しないであげてほしいです。
子供さんがセンターをねらっているなら、今以上に協力してあげてください。
    • good
    • 4

立ち位置のことは気にせず、お子さんの踊りをじっくり見て・・・我が子の成長を見て 褒めてあげれば良いじゃないですか。


みんな・・・自分の子が一番なんですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A