
現在ダンス部に所属している高校1年生です。
初心者で入部しました。
下手なのは承知なので、1番後ろでも仕方ないな、と思って今までやってきたのですが、
毎回毎回1番後ろです。しかもほぼ1番後ろの端です。
最近新しいダンスの位置を発表され、今回はまあまあ上手く踊れたんじゃないかと思い、
後ろから2列目でもなれるかなと思っていたのですが、
やはり、1番後ろの端。
他の子で、当初は同じ後列に居た子は、だんだん前列になってきているのに、
私はいまだに1番後ろしかなったことがありません。
自分で鏡を見て踊ってみて、上手くなったかも!と思っても、やはり1番後ろです。
それに加えて端なので、少しでも真ん中や前列に近付きたいのに、悔しさでいっぱいです。
頑張ったのに。
先生や先輩達に認めてもらいたいのに、私のことなんか見てもないんだなと感じます。
私のことは「下手だから後ろの端」とダンスを見る前に既に決まっているんだと思います。
踊っていても楽しくなくなってきました…。
位置は一応決定と言っていたので、一応ということならまだ変わる可能性がある!
上手くなって少しでもマシな位置になるようにしよう!と思いましたが、
見られてすらないのに、変わるわけないな…と思ってしまいます。
悔しくて辛いです。
どうすれば少しでも早く上達して前列にいけるのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も若いころダンス経験があり 娘は小学生からダンス HIPHOP バレエ YOSAKOIをやり
高校でもダンス部という 毎日踊っているような環境でいたものです。
また あるサークルで小・中・高校生に踊りを教えていた者です。
高校のダンス部のレベルにもよりますが 未経験で高校1年生だと
最初はそのような配列になることが多いですね。
2年生で真ん中の列 3年生で一番前の列という暗黙があるような気がしますね。
うまくなりたいという向上心がおありなので 頑張って欲しいのでちょっと
辛口にはなりますが
>自分で鏡を見て踊ってみて、上手くなったかも!
・これは何をもってうまくといっているのでしょうか?
振り付けを間違えない?かっこよく踊れている?なのかなと思うのですが
ありがちなのは 初心者の人がそのせりふを言うときは
変なアヤがついているだけという場合が多いのです。うわべでかっこよくとおもってしまい
変なアクセントや無駄なうねりが出ます。まずは正しく踊って見ましょう。
大切なのは基本の動きです。
・仰向けに寝て肩も腰も全て床につくようにしてください。そうすると
胸が開き 腹筋でおなかを押し付ける状態になると思います。
その体制を覚えて そのままの姿勢で立ってください。これがダンスの基本形の
立つということで この状態で踊ることが基本です。
・柔軟性はどうですか?ストレッチも鏡などを見てきれいに動く
バレリーナがストレッチしているのを想像して腕・指 つま先まできれいな形で
ストレッチしてください。この腕 指 つま先のきれいさはダンスにすぐ出ますよ。
・ターンなどは顔を残してというのはすでに指導されていると思いますが
速いスピードで無駄に回数やってもうまくなりません しっかりと顔を固定して
このタイミングで顔を戻すなどを覚え それから少しづつスピードを上げましょう。
・つま先とひざの方向はあっていますか?つま先が外に向いているのに
ひざが正面向きで中腰になるのと つま先もひざも同じ方向に中腰になるのでは
まったく形が違いますよね。基本はつま先とひざは同じ方向です。
バレエのプリエで検索するとたくさん動画でてきますよ。
少なくともこれらを治すだけでぐんと見栄えしてきますよ。
後は部長でも副部長でも 来年部長になりそうな2年生でもいいので 個人的に
「初心者でできないことが多いので 時間あるときに個人レッスンってできますか?」と
聞いて OKであればお願いしましょう。実は こうやってじかに見てもらうと
あなたができなかったことができるようになったのも伝わりますし
その頑張っている姿勢が伝わり 配列にも影響してきますよ。
もちろん他の人にずるいといわれないような配慮も必要ですけど。
ダンスはそう簡単にうまくなるものではありませんが
地味な努力は絶対実力となりますから 諦めないで楽しんでくださいね^^
長くなってごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
身長高く居ないですか?
そうではない場合
リズムの取り方がよくないのかも
音を聞いてから踊って居ませんか?
半カウントはやめるくらいのつもりで
踊ってみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
フラダンス 最後のかけ声?
-
和を乱す or 輪を乱す
-
「火」や「炎」に関連した曲
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
大昔の歌の名前がわかりません...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
エッチな罰ゲーム
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
狐が出てくる夢何ですが…夢占い...
-
彼女とダンスの関係で困ってい...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
『はいずかずんばずんば』とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
古典 動詞の訳し方
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
エッチな罰ゲーム
-
長州力のパワーホール 楽譜が...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
真珠夫人の最終回を見逃してし...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
マスターキートンのオープニン...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
ダンスの位置について
-
ダンスの位置がいつも端
おすすめ情報