dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽の宿題です。
「ボレロ」を聴いての感想を教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

ちなみに、教師は文章検索をするのでネットで拾い集めた言葉だということはバレます。

    • good
    • 4

メインリフがとても印象的ですね。

    • good
    • 1

人の感想聞いてどうする(爆笑)

    • good
    • 1

ボレロは作曲(バレエ曲)の依頼を受けて着手したけれど、構想したリズム(いま出来上がっているもの)に続ける次のリズムが脳裏に想い浮ばず、同じリズムを品を変え形を変えて繰り返し演奏する(それでも楽しめる)ように知恵を絞ったわけ…と言われています。



この見かたを変えると、同じ材料(食材でも何でも)を使っても調理法や編曲や加工や(絵の)タッチを変えると、飽きさせずに美味しくいただける、ってこと。

元ネタ(材料)が貧弱で面白みがなくても、調理法や編曲や加工や(絵の)タッチのしかたで変化を与えると、上手さ(旨さ)をゴロっと変えられるわけ。

小説でもドラマ(TV番組)でも、元ネタが大したことがはなくても、脚色や演出や俳優の選びかたで楽しめるものに出来るってことです。

ボレロを聴いてそう思えます。
    • good
    • 1

「ボレロ」はセックスです。


最初は静かに始まります。
徐々に強くなっていきます。
最後は激しく盛り上がってフィニッシュ。
    • good
    • 9

ジョルジュ・ドンが踊る舞うボレロを是非、堪能してから感想を書くと良いでしょう。


https://www.amazon.co.jp/%E6%84%9B%E3%81%A8%E5%9 …
    • good
    • 0

ネゴシエーター真下正義

    • good
    • 0

もしかして自分らが書いた答えを宿題の答えとして書こうとして


いないかな。そうであれば今は書かないようにする。
    • good
    • 0

シリカゲル

    • good
    • 0

音楽の感想に決まった答えなどありません。



あなたが感じたままを、表現すれば良いだけです。

てか、ボレロちゃんと聴きましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています