
私の祖父(80)が会社経営をしています。そこで祖母、母も働いています。他にも正社員5人、パート15人ほどいます。この祖父がここ数年で認知症になり身内、従業員の方に大変な迷惑をかけています。祖母もいい状態ではないので母にかかる負担は大変大きなものです。以前は悪かった会社経営もここ数年少し上向きになりかけている状態なのに祖父が取引先の担当者に怒鳴ってみたり、怪しい金融会社に電話してみたりと経営がいつ傾いてもおかしくない状態です。母、従業員のストレスは相当のものだと思います。当然、会社の借金もあります。理想は祖父、祖母とも会社を退いてもらって母が社長になるのがベストです。会社を倒産させて自己破産も選択肢の一つです。ただ両方とも祖父は納得せず、皆がストレス状態の中、仕事が行われている状態です。 現在私と母とで2人暮らしです。私は一般企業で仕事をしており、父は離婚していません。弟はいますが東京で仕事をしています。 何か良いアドバイスが聞ければと思い書き込みしてみました。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
祖父から合法的に会社の代表権を失わせるとしたら、以下のような方法が考えられます。
どれも専門家の力が必要でしょうね。
(1)祖父に代わって(代表)取締役の職務を代行する者を定める仮処分を裁判所に申し立てる。
(2)祖父について後見あるいは保佐に付する審判の申立を行う。(成年後見に付されれば、株式会社の役員の地位を喪失する。)
(3)祖父以外に取締役が2名以上いれば、取締役会で祖父を代表取締役から解任する決議を行う。
(4)祖父以外の株主全員が発行済み株式の過半数を制していれば、臨時株主総会を招集し、祖父を取締役から解任する決議を行う。
返答ありがとうございます。専門家というと弁護士とかになるのでしょうか?
こういった法的な処置で成功したとしても祖父は理解しようとせず、おそらくまた会社に来ると思われます。それも含めての話になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
逝去した祖父が所有している土...
-
僕の祖父(父の父)の情報(年齢及...
-
相続税を無くしたいです! どう...
-
登記申請書の作り方
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
弁護士
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
相続について教えてください
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
近親とは?
-
財産相続
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
本来の相続人である夫の死亡後...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
相続税申告書の住所について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
未成年ですがお酒を購入したい...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
従祖兄とは?
-
こんばんは。大学生です。自首...
-
嘘つきな家族と同居、とてもス...
-
職場に嘘をついてしまいました
-
親戚と縁を切りたい(長くなり...
-
これは誘拐ですか?
-
【遺産相続】「土地はいらない...
-
祖父死亡時のNTT電話加入権の名...
-
身元保証人は祖父で大丈夫でし...
-
おばあちゃんがいじめられてます!
-
漁業権の譲渡について
-
祖父が亡くなった場合の会社へ...
-
昭和61年に死亡した祖父名義...
-
現在母が居住している、亡く...
-
明治時代の医学書を手に入れた...
-
遺産相続で祖父からの結婚祝い...
-
叔父が祖父の預金通帳を勝手に...
おすすめ情報