
基本的なことをお聞きします・・・
WORDなどは、文字の上にオートシェイプを重ねたとき
テキストとの関係の設定(背面・前面)ができますよね。
EXCELの場合は、セルに入ってるデータの上に
オートシェイプを置いた時、テキストがオートシェイプの前に来るという概念はありませんよね?
それはやはり「セル」というものが特殊なものだからですか?
オートシェイプの塗りつぶしをなしにするか、
透明度を高くして、セルの文字が見えるようにする
しか方法はないんですよね?
「なぜ??」と理由を聞かれたら
どう説明してあげるのが適当ですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> オートシェイプの塗りつぶしをなしにするか、
> 透明度を高くして、セルの文字が見えるようにする
> しか方法はないんですよね?
その方法は そもそもまともな対応になっていないのでは?
それに文字自体を 図にしてしまえばいいので 方法がない訳では
ありませんね。 [図のリンク貼り付け]や カメラ機能でも対応は
可能でしょう。
> 「なぜ??」と理由を聞かれたら
> どう説明してあげるのが適当ですか?
「そういう仕様だから」でいいんじゃないですか?
ありがとうございました!
「そういう仕様」なんですものね!
仕方ないというしかないですよね。
図のリンク貼り付け、参考になりました!
No.3
- 回答日時:
奥の奥までは、判ら無いが、今までの理解では
エクセルのシートやワードの文書は、「置く」図形に対しコンテナ(台紙)です。立場が違います。語弊がありますが主人の家来です。
「順序」は「置かれた図形」相互の中でのことです。家来の中での並ぶ前後のようなものです。
主人も巻き込んで前後を考えると言う考えは今は無いようです。
ワード「テキストの背面に移動」は順序とやや考えが違うと思う。
文書のテキストの見た目を画像の中に残しているだけで、画像レベルなら、文字と画像
の両方を両方見えるようにプログラムで出来る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
エクセルの白黒の反転で困って...
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
VBA:結合されたセルに対する「...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
エクセルで右隣のセルより優先...
-
セルを結合して中央揃えを行う...
-
Excel 隣のセルに文字を表示さ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
エクセルで縦書き時に右側に改...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
エクセルの入力規則プルダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
エクセルの白黒の反転で困って...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
エクセル2013で英単語を折り返...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
-
エクセルで右隣のセルより優先...
-
エクセルの入力規則プルダウン...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
セルを結合しても、文字をセル...
-
セルを結合して中央揃えを行う...
おすすめ情報