
類似の質問はあるようですが、若干前提が違うようですし、それと価格.com等の価格比較サイトは本当に記載金額が全発生費用なのかどうかが不明ですので質問させて頂きました。
我が家の子供がこの春から遠地の大学に行くようになりました。
キャンパス内では全域無線LANが使用できるらしいのですが、子供によるとアパートでもインターネットができる環境が欲しいとのこと。
最近の不景気で私の収入も減少しているという関係もあり、多少遅くてもいいから総発生費用として一番安いインターネット接続はどこでどのような契約内容なのか知りたいと思い質問させて頂きました。
環境としては、まず地理的条件はADSLがつなげられる場所にあり、電話線は部屋までつながっておりモジュラージャックがありますが、固定電話は契約していませんし、携帯で充分ですので今後とも契約の意思はありません。
したがって固定電話の契約になしに、12M程度のADSLで、ADSLモデムはヤフオクか何かで購入するということを前提にして、初期投資費用と4年間のフレッツ契約費用(及び付帯費用)の合計が一番安い方法があれば、費用を含めてぜひともご教授頂きたいと思い質問させて頂きました。
なにとぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
え~と、お子さんの居住地域が分りませんし、ADSLの場合はNTTの電話局までの線路距離や伝送損失が問題となりますが・・・(汗)
固定電話は必要ないという事ですので、ANo1の方がおっしゃるようにADSLタイプ2契約(電話加入権不要、ADSL専用タイプ)で良いと思います。
月の支払いは固定電話の有るADSLタイプ1契約より割高ですが、固定電話の基本料金が掛かりませんので、合計すればほぼ同じか、やや安くなります。
そこで東西どちらのNTT管内か分りませんが、フレッツADSL12Mタイプの場合、ISP料金抜きで5,000円チョッと/月(ADSLモデムレンタル料金は除く、大体月500円弱)になります。
http://flets.com/adsl/s_fee.html#fee01
ISP料金は様々(525円~2,000円/月ぐらい?)ですが、ご自宅もインターネット環境にあるのでしたら、メールアドレス等は不要だと思いますので、1番安いBBexcite(525円/月、ただインターネットに繋げるだけで、無料のコンテンツは一切無し)で良いでしょう。
http://bb.excite.co.jp/service/course/adsl/flets …
ここまでで5,600円/月になります。
あとはADSLモデムの購入費用となりますね。
初期工事費なんですが、アパートの電話線の工事費(ADSL回線接続時の確認作業(電話線が通っていても必要です、また立会いが必要となります)、NTT局内の工事費など)でNTTに、あとISPのADSL接続工事費で合計3,000~16,000円ぐらい掛かると思います。
ただ・・・
都市部にお住まいなら、ANo1の方がおっしゃるようにeAccess(ADSL回線業者)を使用した方が安いでしょう。
ADSL12Mタイプ2契約で3,400円/月ぐらいですし、ADSLモデムは無料レンタルとなります。
さらにキャッシュバックや、初期費用無料、2~3ヶ月ぐらいは無料期間があります。
>価格.com等の価格比較サイトは本当に記載金額が全発生費用なのかどうかが不明ですので質問させて頂きました。
新規にADSLタイプ2契約でしたら、たとえ電話線が部屋まで来ていても、NTTに電話回線の接続確認の為の工事が必要ですから、別途2,000~12,000円ぐらい掛かると思います。
ま~、1年ぐらい使用すればキャッシュバックが10,000~21,000ぐらい有りますから、カバー出来るかな・・・(笑)
では!
ありがとうございます。
子供は地方ながらも100万人程度のそこそこ大きい都市の住宅街に住んでおり、基地局からの距離からいってもADSLの伝送損失はワリと小さめのように思えましたので、ADSLで、かつ、物凄く安い契約形態があれば・・・と、藁にもすがる思いで質問させて頂いた次第です。
大学生協の甘い言葉に乗ってパソコンを購入したのは良かったのですが、今のままでは使う機会がないということと、受験勉強を一生懸命頑張って第一志望の大学に行った子供の要望に応えてあげたい気持ちと、実際には生活費の仕送りだけで精一杯という複雑な状況のハザマで揺れる父が苦し紛れに質問をお送りしたということでご理解頂きたいと思います。
世の中それほど甘くないと言うことが痛いほど判りましたので、ちょっと冷静になってイロイロな選択肢を考えてみたいと思います。

No.1
- 回答日時:
ADSLについて参考意見です。
(「キャンパス内もできるように」ということでしたら分かりかねます。)
回線事業者フレッツの契約とのことですが、可能なら他の回線事業者(イーアクセス)を検討なさったほうが経済的です。
対応エリア検索:
http://www.eaccess.net/area/index.html
対応プロバイダ:固定電話不要のタイプ2というもの
http://www.eaccess.net/service/provider/list_12. …
モデムは付属しており初期投資費用も無料のところが複数あります。
月額についても上記ページに表記されているのみでOKのはずですが、
プロバイダのホームページでご確認ください。
この場合月額三千数百円以下ということになっています。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
やはり価格比較のWebサイトに記載された金額だけで、インターネットができる訳ではないことが判りました。
頂戴しましたご意見を参考にして、もう少し娘が自宅で本当にインターネット環境が必要なのかも含めて、再検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BaycomからNTTへ
-
YahooBB&通常のスカパーからフ...
-
NTTフレッツ光の通信回線+プロ...
-
すいません教えてください!急...
-
005から始まる番号
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
広島の市外局番について 1982年...
-
信用できる会社でしょうか?
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
公衆電話から0120がつなが...
-
fax番号の桁数、ハイフン
-
Yahoo! BB→OCNにプロバイダ変更...
-
固定電話の番号も使いまわして...
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
マンションタイプに加入してま...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
携帯のその他の回線の料金が1万...
-
MNP乞食 やりかた教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BaycomからNTTへ
-
ocn for ドコモ光の契約で固定i...
-
過去の新聞を閲覧できるサイト
-
YahooBB&通常のスカパーからフ...
-
フレッツ光からドコモ光へ乗り...
-
マンションに引っ越して二ヶ月...
-
AOLの接続料金!?工事も接続も...
-
イーモバイルのPocket Wi-Fiに...
-
JCOMからひかりTVへの乗り換え
-
光電話の基本料金 業務用で光回...
-
インターネットの光回線で、月...
-
不動産屋の方に・・・
-
フレッツ光キャンセル方法
-
すいません教えてください!急...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
005から始まる番号
-
公衆電話からフリーダイヤルへ...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
おすすめ情報