
記録帳の書き方といいますか、プラマイ計算について一つ疑問になったので質問しました。
もし25000点持ちの3万点がえしだった場合、
1位35000 2位28000 3位20000 4位17000
上記のような点数だった場合、2位(-2)、3位(-10)4位(-13)よって1位(2+10+13=+25)といった風に計算しますよね?
では、同じように25000持ち3万点がえしで
1位35000 2位32000 3位20000、4位13000
のように3万点以上の人が二人いたような場合、3位と4位の人の分を合わせて-27がありますが、これを1位と2位の人にどのように配分したらよいのでしょうか?
だいぶ点数計算も板についてきて、完璧かなと思ったところでこの疑問にぶち当たりました。トップ賞として2万点を加算するという方法もあるかとは思いますが、一般的にはどのようにするのでしょうか?
ご存知の方おりましたら、ぜひ回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
麻雀はルールが地域等に異なり、統一ルールは存在していません。
ですから開始する前に決めておくことが必要なゲームです。
一般的にトップ賞は1位の人が総取りとなり、2位以下の点数には関係ありません。
例)25000点持ちの30000点返しで100点は四捨五入
1位 32800点 ⇒ +3 +18(トップ賞)
2位 32500点 ⇒ +3
3位 30400点 ⇒ 0
4位 4300点 ⇒ -26
となります。
トップ賞は+20のはずですが、この場合100点の計算によりトップ賞は+18(△2)
例)25000点持ちの30000点返しで100点は切捨て
1位 32800点 ⇒ +2 +20(トップ賞)
2位 32500点 ⇒ +2
3位 30400点 ⇒ 0
4位 4300点 ⇒ -26
となります。
トップ賞は+20
この様にルール次第でトップ賞も変わりますので、細かな部分のルールもゲーム開始前に決めておかなければなりません。
(他に親の連荘は上がりのみとしていれば、場に残ったリーチ棒の精算方法等)
ご参考となれば幸いです。
例に出していただいたようなやり方だと分かりやすいですね。統一ルールがないというのも厄介な話ですね。参考にさせていただきます、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
四暗刻と四暗刻単騎の違いを分...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
ツモピンがダメな理由にツモだ...
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
[ 再投稿 ] 雀魂(三麻中心)をプ...
-
麻雀ってルールも知らない状態...
-
一盃口は役になる?
-
麻雀で点数計算もできない初心...
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
麻雀素人が一人でフリー雀荘へ...
-
昔あった賭け麻雀、レートが低...
-
ネット麻雀をしていて役満確定...
-
ノーレート雀荘に2人で行って1...
-
四人麻雀 ダマテンするしないは...
おすすめ情報