

WindowsXP エクセル2003を使用しています。
一つのセル内の空白の行だけを削除したいのですが、方法はありますか?
具体的にはA1内に下記のように入力があります。
--------------------------------------------------------------------
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
--------------------------------------------------------------------
「かきくけこ」と「さしすせそ」の間の空白の行だけ削除したいのですが、可能でしょうか?
他の行の改行はそのまま残したいので、CLEANだと無理でした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
関数や置換だとよい方法が見つかりませんでした。
マクロを作ってみました。
★念のため、実行前に最新の状態でファイルを保存をしてから、試してみてください。
(1)セル内の空白行を削除したい列またはセル範囲を選択します。
(2)Alt + F11 キーを押しVisual Basic Editorを開きます。
(3)左側にあるツリー状のメニューを操作します。
(表示されていなければ、Ctrl+Rキーを押す。
VBAProject(ファイル名.xls)
└Microsoft Excel Objects
├
├
├
└ThisWorkbook ←ここをダブルクリックして開きます。
(4)右側の広い欄に、下記のコードを貼り付けます。
'-↓ここから-----
Sub セル内空白行削除()
Dim myArray
Dim tmpStr As String
For Each obj In Selection
If obj.Value <> Empty Then
myArray = Split(obj.Value, vbLf)
For idx = LBound(myArray) To UBound(myArray)
If idx = 0 Then
tmpStr = myArray(idx)
ElseIf myArray(idx) <> Empty Then
tmpStr = tmpStr & vbLf & myArray(idx)
End If
Next
obj.Value = tmpStr
tmpStr = Empty
End If
Next
End Sub
'-↑ここまで-----
(5)Sub セル内空白行削除() から End Subの間の行(どこでも結構)にカーソルを置き、
F5キーを押してマクロを実行します。
これで不要なセル内の空白行が削除されると思います。
(6)貼り付けたコードは削除して、右上の×でVisual Basic Ediorを閉じ、Excelの通常画面に戻ります。
No.3
- 回答日時:
たびたびごめんなさい!
No.2です。
確かに一つずつ同じ操作を繰り返すのは大変ですよね
他の方法としては作業列を使う方法になりますが
↓の画像のようにCLEAN関数を使えばどうでしょうか?
A1セルからデータがあるとして
作業列セル=CLEAN(A1) としてオートフィルで下へコピー
但し、データが並んでいる場合ですけどね。
尚、セルの書式設定から「配置」タブで「折り返して全体を表示する」にチェックを入れておきます。
これでA列を削除してしまうと参照相手がなくなるのでエラーとなります。
そこで一工夫必要になりますが、
まず作業列全部をコピー → A1セルを選択 → 形式を選択して貼り付け → 「値」にチェックを入れてOK
これで作業列を削除しても大丈夫です。
以上、お役に立てればいいのですが、
どうも失礼しました。m(__)m

この回答への補足
回答ありがとうございます。
試してみたのですが、改行位置がずれてしまう箇所がありました。
今回は他の改行はそのままにしておきたいと思っています。
詳しい説明ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
質問の解釈が間違っていたらごめんなさい。
>一つのセル内の空白の行だけを削除したいのですが・・・
とあるので↓の画像のように、1つのセル内で空白の行があるという事でしょうか?
もしそうであれば、そのセルをアクティブにすれば
数式バーに文字が表示されますので、
「さ」の前にカーソルを移動させ、Back Spaceキー
又は「こ」の後ろにカーソルを移動させ、Deleteキー
どちらかでOKだと思います。
以上、参考になれば幸いですが、
的外れの回答なら読み流してくださいね。m(__)m

この回答への補足
回答ありがとうございます。
一つのセルですとその方法でできました!
もし、同様のセルがたくさんある場合、一括でできる方法はありますか?
画像をつけてわかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
--------------------------------------------------------------------
ABCDE・・・
1 あいうえお
2 かきくけこ
3
4 さしすせそ
5 たちつてと
・
・
--------------------------------------------------------------------
消したい行の一番左端(この場合は3)をクリックで選択し、
右クリック→削除
で、消す事が出来ます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
質問不足でした。
同様のセルが100くらいあり、手作業でできないので
一括でできる方法を探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Vba エクセルマクロで、 A列の、A1セルからA10セルに空白のある行を削除する、のは Range 3 2022/11/05 17:44
- Excel(エクセル) Excel VBA 空白行があるセル範囲に色を付ける 3 2022/06/13 15:58
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) Excelについて質問です(ver2019) 1 2023/06/30 21:20
- Excel(エクセル) Excel リンク先のエクセルファイルの削除 同時に行を削除したい 1 2022/11/29 16:20
- Excel(エクセル) Excelの関数で実現可能か知りたいです 5 2023/08/06 08:58
- Excel(エクセル) エクセルマクロ セルをクリックするたびに記号を入力 1 2022/10/13 19:47
- Visual Basic(VBA) セルに抜けた番号の代わりに空白を挿入する 4 2023/04/10 20:29
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 2 2023/01/31 16:21
- Excel(エクセル) エクセルである文字が入っている行とその上下の行を削除したいのですが、一気にできる方法はないですか? 5 2022/10/14 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
エクセルでCSVを編集するとき、...
-
ピボットテーブルで空白セルの...
-
VBA スペースが入力されて...
-
Excelで、入力文字の後に自動で...
-
エクセルで入力すると隣のセル...
-
エクセル 連番が途切れていると...
-
「データ要素を線で結ぶ」がチ...
-
【Excel】 Ctrl+方向キー で空...
-
vlookup にて、返す値が、空白...
-
関数TRANSPOSEで空白セルを0に...
-
数式による空白を無視して最終...
-
エクセルで数式の入ったセルの...
-
countaで空白セルもカウントさ...
-
列の複数ある空白セルを飛ばし...
-
エクセルの数式について教えて...
-
Excel > ピボットテーブル「(空...
-
空白セル内の数式を残したまま...
-
以前質問させていただいた続き...
-
エクセルのグラフで式や文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
エクセルでCSVを編集するとき、...
-
Excel > ピボットテーブル「(空...
-
Excelで、入力文字の後に自動で...
-
Excel:関数が入っているセルに...
-
「データ要素を線で結ぶ」がチ...
-
数式による空白を無視して最終...
-
エクセル 連番が途切れていると...
-
エクセルのIF関数で、隣のセル...
-
excel2010 空白セルにのみ貼り...
-
ピボットテーブルで空白セルの...
-
空白セル内の数式を残したまま...
-
関数TRANSPOSEで空白セルを0に...
-
形式貼り付けの「空白を無視す...
-
【Excel】 csvの作成時、空白セ...
-
色つき行の一括削除は?
-
エクセルで、「複数のセルの中...
-
【Excel】 Ctrl+方向キー で空...
-
エクセルで上の行の値を自動的...
-
エクセルのグラフで式や文字列...
おすすめ情報