
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実は現在、日本で使われている3G世代の端末は海外のQualcomの技術が使われているのでハイスピードアクセスについては世界的に標準化されています。
海外の携帯でもWebブラウジング機能やアプリケーションをダウンロードして利用する機能はありますが、非常に高価な機種です。海外のメーカは指摘されている音声もしくはSMS主体の端末が中心で利用者もそれで満足している人が多いのです。実際はモバイルからのネットアクセスは海外でも結構普及していますが、日本のようにネコも杓子もではないようです。なぜなら、欧米ではインターネットアクセスはPCで行う文化が形成されているためだと思います。
機能としてはワンセグと決済機能以外は日本と遜色はありません。
ただし、表示とカメラについては日本の方がかなり進んでいます。
海外ではoverVGAの端末はスマートフォンを除いてあまり見かけませんが
日本ではかなりの端末がOverVGAの画面のようです。カメラも海外は映ればいいというレベルのものがかなりありますが、日本では普通のコンデジと
変わらなくなって来ています。
決済機能についてはNFC方式で端末に持たせるべく進んでいるようです。
ワンセグについてはIPTVを利用した方法も検討されています。
幾分か日本と違うのはブラックベリーに代表されるKB付きのスマートフォンだと思います。これは、普通のPCと同じようにExchangeサーバ等を利用したメールの送受信が出来るものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/27 07:09
確かに海外の場合携帯からインターネットアクセスするのではなく、PCからアクセスする場合が多いようですね。
なるほど、通信方式やら決済機能も一部違う所があるのですね。
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
あまりに、日本に長くすみつづけていたので、ガラパゴス化されてしまっているのは、おきの毒なことです。
2年以内に一度5万円か6万円握りしめて、電話を交換しないと気が済まない。金を稼いでいない、小中学生が、高額な携帯電話とその通話料を、親丸抱えが、ありふれた光景だ。政府は、私企業の利益の為に、周波数ライセンスは、ただで、贈与するんです!
こういった、日本の常識は、世界の非常識ですので、日本の外では、通用しません。
さて、日本だけの高度な機能ですか。
未だに、オペレータ間のSMS互換性があやしい。
未だに、世界とMMSの相互互換性があやしい、docomo,AU.
AUだけの端末ロック!!
いまだに、SIMロックのdocomo,SBM
docomoだけのi-mode, i-mode メール。
GPRSパラメータは決して公開しようとしないdocomo,SBM
決して、国内roamingはやらないことにしているdocomo,SBM.
たしかに、これらは、日本が世界に誇れる!!機能なんでしょうね!
EUの電話の仕様は、下記URLに乗ってますから、ご自分で調査下さい。
参考URL:http://www.gsmarena.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/27 07:07
なるほど、確かに日本で通用する常識は世界から見ると非常識かもしれませんね。
さっそくURLに飛んで仕様を調べてみたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
Androidのスマホを使っています...
-
スマホのダイレクト給電について
-
galaxy s22のロック画面について
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
アンドロイドの留守電
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
皆さん携帯熱くなった時どうし...
-
USB給電について教えてください。
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
Googleフォトについて質問しま...
-
moto g64y 5GにHDMI映像入力は...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB給電について教えてください。
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
アンドロイドの留守電
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
Androidのスマホを使っています...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
Xiaomiスマホの左下のこれ消す...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
galaxy s22のロック画面について
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
おすすめ情報