dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロサンゼルスとサンフランシスコどちらに留学しようか迷ってます。

09年10月から半年間留学します。
ロスとサンフランシスコどちらに行こうか、どうしても決められず悩んでいます。どちらも行ったことはありません。
過去の質問からロスは車がないとだめなのかな?と思いましたが、
ダウンタウンや中心地ならば問題なさそうにも感じます。
必要不可欠であれば車の購入も検討していますが、やはり海外での運転は怖いです・・。
またサンフランシスコは町が凝縮されてる分、見所が集まってしまっていて、
長期いると飽きるのでは?との噂も聞きました。
そうゆうものでしょうか??

期間も中長期なので真剣に悩んで決めたいのです。
どなたか半年留学という期間を考慮してのアドバイスをいただけませんでしょうか??

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 クラブで遊んだりするのが好きならロサンゼルス、マジメな学生さんなら


サンフランシスコでしょうか。ご想像の通り、LA はクルマがないと厳しい
街です。ダウンタウンにはそもそも住居なんてほとんどないし、中心地と
呼べる場所がないのが LA の特徴でもあります。

 いっぽうのサンフランシスコはバスと電車でほとんどの場所に行けるし、
電車に乗って郊外に足を伸ばすこともできます。それなりに大きな街なので、
半年で飽きることもないでしょう。半年で SF に飽きる人は、どんな街に
行っても十分堪能することができず、飽きてしまうと思いますよ。

 なお、どちらの街も日本人がたくさんいますが、あえて比較すれば LA の
ほうがチャラチャラした観光気分の学生が多いです。勉強を真剣にやりたい
ならサンフランシスコをオススメします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに、半年で飽きるなんてこと、あんまり無いですよね。
LAはやはり車がないと大変なのですね・・。

LAとSFのイメージ、大変参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/27 12:49

#3です、住んでるのは、端っこです。


ダウンタウンは、高いし、夜怖いしで、好きじゃありません、テンダーロインという評判の治安の悪い区域が隣り合ってるので。テンダーロインは、安くておいしいレストランも多いんですけど。ホームレスたちにぎょっとさせられます。
ダウンタウンを離れれば(ジャパンタウンあたりだって)、治安がよいというわけでは、ありませんよ、油断禁物。比較的太平洋側は、霧で寒いので、すこしは犯罪が少ないかも?アウターリッチモンドやサンセットあたり?
このごろは、景気が悪いから、犯罪が多発してます、注意してくださいね、特に夜。私は、夜近所に出歩かないようにしてます、皆そうです。出る時は、車です、ダウンタウンだと、車上狙いにガラスを割られるので、すごく心配しますが。
そんなこと気にしてたら生活できませんから、いろいろ注意して生活してます。

自転車というのは、健康志向の人が多いのと、街がちいさいからかなと思います。
    • good
    • 0

両方の街に身内がいて観光客として複数回滞在したことがあります。

他の方も回答されているように、公共交通機関が発達していて便利なのはSF、車を持っていても市内に行く際は駐車場探しに苦労するし、坂道が多くて運転しずらいです。LAは車必須の街。行く際は必ず空港でレンタカーを借りるとこいろからスタートします。運転は日本の運転と比べるとスピードがあるように感じて怖いですし、Hwyは車線が多くて降りたい出口で降りられない、渋滞がひどいなど、道を知らないと大変な目にあいます(苦笑)。

半年の留学期間であれば車の購入代金や維持費などを考えると、必要な時にレンタカーするだけでも十分ではないでしょうか?
    • good
    • 3

サンフランシスコに3年住んでます。


街は小さいので、自転車乗ってる人が多いです、坂が多いので、エクササイズにも良いみたい。私もときどきロードレーサーぶっとばしてます。車は、路上駐車スペース探すのがけっこうたいへん、アメリカじゃないみたい、小型車ばかりです。
バスの定期券は、$45です、月、安いでしょ。
物価は、高いですよ、ロスより高いかも。ロスといっても広いけど。
半年だったらSFでも良いのじゃないでしょうか?
夏が寒いけど、10月からなら一番いいときじゃないですか?
ハロウィンの衣装(何か日本的な服?)を持ってくるとよいですよ。
とにかくSFは、中国系住民が多い街ですよ。
ブログ見つけたので載せときます、参考になるかしら?

参考URL:http://zacdaisuki.blog19.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

サンフランシスコに3年住んでるんですね!
うらやましいです。

日常生活の情報ありがとうございます。
アメリカなのに自転車で移動できるんですね。
治安もいい証拠ですね。

glotteさんのお住まいはサンフランシスコ都市部でしょうか??
都市部と周辺地域ではまた環境が全く異なると聞いています。
どうなんでしょうか???

お礼日時:2009/06/01 22:26

サンフランシスコ郊外に2年半ほど住んでましたし、その前後も中長期で何度か滞在していました。

ロサンジェルスあたりは住んでいたわけではありませんが、わりと頻繁に仕事で行った経験から、住みやすさという点での情報を提供します。

ロサンジェルスは、かなり広い地域に広がった街で、公共交通機関はバスとなるため、自由に動くにはやはり車が必須だと感じました。

その点、サンフランシスコは、郊外のオークランドやサンノゼなどの都市も含め、BART、CalTrain、LightRailといった鉄道の公共交通が比較的発達した地域なので、車を購入しない場合でもある程度広い地域で行動が可能です。
http://www.vta.org/
ただ、サンフランシスコダウンタウンに住み、ダウンタウンの学校に通うというのでなければ、やはり車はほしくなると思いますよ。特に、「見所~」を気にするのでしたら、ダウンタウンだけだと確かにそれほどのものがあるわけではないと思います。車があればナパバレー、モントレー、カーメルといった比較的有名な観光地のほか、いろいろとローカルな見所がありました。

「留学」というお話なのに「見所が~」というのも変な話で、留学先の学校の内容で決めればいいのでは?という気もするのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

サンフランシスコに実際に住まわれてたとの事、大変参考になります。
サンフランシスコの方が自分で自由に行動できそうですね・・・。

ただ、見所見学には車が必要なんですか・・・。
やはり米国は車社会、運転する、と覚悟を決めて渡航したほうが
むしろいいのでしょうか??

お礼日時:2009/05/27 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!