dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
男と女の友情の違いについて男性に本音をお聞きしたく質問しました。

例えば女性はお茶やランチを目的として集まり2~3時間話しとおすことはよくあることですが、男性は話すことを目的で会ったりはあまり無い気がします。
また女性は近況報告や恋の話を聞いたり語ったりが大好きですが、男性は近況報告などあまりしていない気がします。毎日遊ぶ友達について、どこに住んでいるのかや何の仕事をしているのかを知らなかったりして驚きました。

でも喧嘩では女性の場合引きずって仲直りに時間がかかりますが、男性は喧嘩別れしても翌日は普通になっていたり、サラッと謝り合ったりさっぱりしていて良いなと思います。

私の周りだけなのかもしれませんが、そういった感じで男女では友情が違うのかなと思いました。

そこで本音をお聞きしたいのが、仲の良い男女数人で集まった時に女性陣は近況報告などで盛り上がって食事もお茶も長くいるのですが、男性陣は何も話さずシーンとしていることが多いです。早く出て次に何で遊ぶかという感じです。話をする目的で食事が長くなったりお茶に付き合うことは嫌ですか?

また女性の私はゲームや麻雀中でも、ゲームが好きというよりゲームしながら色んな会話することが好きで楽しみなのですが、男性は会話はせずその遊びだけに夢中になっていたり会話もゲームについてだけです。
なので話かけようか迷うのですが、ゲーム中に色んな会話をすることは嫌いですか?

長くなってしまいすみません。
結局一番気になるのは、男性は親友でも近況報告も特にせず愚痴も悩みもあまり語らず、それでも熱い友情が維持できているというのは羨ましくて、友達に対して何を重要視しているのかなととても気になります。
男の友情というものを何でもいいので教えて下さい。

A 回答 (9件)

当方 男性です。



>男性は親友でも近況報告も特にせず愚痴も悩みもあまり語らず
言われてみれば、確かに自分の場合もそうですね。
全く話さない訳ではないですが、悩みや恋愛の話などは
自分の場合は滅多に会話の話題としては出さないですね。
そういう話が出たとしても、彼女とどこ行ったとか、何を買ったとか軽く話す程度ですね。

>それでも熱い友情が維持できているというのは羨ましくて
コレに関しても言われてみれば確かにという感じがします。
1年2年電話メール無しで、会わずにも平気ですし。
にも関わらず、ある時突然 カラオケ麻雀ボーリング飲み会とか普通によくありますね。

>友達に対して何を重要視しているのかなととても気になります。
>男の友情というものを何でもいいので教えて下さい。
私の場合は 気が合う趣味が合う、気兼ねしない。自分と似た状況の人 などですかね。

ちなみに自分の場合、
>近況報告で盛り上がって食事もお茶も長くいる
という事はホトンド無いですね。
麻雀やってる時も、最初2~3時間は楽しく会話しながらやりますが
10時間近くやってると疲れと集中で無口にはなるかもです(笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

共感していただいて、私の周りの男友達だけではないのかなと思いました。
やっぱりあまり近況報告など話しあったりはされないんですね。私からしたらそこが不思議で・・・でもだからといって親しくないわけではないんだという所がさっぱりしていて良いですね。

気が合う、気兼ねしないですか。確かにそういう関係は心地よいですよね。解る気がします。

やっぱりお茶は嫌なんですね。頭に入れておきます。
私も麻雀10時間した時はさすがに無口になる時間が沢山ありました(笑)

とても解りやすいご回答で参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:41

男同士の友情は戦友って言った方がいいかもしれませんね。


昔、一緒に冒険したとか、イタズラしたとか、めちゃくちゃやったとか共有した時間が
たくさんあってそれはお互いの心の中で永遠に青春の思い出として残ってるわけです。
スタンドバイミーみたいな忘れられない日々です。
だから10年ぶりに会ったとしても、よう今日泊まってけよ。朝まで飲むぞ!
ってことになりやすいのです。
相手が今どんな仕事してるとかどんな結婚生活送ってるのか子供が何歳とかはまるで興味がありませんね。
興味あるのは当時にタイムスリップして当時の目線で楽しかったことばかりです。
気分は10代か20代の若者です。
女の話、エロ話、旅の話、音楽の話、仲間の話からはじまって哲学やら歴史やら人生まで語ることもありますね。
気のおける仲間は何年ぶりに会ってもやっぱり気がおけるわけです。
そしてまた暫く何年も連絡を取り合わず、数年後にばったり再会するような感じです。
会ってなくても気持ちはどこかで繋がってるのかもしれません。
ただ残念ながらすっかり変わってしまって見る影もない友も少なからずいます。
少し寂しい気はしますが時代は変化してるわけで人もまた変わるのもしかたないかもしれません。
そんな中で相変わらずだなってのは昔のまま変わらないおまえが好きだっていう褒め言葉のような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

読んでいて男の友情ってそんなイメージがあるなぁと思いました。

確かに男性陣は最近あった出来事よりも、もっと昔の学生時代の話題や地元の話が多い気がします。興味の対象が違うんですね。
それに哲学や人生!彼氏も哲学や人生を朝まで語ったなんていう日があった気がします。私はそんな話したことがないので参加したいなと思いました。熱く語れそうで^^

昔のままの関係は本当大事なことですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 14:50

個人差があるので一概には言えんと思うが…



【女性同士の場合】*ただの推測
会話を継続可能な時間が長ければ長いほど親密度が高い

【男性同士の場合】*私の個人的経験から
会話が無くても平気な時間が長ければ長いほど親密度が高い

結構当てはまるのでは?


>話をする目的で食事が長くなったりお茶に付き合うことは嫌ですか?

嫌です☆

>ゲーム中に色んな会話をすることは嫌いですか?

ゲームそのものが会話の代わりと私は考えます。(ものにもよるけどね)
格ゲーなんかはまさしく会話そのものですよ。

>男性は親友でも近況報告も特にせず愚痴も悩みもあまり語らず

ンなネタを延々話してくるようなヤツとは友達になりたくありません。ウザイだけです。

>友達に対して何を重要視しているのかなととても気になります。

漠然と表現するなら「自分と同じ方向を向いているコト」でしょうか。
これが女性同士だと「お互いに向き合っていること」が重要っぽい?のかな(?_?)私は女性では無いので良く分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会話の時間と無言の時間ですか。そうかもしれませんね。
私は性格上無言が苦手で誰を相手にしても気になってしまいます。

ゲームそのものが会話。本当そういう感じがします。やっぱりそれで楽しいのかもしれませんね。

女性からのご回答ということは、女性でも長話が嫌いな方もいるということですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 14:47

相手によると思います。



しかし脳の構造的には、男性は何かをしながら会話するのは苦手だと本で読みました。
逆に言うと会話をしながら何かをするのも難しいです。

しかし相手によっては、ま、いいかな。
あなたの魅力次第です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も男性は2つを同時にするのは器用ではないと聞いたことがあります。そこも関係しているのでしょうか。

魅力次第ですか^^
私は異性としての魅力よりも、男友達と一緒のようになりたいです。その場合は人としての魅力が大事ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 14:44

まずは仕事などについて知らない件については、下手に知ってしまうとせっかく仕事と関係ない友達だったのにそういうわけにいかなくなることもあります。


もし友達が得意先に勤めていたら・・・
そんなことを知るよりもお互い知る必要は無い。
学生時代の友達や遊びの友達は仕事とかかわりたくないと思う面はあります。

愚痴や悩みは人を選ぶし、少人数できればさしで飲みあいながら話しますね。
大勢の席で愚痴や悩みを話しても解決に繋がらないことが多いです。

近況報告などは近況といっても過去の話しですよね。
自分の周りは過去の話しをするよりも未来の話しをすることの方が多いです。
未来の目標に対して語り合う事はありますよ。

そういう未来を共に歩める仲間だから熱い友情が保てるのだと自分は思っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達と遊ぶ時は仕事のことはいいという感じですね。

未来の話ですか!確かに男性陣は昔話は多くても最近あったことなどよりもこれからの話が多い気がします。

未来を共に歩める仲間、素敵ですね^^
参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 14:42

最後の質問に答え忘れてましたので追記します。


私にとって友達(親友)とは
どんなに離れていても会えばいつものように楽しく酒が酌み交わせる…
気を使わないで(親しき仲にも礼儀ありです。)飾る必要もない変わらない存在。
それが私の友達です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

素敵な友情ですね。
私の彼氏も何年も会ってない友達からの突然の誘いでも、親友だからと何の躊躇いもなく出かけている様子を見て良いなと思いました。そういう感じでしょうか^^
飾らない変わらない存在は本当大事な要素ですね。

再度ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:57

男の友情?



そんなん「目的」に対して「協力」出来ればそれ以上は望まないですよ。
それ以外は結局どうでもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「目的」に対して「協力」出来ればそれ以上は望まないですよ。
男友達を見ていてもそういった感じがしました。仰るとおり結局はそんなに考えていないだけなのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:52

心理的な観点から。



それは思考タイプの違いからそうなり易い傾向にあります。

男性は何か目標となる物事がないと動きません。
例えば
○○を買いに行く(○○は具体的でないといけません。)
酒飲みながら語り合う。
男性は「話す」だけ目的にということは多くありません。
「来月の旅行の打ち合わせ」などと会話の内容があればOKです。
目標がないと動けないのが男性に多い思考タイプです。

女性は人とあって話している中で次の行動を決めますね。
だから女性の場合は買い物に行くとしても明確な目標をあまり必要としません。

出来れば心理のカテゴリの方が詳しい答えが返ってくるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深く読ませていただきました。

男性は目標や目的が大事なんですね。
確かに話すだけというのを嫌がっている感じですね。何をするか話したり、計画を立てたりでは会話が多い気がします。
なるほどと思いました。目的が無いと楽しくないのかもしれませんね、頭に入れておきます。

買い物でも違いが出ますよね。
男性はサッと目的を済ませるのと、女性はだらだら目的なく見て回るのと・・・こんなにも違いがあれば今回のような疑問も浮かんで来るなぁと納得できました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:50

イヤです・・・帰りたくなります。

ウチの犬もイヤがります。
(・・・なので犬がじらくったらそれを理由にして帰ります)

まぁ友情というよりも、興味の対象が違うだけじゃない?
野球やサッカーの話なら男は盛り上がるけど、女性は興味
ない人が多いでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌なんですね^^;とても嫌だというお気持ちが伝わりました(笑)
女性はお茶やランチで語りまくるって多いことなんですが、やっぱり男性は嫌なんですね。

仰るとおりゲームやサッカーの話は特に興味無く、盛り上がっている様子を見て楽しいのかな~なんて思うこともしばしばです。
でも回答を見て、そういえば女性は自分や相手や身内など関係した話が大好きで、男性は趣味については盛り上がっているなと思いました。違いが解りました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事