
「iTunes」から「windows Media Player」に音楽を移動ってできますか?
先日ipod破損のため、これからは携帯電話のmicroSDに曲をいれて音楽を聴きたいと思い・・・・
今までiTunesに入れていた曲をwindows Medaia Playerに転送orコピーができれば、今までのiTunesの曲もまた携帯で聞けるのではと思ったのですが・・・
↑↑
このような方法は可能でしょうか?
もしできるのでしたら、やり方とか教えてください。
ちなみに携帯電話の機種はdocomoのSHー02Aです。
通勤時に音楽はかかせないもので(^^;)m
あと、私かなりパソコンや機械に弱いので詳しく手取り足取り教えて頂けたら幸いです。
宜しく御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
えっとですね、まず、そのまま移しただけでは無理なはずです。
itunesのデフォルト(初期設定のまま)だとAACファイルというmp3より少し音質のいい保存形式のデータになります。
WindowsMediaPlayerだとmp3で再生可能だったと思います。
itunes メニュー→「編集」→「設定」を選択
「インポート」タブを開いて「インポート方法」を「MP3 エンコーダ」に設定。
「設定」で変換後のビットレートを指定して「OK」
で、今後はitunesでmp3としてCD取り込みできるので、WindowsMediaPlayerで再生可能なわけです。
これまでの曲は、ライブラリで変換したい曲名の上で右クリックし、(複数の曲もおk)「選択項目をMP3に変換」で、AACとMP3の2つの曲のデータが登録されます。
【補足】
※「ビットレート」とは単位時間あたりにどれだけデータが処理(あるいは送受信)されるかを表す単位。
圧縮された映像データや音声データが1秒あたりどのくらいの情報量で表現されているかというのを表す単位で、当然高いほうが音がいいことになりますがその分データを食います。
ところで、ファイルの拡張子、って言われてわかりますか??
この回答への補足
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
「itunes メニュー」って画面左上に並んでる[ファイル・編集・表示・コントロール・・・・・]ところですか?
そこの編集→設定をクリックした後、更に選択するところありますが・・・・・?
「インポート」タブってどこから開くのですか?
「インポート」を選択する場所がわからないのですが・・・・・どうすればよいのですか?
勿論、ファイルの拡張子なんて分かりません(^^;)
本当にパソコン詳しくないので理解できません。すみません・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- iPhone(アイフォーン) WindowsからiMacに買い換えたのでWindowsのitunesに入ってる曲をiPhoneに入 8 2022/05/27 20:59
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで、別のiPhoneのミュージックアプリに入れてある音楽をこのiPhoneでも聞く方法は 2 2022/10/30 19:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- その他(パソコン・周辺機器) windows10 grooveミュージックからCDに音楽を書き込めますか?できるようでしたら、やり 2 2022/08/03 17:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhone13に機種変更しました。 今使ってるiPhone13で現在お金を払って 3 2022/04/03 21:04
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「iTunes」から「windows Media...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
HD WriterのPC内映像デ...
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
削除できない文字化けファイル
-
ゴミ箱も共有?
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
リムーバブルディスク内のフォ...
-
Vectorworks→PDF変換について
-
Power2GoでCD書き込み、ファイ...
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
PC版メタルギアソリッドV購入し...
-
違うPCへホームページビルダー...
-
HDDのデーターのみを完全消去し...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
quick time playerが自動で再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「iTunes」から「windows Media...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
違うPCへホームページビルダー...
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
default user とはどういう意味...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
Vectorworks→PDF変換について
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
ファイルのダウンロード
おすすめ情報