
すみません、漠然とした質問で申し訳ないのですが、
アクセスでとあるクエリを実施すると、「クエリが複雑すぎます」というエラーが出てしまいます。
このエラー自体はよくあるものだと思いますが、クエリは何も変更していないにも関わらず、パソコンを新しいものに変えてから出るようになりました。(スペックを大幅に向上したパソコンですので、スペック不足ということもないと思います)
また、自分のパソコン以外では問題なく動きますので、クエリの問題というより、何かパソコンそのものにオプション等が足りないのかな?と思うのですが、そういうことってありますか?
「そのクエリを見ないと何とも言えない」というのは分かっているのですが、環境によって(しかもスペックがよい方のパソコンでのみエラーとなる)、同じクエリが動いたりエラーになったりということがあるのかどうか、どういう原因が考えられるのか、分かる方がいらっしゃったら教えてください。
本当に漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アクセス(MSAccess)のバージョンは、他のパソコンと同一ですか?
アクセスのバージョンが他のパソコンより古い場合、一部のクエリは処理できずにエラーになります。
アクセスのバージョンが他のパソコンより新しい場合も、一部のクエリは異なる解釈をされ、処理できずにエラーになる事があります。
また、バージョンが同じだとして、オプション設定は同じになっていますか?
セキュリティなどのオプション設定が異なると、場合によってはクエリの解釈が他のパソコンと異なってしまい、エラーになります。
さらに、バージョンもオプション設定も同じだとして、アドインも同じ物がインストールされていますか?
必要なアドインが追加されていないと、当然、クエリの解釈が他のパソコンと異なってしまい、エラーになります。
また「マイクロソフトオフィス製品のアップデート」も、同じアップデートが適用されているか確認して下さい。
と言う訳で「パソコンのスペック」と「マイクロソフトオフィス製品のバージョン」には何の関係もありません。いくらパソコンのスペックが高くても「プレインストールされているアクセス(MSAccess)が1つ昔のバージョン」だったら、お話になりません。
簡単に言えば「ハードウェアが最新でも、ソフトウェアが古いかも知れない。ハードとソフトの新しさは比例しない」って事です。
詳しいご回答、ありがとうございます。
>アクセス(MSAccess)のバージョンは、他のパソコンと同一ですか?
会社でライセンスを購入して同一のCDからインストールしておりますので、バージョンは完全に同じです。
>また、バージョンが同じだとして、オプション設定は同じになっていますか?
ここで言う「オプション設定」というのは、アクセスのオプション設定でしょうか?
ここも、特に端末によって変えている、という認識はないのですが、一応動いているパソコンとの違いを確認しておきます。
他に複数台のパソコンがありますが、新規購入したこのパソコンだけ動かない、という現象になっておりますので・・・。
>必要なアドインが追加されていないと、当然、クエリの解釈が他のパソコンと異なってしまい、エラーになります。
これも、同じものをインストールしているはずです。
>また「マイクロソフトオフィス製品のアップデート」も、同じアップデートが適用されているか確認して下さい。
これは完全には自信はないですが、常に最新のマイクロソフトアップデートをかけているはずなので、同じはずですが・・・。
すみません、もう一度確認してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありえますよ
基本的にAccは、OSに依存しているところが多いです
OSの地域設定や、OSの自動型変換を、そのまま流用するケース等など
で、元を正せば何が悪いか?
クエリが、自動型変換などに依存したり、地域設定に依存する形で、クエリを作成したのが、根本の間違いです
ですので、パソコンを何とかしようと考えるより、クエリを見直すのが順当だと思いますよ
さっそくの回答、ありがとうございます。
クエリは一応一通り見直しを実施したのですが・・・。
どうも自動型変換などに依存したり、地域設定に依存する形でク
エリを作成しているところは、ないように見えるのですが、念の
ためもう一度確認を実施します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンからショートメールの...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
エクセルのデーターが2か月前の...
-
パソコンの設定について
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
翻訳者の方に質問です。 翻訳の...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコン活用方法
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Pc シャリシャリ音
-
自分のパソコンの対応インター...
-
パソコンの初期不良の再現方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンを使うために
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンの設定について
おすすめ情報