dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、昨年より新しい職場に入り半年ほど経ちますが、同僚から「あなた血液型B型でしょう!」と言われたことが何度かありました。

ドンピシャ!!\(◎o◎)/私はB型なのです…。

皆さんの中にもいらっしゃると思いますが、自分は確かにB型だよな~と自覚することができる、自分だからこそ…のB型の実態。
思いつく所がありましたら、語っていただけませんか?

ちなみに、私の場合は、家で歌を口ずさんでいるとき、旦那さんが真似して同じ歌を歌ったり、(そこまでならまだ許すが)ハモろうとすると、ヤ~メタ!(ー_ー)!!ってなること、あとは…職場で、まわりがいまいちやる気がないなーの雰囲気だと逆にやる気出しちゃおうッかなー!!みたいに変貌したり…(._.)

私の持論としては、B型=天の邪鬼なのです(^^ゞ
でも、付け加えるならば、そんなB型の自分が結構好き…というのもやはりB型の実態なのかもしれません…(*^_^*)

A 回答 (13件中1~10件)

>もし関係ないのであれば、日本っておかしなことを考える国…って思いますね



元を正せばナチスドイツ辺りが「A型は民族的に優れている(先の回答にも書いたように欧米ではA型が多数派でアジアなどではB型が多かった為・・要するに民族的優劣=差別)」と言うのが発端です。

ここの過去ログを調べると解ると思いますが、日本は比較的各血液型が満遍なく揃っています。(A,O,B,ABの順でそれなりに数は違いますが)
だから血液型で性格が判断出来ると思い込んでいるのです。

B型が殆どの民族なんて言うのもありますし、前回回答したように欧米ではA型が多数派です。

日本人で言えば血液型性格判断の場合A型やO型は信じていてB型やAB型は信じていない人が多いと言えるでしょう。
理由は簡単で、前者は比較的多数派であまり悪い事を言われないのに対し、後者はわがままだとか自分勝手だとか二重人格だとか負のイメージばかりだからです。
誰だって負のイメージのグループにカテゴライズされるのはいい気分ではありませんから。

因に私は血液型を聞かれた場合Rh+と答えてます。
さぁRh+はどんな性格なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただき恐縮ですm(__)m

血液型に歴史あり…ですね。
なんだかせつない気持ちになるのは私だけでしょうか…(._.)

この血液型の別を、人を差別するためとして使われないことを願いたいです。

こんな、わからんちんの私にも、知識を分けてくださって、有難うございます(*^_^*)

私は、最近の若いもんなので(^^ゞついつい血液型のイメージで最初は見てしまったりするけれど、それがすべて…とは思いません。

長く付き合ううちに見えてくる、一人ひとりの良いところを見つけるための、ほんの導入と考えたいです。

どなたかがおっしゃっていたけれど、いろんな個性ひとつひとつを良さと捉えて自分や人をもっと好きになる…そうありたいです。

うちの子もかなりマイペース(^^ゞでも、あの子の丁寧さは誰にも真似できない良さなんだよなーみたいに。

cliomaxiさん…これに懲りずに、また機会がありましたら、色々おしえてくださいm(__)m
(くれぐれも、疲れて死なないでくださいね…)

この場をお借りして…
私はちょっとこれから旅に出てきます…。
これ以降の方々のお礼は、失礼ながら月曜日になりますm(__)m
よろしくおねがいします。

お礼日時:2009/06/06 17:04

No.8です。


お礼ありがと~ございました~♪

ちなみに、旦那の家族も姑以外B型です(^^;)
お中元わかります!
でも旦那はしょーもないBなんで…
ありふれた物を贈るハメに…(~_~;)

がっかりです…くやしいですっ!
Bって、合う人合わない人ってハッキリしてません?
B型の友達も一匹狼です

O型の姑に振り回されてるBの私です(/_;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、再回答ありがとうございます(^-^)

>がっかりです…くやしいですっ!
ザブングル風に「くやしいですっ!」って、力み顔しているhoshiesさんのお顔を勝手に想像して(笑)でした…(^_^)

>Bって、合う人合わない人ってハッキリしてません?
ええ、私もけっこうそうです^^;
私も職場のトップが今一番苦手なんですよ…。
どう乗り越えたら良いか…(._.)

>B型の友達も一匹狼です
私も、もっと若いころはそうだったなぁ…。

>O型の姑に振り回されてるBの私です(/_;)
O型かぁ…でも姑という立場の人って多分何型の人でもふりまわされちゃいそうよ(>_<)がんばれ!!

なんかお礼にならないお礼でごめんなさいね^^;
これからも魅力あふれるB型として楽しく人生の波を乗り越えて行きましょうね!!

お礼日時:2009/06/08 22:25

はじめまして。

A型の会社員です。
仕事柄、工事関係の人と付き合いが多いんですけど、工事会社の社長さんや専務がB型って人が多いです。

私の中では、B型の人が言うこととかに素直に応じる人にはすごーく寛容な感じがします。一見、世間でいうところの悪評(?)で友達になりにくいかもしれないですけど、一度仲良くなるととてもいい人が多いです。結構、A型人間のなかで理不尽にB型の人を嫌っている方がいますけど、私はそうでもないです。どっちかっていうとAB型の方が苦手かも(笑)
B型の人は、仕事とかでも興味があるときとないときの違いはだいぶ違うっていうのは友人・知人を思い浮かべると納得できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、はじめまして(*^_^*)

私は社長でも専務でもないけれど、でも一家の主婦としての位置づけは社長なみかも…??
そして、わたしの言うことを素直~に聞くと好物のおかずが夕飯に登場し、デザートが添えられていたりします^^;
要するに気分で行動か左右されやすいんでしょうかね…。

こんなB型を嫌う人もいるでしょうけど、うちの家族は、上手く接してくれているようです。

お友達も含め、B型さんを今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

回答有難うございました(^o^)丿

お礼日時:2009/06/08 00:13

A型の私からみたB型のイメージは「裏表のないマイペース人間」です。

私自身、気を使ってくれるタイプの人は苦手なので、B型のそんな性格が好きですw 遊びに行った時とか、ご飯を食べるときとか、迷わずサッと「○○しよう」と決めてくれるので楽ですね~。私が、優柔不断&面倒くさがりやだから、尚更そう思うのかも。

私も、周りとは反対のコトをやりたくなる性格なのですが…。これって、B型の特徴だったのですか???気がつきませんでした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>B型のそんな性格が好きです
B型を好き…言ってくださり有難う(*^_^*)

でもB型はマイペースなだけに良くも悪くも…です。
時折A型さんが、慎重にタイミングをはかって物事を運んでくれるのを見ては、さすがA型!!と羨望のまなざしを向けたりしていますよ。
いろんなタイプの人があっての自分、B型がB型らしくいられるのも皆がいてこそですね…。

回答有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/06/07 23:49

彼がB型です。


中学から半世紀のコンニチまでの友人がやはりB型。
元夫もB型。
Bには「縁」のあるA型ですw
皆さんが仰ってるとおりの「俺様人間」

ケド…ガラスの心を持っている「ら・し・い」ですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A型さんですか…。
ガラスの心を持つ?B型に理解がおありのようですね…^_^

回答者様がおっしゃるように「俺様人間」と人から言われるも、それがすべてではないかも…。
自分はこうだぁ!!と全部見せちゃってますよ~と大きく見せておいて、本当の繊細な自分は隠しちゃおうっ!みたいに…ねっ。

どうぞ、今後とも、「俺様B型」をよろしくお願いします_(._.)_
回答有難うございました(*^_^*)

お礼日時:2009/06/07 23:33

私に惚れられる可能性が50%ぐらいある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

へっ?(?_?)
B型がお好みですか?
どうぞどうぞ惚れちゃってください(*^_^*)
…って、男性でしょうか…??

回答有難うございました(^o^)丿

お礼日時:2009/06/07 23:17

私もB型です♪


実家(元5人)ともB型です(^^;;

そうですねぇ~…
人と同じ事はしたくない、真似したと思われたくないので、ちょっとアレンジしたりします(基本は真似てる…;)
周りが盛り上がると、妙に冷める。(先にやる気モード出されるとやりたくなくなる…;)
平気じゃないのに大きく出る。で、こっそり凹む…

ちなみに旦那も子どももB…
我が家は、それぞれって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今帰りましたぁ~、明日から回答のつもりでしたが、予定より早く帰れたのでお礼を再開しますぅ…(独り言だと思ってね^_^)

>実家(元5人)ともB型です(^^;;
ここまでそろうと立派です…。

>人と同じ事はしたくない、真似したと思われたくないので、ちょっとアレンジしたりします(基本は真似てる…;)

わかるな~、これからの時期、お中元とか贈るときなんか、思いっきりB型の血が騒ぐ…ってもんです(^^ゞ
平凡なものを贈るより、ついつい面白みのあるもの、を選んでしまいます。
もちろん相手の好みから外れない程度に…ですけどね…。
今年は何を贈ろうかな…(*^_^*)

回答有難うございました。
B型同士、いつまでも仲の良いご家族でね…(^-^)

お礼日時:2009/06/07 23:09

自宅より遠方の大学に入学(一人暮らしをする)


その際、周囲に
「motomotoさんってA型なんでしょうねぇー」
と言われました。内心
「初めて言われた!なんだか嬉しい!」
が、4年後、皆に
「A型って言ったっけ?撤回、motomotoは、確実にB型」
と言われ、やっぱりかぁ・・・・・でした。
A型って言われたのは、その時が最初で最後です。

ちなみに、自分勝手・・・・にぎやか好き・・・・テンション高い(ことが多い)・・・・お天気屋(自分勝手と類似ですかね)・・・・ざつ・・・じっとしていない・・・・

ちなみに、質問者さんの歌の件、わかる自分が怖い(笑)
ちなみに2、主人はO型ですが、彼ののんびりさには、正直、離婚まで考えたことがあるほどイライラしたことあり。
BとOの夫婦は一番相性がいいらしいですが、妻がBは、そうでもないみたい・・・ちなみに、両親は父がB,母はO型、なんだかんだとつりあっています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに、自分勝手・・・・にぎやか好き・・・・テンション高い(ことが多い)・・・・お天気屋(自分勝手と類似ですかね)・・・・ざつ・・・じっとしていない・・・・
えっ?私のことですかっ??っていう感じですけど…。

>質問者さんの歌の件、わかる自分が怖い(笑)
怖いですか…(^^ゞまぁ、そう言わずにB型であることを楽しみましょうよっ(^O^)/

回答有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/06/05 23:32

血液型と性格に関連があると云う有意な実験結果は一度たりとも出た事ないんですよ。



血液型の話が出るといつも思うのが「A型は几帳面で神経質」って云うけど、あのイタリアやスペインなど公共交通機関が定刻通りに来る事もなく大らかでわがままで自己主張が強い彼らをどう説明するのかって事。
だいたい欧米人はA型が大多数なんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>血液型と性格に関連があると云う有意な実験結果は一度たりとも出た事ないんですよ。
そうなんですかぁ…、勉強になりますm(__)m
以前、どこかの幼稚園か保育園で試験的にだか、血液型別のクラスう運営を行っている…と聞いたことはあるんですが、もし関係ないのであれば、日本っておかしなことを考える国…って思いますね(^^)

回答有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/06/05 23:15

\(◎o◎)/かとちゃんぺ





私は美意(びい)型です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思いっきり、万歳しちゃって…\(◎o◎)/かとちゃんぺ…って(・・;)
美意(びい)型ですか!
いいですね!私も今度からそう答えましょう(笑)

お礼日時:2009/06/05 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!