dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MySQLのオプティマイザはルールベースでしょうか?コストベースでしょうか?

取得するカラムが違うだけで、EXPLAINの使用するindexが変わったりするので(ver 5.1)、コストベースかと思っていたのですが、そのような記述が見つかりません。

ご存知ありませんか?

A 回答 (1件)

コストベースですが、(商用RDBMSに比べると)まだまだ発展途上です。



まず、ルールベース、コストベースは主にOrackeで使われている用語であり、他のRDBMSでは異なった用語が使われている場合が少なくありません。
したがって、Oracle以外のRDBMSの用語で、それらを探してもOracleとの比較といった記事が殆どだと思います。

ルールベース、コストベースという用語を知っていて、EXPLAINまで辿り着いているなら、ANALYZE TABLE文でコスト情報を収集するといった記載もすぐに見つけられると思うのですが。。。
逆にルールベースの採用を推測させる条件式の種類による優先度といった記載は、どこにもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

> それらを探してもOracleとの比較といった記事が殆どだと思います。
それでなかなか見つからなかったんですね。

ANALYZE TABLE文を発行すると、Cardinality が本来の値に変化しました。
なるほど、この統計情報を利用しているのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!