
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
一般のDVDプレイヤーで再生できる形式はDVD-VIDEO形式です。
中にはWMV形式のデータを再生可能なDVDプレイヤーもありますが、少数です。
なのでWMVを一定のMPEG2形式に変換し、DVD-VIDEO形式にしてDVD化する必要があります。
この一連の作業をするのがオーサリングソフトです。
>オーサリングというのはプログラムを作成する方法?らしいですがプログラムはよくわかりません・・・
ソフトの購入もできないので難しいです。
何か勘違いをなされています。
プログラムを作成するソフトではありません。ここで言っているオーサリングソフトはDVD-VIDEOを作成するソフトです。
NO.1の方が紹介されているのもその内の一つです。
ちなみにフリー(無料)のオーサリングソフトもありますが、どうしても市販のソフトにはかないませんし、とにかくトラブルが多く日本語化されていないものや、インストール先の指定変更しなければエラーを発生するとか、設定を細かく変更しなければ日本向けのDVD-VIDEOが作成できないとか、ファイル名は半角英数限定とか様々な制限があります。
それでも良ければどうぞ「フリー」「オーサリング」で検索すれば「DVD Flick」や「DVD Style」がヒットすると思われます。
ただトラブル等は自己解決が基本ですよ。
>DELLに問い合わせたところ「リージョン」とやらが違い、それはスライドに使用した写真を撮ったカメラが設定しているらしいのですが、スライドに加工した時点で元の画像データは関係ない気がするのですが・・・
DELLの一般客向けのサポートは中国にセンターがあるため、チンプンカンプンな回答が多く使い物になりません。
「リージョン」の違いは国や地域が違っている場合です。
DVD-VIDEO(主に市販ソフト)は幾つかの地域で分類されています。例えばアメリカで作成されたDVDがリージョン1に分類され、リージョン2の日本では再生できないと言うようになっています。
静止画でリージョンの違いは聴いたこともありません。カメラでは大抵がJPEGで記録されます。
このJPEGをそのまま記録するのではスライドショーにはなりません。
なので静止画を動画形式に変更する必要があります。
>WMV形式のスライドショウ(フォトストーリーで制作)
とあるので、つまりWMV形式のビデオを作製したと言うことです。
WMVにリージョンはありません。
ありがとうございます。
オーサリングの意味が分からず、検索した結果にはプログラムを作ること、とあったのでプログラミングの一種だと思っていました。
WMV形式の動画は「オーサリングソフト」で「DVD-VIDEO」に変換するといい、ということですね。
父が問い合わせる前に「DELLのサポートは対応が早くていい」と言っていたのですが、怪しげな回答が得られるようですね・・・今後気をつけます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
オーサリングというのはプログラムを作成する方法?らしいですがプログラムはよくわかりません・・・
ソフトの購入もできないので難しいです。
DELLに問い合わせたところ「リージョン」とやらが違い、それはスライドに使用した写真を撮ったカメラが設定しているらしいのですが、スライドに加工した時点で元の画像データは関係ない気がするのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDケースに入れる紙を作成す...
-
SharePointの共有フォルダ内の...
-
汎用性のある形で住所録を作成...
-
墓地の地図を作成したいです。
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
グーグルアースとストリートビ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
MP3→CDAへ変換について
-
タイトルブレーンでインデック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDケースに入れる紙を作成す...
-
音楽CDをDVD-Rに書き込んで、オ...
-
サクラエディタで作成した文章...
-
GIMPを使って第三者にサムネイ...
-
紙を8つ折りにして真ん中を切れ...
-
PC用PDFブックリーダーの左右め...
-
DVD-Audio作成ソフトについて
-
SharePointの共有フォルダ内の...
-
水曜どうでしょう風のテロップ...
-
WMV形式をDVDに書き込む方法
-
マルチアングルDVDの作り方
-
リムーバブルディスク内のソフ...
-
ウエディングアイテムの作成ソフト
-
汎用性のある形で住所録を作成...
-
年賀状作成ソフトのハガキデザ...
-
楽譜作成ソフトFinale2009を使...
-
QRコード ドットを大きくしたい!
-
家系図作成ソフトを探しています
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
PhotoDrawに代わるソフト
おすすめ情報